豊野小学校ブログ

2020年11月の記事一覧

5年生 社会科見学

社会科見学で、SKIPシティに行ってきました。

収録体験では、カメラマンや音声担当、キューを出す役割など、

みんなで役割を分担して、ニュース番組を作りました。

一人一人が役割を全うし、素敵な番組が出来上がりました。

スーパー元気さわやか集会

「広げよう 笑顔の輪」のテーマのもと、

小学校5校と中学校2校で、オンライン集会を行いました。

豊野小からは、6年生児童2名とPTA会長が代表で参加し、

作文発表やグループディスカッションをしました。

立派な態度で自分の意見を伝えた2人の6年生でした。

3年生 理科「光を調べよう」

「すごく明るい!」

「日なたと日かげで、全然違う」

鏡を片手に、校庭に出てきた3年生。

太陽の光を鏡に当て、校舎にはね返す実験をしました。

真っすぐに進む光の動きを一人一人が確かめました。

2年生 音楽「楽器でお話」

「♪タンタンタンウン タタタタタンウン」

「♪タンタタタンウン ターーンターーン」

好きな楽器を選んで、音を組み合わせて演奏しました。

拍にのって、二人で会話をするように、ならしました。

学校評議員会

今年度初めての学校評議員会を行いました。

これまでの学校の様子をスライドでお伝えするとともに

豊野っ子たちの様子をご覧いただきました。

4年生 陶芸教室

「つなぎ目を消すのがむずかしいなぁ」

「取っ手を上手につけられた」

講師の方に教えてもらいながら、

湯呑やカップを形作りました。

焼き上がりが楽しみですね。

2年生 生活「手作りおもちゃ」

「どっちが高くとぶか競争だ!」

「やった!ぼくの方が高くとんだよ!」

紙コップロケットを作って、試しに遊びました。

高くとばすために、ゴムのつけ方や本数などを工夫していました。

明日は学校公開日です

明日11月7日(土)は、学校公開日です。

密を避けるために、参観時間を地区別に指定しております。

ご協力をお願いいたします。

また、保護者の方、地域の方から募集した俳句と

豊野俳句会よりお借りした俳句を子どもたちの俳句とともに

2階夢文庫前に掲示しております。来校の際にご覧ください。