2023年4月の記事一覧
1年生 算数
何を学習しているのでしょう。
今日は数字の「6」の書き方を練習します。
「6」は曲線部分が多いので難しいようです。
みんな集中しています。
正しく鉛筆を持って上手に書けました。
金曜日の朝
朝日のまぶしい朝になりました。
友達と言葉を交わして一日が始まります。
2年生 図書室オリエンテーション
2年生が、黄色い読書バッグとともに図書室へやってきました。
全校児童が持っている読書バッグです。
この中に本やカード、台本板などが入っています。
これが台本板です。
それぞれの本棚にどんな本があるのか、先生が教えてくれました。
本棚には種類ごとに表示があります。
さあ、いよいよ読みたい本を選びます。
どの本を選ぶか迷ってしまいますね。
ここは人気コーナー。おばけの本があるようです。
ようこそ本の世界へ。
この1年間で何冊の本が読めるか楽しみですね。
木曜日の朝
いい天気になりました。
1階昇降口の掲示です。
と ともだちいっぱい
よ よろこびいっぱい
の のびよう 豊野っ子
今日ものびのびと学びます。
3年生 給食の時間
3階にある3年生の教室にやってきました。
きなこシュガートーストです!
どんな味でしょう。
みんな笑顔になりました。
4年生 外国語活動
イングリッシュルームへやってきました。
ALTの先生にあいさつし、好きな食べ物などいくつかの質問に答えます。
自力で英語を聞き取り、通訳を介さずにコミュニケーションを図ります。
次は、世界の国のあいさつを調べます。
サウジアラビアのあいさつが、難しかったようです。
4年生 国語
へん、つくり、かんむりなど、漢字の組み立てについて学習しています。
今回は、部首が「くにがまえ」の漢字をクロームブックに書き出します。
そして提出ボックスへ。
全員の画面が大型モニターに映し出されます。
くにがまえの漢字は、どんな意味のものが多いか、みんなで話し合いました。
雨の朝
新学期になって、初めて傘をさして登校しました。
1年生。うまく傘をたためるでしょうか。
傘立てに傘を置いて、教室へ向かいます。
6年生 体育
ハードル走を終えた後、何をしているのでしょう。
みんなクロームブックを操作しています。
走るフォームを撮影した動画を確認していました。
オクリンクで、めあてや記録も記入できるようになっています。
6時間目が終わるころには、空が暗くなってきました。
1年生 下校
帰りの準備ができました。
さようなら。
笑顔であいさつをします。
すっかり小学校での生活に慣れて、元気いっぱいの1年生です。
2年生 国語
「ふきのとう」を音読する声が聞こえてきました。
・・・よがあけました。
朝のひかりをあびて 竹やぶのたけのはっぱが、
「寒かったね。」「うん、寒かったね。」と ささやいています。・・・
この「ふきのとう」は、長い冬が終わり、待ちわびていた春を迎える喜びがユーモラスに描かれており、リズム感もあるので楽しく音読することができます。
1年生 算数
入学してから2週間が過ぎ、1年生の授業も本格的になってきました。
算数セットのブロックを使っています。
先生のお話をよく聞いていますね。
今日は「5」の数について学んでいます。
具体的な操作を通して数の概念を理解していきます。
3年生 音楽
音楽室といえばベートーベンの肖像画ですね。
3年生が何かを書き写しています。
「春の小川」の楽譜のようです。
先週学習したト音記号もしっかり書けていますね。
楽譜を書き写した後、1段目と2段目の音符を比較してみると、この曲の構造がわかりました。
5年生 算数
5年生が何かを数えています。
1㎤の立方体です。
この立方体が体積の基本単位です。
いろいろな教具を用いながら、公式を導いていきます。
昼休みの自然観察
何かを探しています。
発見しました。
ダンゴムシです。
こちらはたんぽぽですね。
元気山でも何かが発見されました。
カエルですね。
昼休みが終わると、一斉に昇降口へと帰っていきました。
避難訓練
地震による火災発生を想定した避難訓練を行いました。
素早く机の下に身を隠す3年生です。
決められた避難経路で避難します。
目指すは元気山近くの集合場所です。
災害は、いつ起こるかわかりません。日常の心構えが大切です。
1年生 給食の時間
1年生の教室にやってきました。
給食では初めてのカレーライスです。
カレーが出ると、みんな笑顔になってしまいますね。
3年生 交通安全教室
春日部警察署と市役所の方、交通指導員さんをお招きしました。
自転車の安全な乗り方について教えていただきます。
ブ タ ベル サ ハ ラ・・・。
自転車点検の合言葉です。
実際に自転車に乗って練習します。
豊野小のまわりは交通量が多いので、自転車に乗るときには十分に気をつけましょう。
4年生 理科
中庭に4年生が自然観察にやってきました。
何かを発見!
クロームブックで撮影します。
自然環境にも恵まれた豊野小学校です。
1年生 えんぴつの持ち方
先生を見ながら鉛筆を持っています。
正しい鉛筆の持ち方を学びます。
正しくできているか、先生に確認してもらいます。
すべての学習の基礎になる正しい鉛筆の持ち方。
1年生段階で、しっかり身に付けてください。
3年生 音楽
ここは音楽室です。
音符の基礎を学んでいます。
ト音記号の書き方も練習しました。
水曜日の朝
子どもたちが元気に登校してきました。
大きな木の上から、鳥のさえずりが聞こえてきます。
授業参観・懇談会(2日目)
今日は、低学年の授業参観・懇談会を行いました。
新しいクラスになってまだ7日目(1年生は6日目)ですが、活発に学習する様子が見られました。
1年生 給食の時間
1年生の教室にやってきました。
静かに待っています。
おいしい人は手をあげてください。
1年生 昇降口
学校に到着し、昇降口へと向かいます。
まず、靴を脱ぎます。
上履きに履き替えます。
きれいにそろっていますね。
授業参観・懇談会
今日は、高学年とたんぽぽ学級の授業参観・懇談会を行いました。
新しい学年・学級での学習の様子をご覧いただきました。
4年生 理科
温度計の使い方を学習しました。
目盛りの読み方を確認します。
教室内の気温は何℃でしょう。
学習するにはちょうどよい気温ですね。
1年生 学校たんけん
生活科の「学校たんけん」です。
何かを見つけたようです。
いが栗がありました。
不思議なものを発見しました。
日時計の影は9時と10時の間にありました。
初めて元気山に登ります。
元気山からの眺めは最高です。
1年生 帰りの支度
これから、帰りの支度を始めます。
帽子はありますか?
廊下の荷物を取りに行きます。
春日部市オリジナルのランドセルカバーです。
このランドセルといっしょに、6年間過ごします。
休み時間の校庭
元気山の頂上です。
豊野小は全校児童数が299名なので、ゆったりとしたスペースで遊ぶことができます。
学校は楽しいですね。
豊野小の植物
この季節は、花や葉の色が日々変化していきます。
進級写真
今日もいい天気になりました。
クラスごとに、進級写真を撮影しています。
撮影が終わり、教室へ戻ります。
1年生 発育測定
1年生が保健室にやってきました。
これから、身長と体重を測ります。
各学年で、毎年3回の発育測定を実施します。
給食開始
2年生の教室にやってきました。
今日から給食が始まりました。
みんなうれしそうですね。
いただきます。
残さずに食べましょう。
今日の1年生
昨日、豊野小学校に入学したばかりの1年生です。
下駄箱や流しの使い方などを確認します。
みんな元気にがんばっていました。
6年生 旗当番
毎日、6年生の当番の児童が3つの旗をあげてくれます。
国旗、市旗、校旗が風にはためきます。
創立150周年を迎える豊野小学校です。
令和5年度 入学式
入学式は天気に恵まれました。
52名の児童が豊野小学校に入学ました。
ご入学、おめでとうごさいます。
明日から、元気にがんばりましょう。
元気山
休み時間、子どもたちが全力で走ってきます。
ここは「元気山」です。
山の斜面にはたんぽぽの花が咲いています。
カエルもいます。
ここに来ると、みんな元気になれますね。
火曜日の朝
桜の季節から緑の季節へ。
1学期2日目。子どもたちが元気に登校してきました。
今日は午前中のみの授業です。午後には入学式を行います。
元気に下校
あっという間に下校の時刻になりました。
新しいクラスでがんばりましょう。
明日の午後には入学式があります。
1学期 始まりました
初日は最高の天気になりました。
短い休み時間、久しぶりに校庭で遊ぶ子どもたちです。
リフレッシュして教室に戻ります。
令和5年度がスタートします
4月10日から令和5年度がスタートします。
学校では新年度の準備をして、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
2~6年生のみなさんは、4月10日(月)安全に気を付けて登校してください。
1年生は、4月11日(火)の入学式で待っています。