豊野小学校ブログ

2020年12月の記事一覧

2学期終了!よいお年を!

「さようなら~」だけでなく「よいお年を!」

終業式で練習した年末のあいさつが、たくさん聞こえた今日の下校でした。

本日、無事に2学期の最終日を迎えました。

保護者や地域の皆様のご支援ご協力、たいへんありがとうございました。

3学期もよろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

カスカベウィンターチャレンジ

市内で統一の取組「KASUKABE WINTER CHALLENGE」。

自分で選んだコースのプリントに、学校でも取り組んでいます。

中には一つのコースを終えて、別のコースに取り組む児童も。

冬休みも家庭学習でがんばれるように応援をお願いします。

ドキドキの通知票

各教室では、担任から「あゆみ」が渡されました。

一人ずつ渡されるので、自分の番が来るまではドキドキです。

ご家庭でも、お子様と一緒に読んでいただき、

良いところをさらに伸ばしてほしいと思います。

第2学期終業式

2学期の終業式は、全校を2つに分けて二部制で行いました。

校長先生からは、「2学期の目標」と「家の仕事」、

最後に「年末のあいさつ」の話。

また、校歌を1番だけ歌いました。

2学期終了!ご協力ありがとうございました。

終業式の前日

2学期が明日で終わります。

「2学期がんばったね会」や「クリスマスパーティー」など、

2学期終わりのお楽しみ会をしたり、

3学期に向けて大掃除をしたりするクラスもありました。

セレクト給食(デザート)

「これ、すごくおいしい!」

「こっちも、あまくておいしいよ!」

2学期最後の給食は、自分で選んだデザートが出ました。

お子さんは、どれを選んだのでしょうね。

1年生 朝の水やり

「黄色い花が咲いたよ」

「チューリップはまだ出てこないなぁ」

1年生は、毎朝、自分の鉢に水をあげます。

植えたのは、チューリップの球根とパンジーの苗。

春が楽しみです。

5年生 社会「ニュース番組づくり」

「情報産業とわたしたちのくらし」の学習のまとめです。

先月の社会科見学で学んだことをいかし、

アナウンサーやカメラマン、ディレクターなどの

役割を分担して、ニュース番組を作りました。

6年生 家庭科「朝食づくり」

「栄養バランスを考えて、野菜を加えました」

「朝なので、手軽にできる献立にしました」

家族が喜ぶ朝食の献立を考えました。

これまでの学習をいかして、休みの日に作ってみよう!

1年生 生活「こまをまわそう」

「回せるようになったよ!」

「回ると色がかわるんだよ!」

カラフルに色づけしたこまを体育館で回しました。

ひもの巻き方や投げ方など、上手く回すコツをつかんだかな。

2・4・6年 安全・表彰朝会2

 2日間に分散して行った安全・表彰朝会。

今日も、豊野駐在所の警部補さんによる安全の話と表彰です。

校内絵画展、書きぞめ展をはじめ、夏休みの作品など、

昨日と合わせ、延べ166人が表彰されました。おめでとう!

4年生 プログラミングの学習

「うまくたどり着けたよ!」

「もっと命令を簡単にできるよ」

『スクラッチ』というソフトを使った学習。

キャラクターに命令を与えて、目的地まで動かしました。

段々と難しくなる課題に、よ~く考えて取り組んでいました。

6年生 コスモス「キャリア教育」

トヨーワーク相談室が開室!

6年生が相談員になり、5年生の職業相談をうけました。

5年生から職業に関する疑問を聞き出し、

キッザニアでの職業体験を生かして答えていました。

1・3・5年 安全・表彰朝会

「冬休みを迎える前に伝えたいことは3つ。

 交通安全と危険な遊び、物(金)の管理です」

今日の朝会は、豊野派出所の警部補さんに来ていただき、

安全について話していただきました。

一人一人が気をつけていきましょう。

たんぽぽ学級「ビスケットで学習」

「見て!たくさんの魚とカニが泳いだよ」

「イカの動きを速くしたよ」

『ビスケット』というブラウザ上で動くアプリを使い、

方向や速さを変えながら、絵を動かしました。

最後には自分で描いた絵も動かすことができました。

4年生 学活「クリスマス会準備」

役割を分担して、クリスマス会の準備中。

飾りつけを作るグループ、アドベントカレンダーを作るグループ、

ツリーを作るグループ、折り紙作品を作るグループなどなど。

クリスマス会が待ち遠しいですね。

給食委員考案献立

今日の給食は、給食委員の6年生が考えた献立です。

スパニッシュオムレツはジャガイモと牛乳が入って、ふんわり柔らか。

本校オリジナルの「紅っ子パン」は、今日はかぼちゃあん入り。

さつまいもの米粉シチューとコーンサラダも美味しくいただきました。

1年生 生活「いえのしごと」

「ふとんほしにちょうせんしたいです」

「おふろあらいにちょうせんします」

家の仕事に挑戦しよう!と、手伝いではなく

少し難しい仕事にチャレンジする計画を立てました。

土日にそれぞれの家庭でがんばります。

 

2年生 生活「野さいのかんさつ」

「見て!大根ができているよ」

「この小さい芽は、かぶの芽かな」

育ってきた大根や小松菜、人参などの野菜を観察しました。

最後に大根を抜いたら思っていたより小さく、可愛らしいサイズでした。

 

3年生 理科「明かりをつけよう」

「こうやってつなげると、豆電球がつくよ」

「線を反対にしても、明かりがついたよ」

「同じところに線をつけたときは、つかないなぁ」

豆電球に電池をつなげ、明かりがつくつなぎ方や

つかないつなぎ方を調べました。

12月おはなし会

今年最後のおはなし会がありました。

流ちょうな語り口に、話の世界に引き込まれ、

あっという間のおはなしの時間でした。

6年生 社会科見学

キッザニアと国会議事堂に行ってきました。

キッザニアでは、コスモスタイム(総合)のまとめとして、

職業体験を通して自分の将来を考えました。

制服を着て仕事をする子供たち。

真剣な表情と、たくさんの笑顔が見られました。

国会議事堂にて、参議院議場の傍聴席で説明を聞く豊野っ子。

たんぽぽ学級 ミニミニふれあいアート展

7日~14日までの校内書きぞめ展公開とともに、

たんぽぽ学級のミニミニふれあいアート展を開催中。

西校舎1階、たんぽぽ学級の廊下に掲示しております。

来校の際には、こちらぜひもお立ち寄りください。

5年生 算数「ひし形の面積」

「私は長方形にして面積を求めました」

「ぼくは平行四辺形に形を変えました」

ひし形の面積の求め方を発表中。

一部分を切って動かしたり、足らない部分を足したりし、

これまでに学習した図形に変化させて、面積を求めました。

パンジーを植えました

「植えている花は何ですか?」

「パンジーです!」

元気よく答えたのは、園芸委員会のメンバーです。

春日部市役所公園緑地課から苗をいただきました。

ありがとうございました。

5年生 総合「私たちの食べ物にズームイン」

「食料自給率を上げるには・・・」

「食品ロスを減らすには・・・・」

これまでに調べてまとめたことの発表会。

プレゼンテーションソフトを使ったり、

ホワイトボードに書いたり貼ったり、ペープサートを使ったり。

それぞれのグループが、発表方法を工夫して呼びかけました。 

ようこそ!春日部工業高校

春日部工業高校男子バレーボール部のみなさんが、

クラブ活動の時間に、バレーボールを教えに来てくれました。

チームを編成して練習とゲーム。

高校生に優しく教えてもらったり、ほめてもらったりして、

前回よりも、積極的にボールに向かっていく豊野っ子でした。

書きぞめ競書会

これまでの練習の成果を発揮する競書会。

練習時とは違う場所の体育館や視聴覚室で清書しました。

はりつめた空気と墨の香りが心地よい清書会場でした。

公開は12月7日から11日の16:00~16:30です。

12月の朝会

「クラスの誰かが感染症にかかりました。どう思う?」

「じつは、誰かというのが自分だったら?」

校長先生の話は、新型コロナ感染症による差別の話でした。

差別をなくすには、一人一人の考え方と行動が大切との話がありました。

また、今月の生活目標は「体をきたえ健康に注意します」です。

運動委員会の児童が、体をきたえる・安全・給食の3つの視点から

大切なことを発表しました。

1年生 書きぞめ練習

初めての書きぞめ競書会に向けて、

1年生は、ペンを使って「ふじ山」と書きます。

とめ・はね・はらいに気をつけて練習中。

明日が本番。公開は12月7日から11日16:00~16:30です。

3年生 道徳「幸福の王子」

幸福の王子と呼ばれる像と一羽のツバメの話をもとに

「美しい心」について考えました。

個人で考えたあとに、グループで考えを共有しました。

王子とツバメの「心の美しさ」に感動した学習でした。

6年生 中学校入学説明会へ

6年生が入学説明会で豊野中学校に行きました。

感染症対策のため、体育館に集まらずに直接教室へ。

初めての中学校の雰囲気に少し緊張気味のよう。

紹介ビデオを見る豊野っ子は、いつもと違って見えました。

4年生 書きぞめ練習

4日(金)の校内書きぞめ競書会に向けて、練習中。

4年生が書く字は「まが玉」。

一画一画、気持ちをこめて書いていきます。

来週、公開を予定していますので、ぜひご覧ください。

1年生 音楽「幸せなら手をたたこう」

「♪しあわせなら 手をたたこう~ パンパン」

「♪しあわせなら 足ならそう~ ドンドン」

うれしそうな歌声が、廊下に響いてきました。

手をたたいたり、足をならしたり、ほっぺたたいたりしながら、

とても楽しそうに歌っていました。