校長ブログ
校庭では賑やかな声が聞こえます
業間休み時間となりました。多くの児童が校庭に出て過ごしいます。
今日は、冷たい風もなく暖かな日のため、絶好の遊び日和のようです。
校庭にも体育館にも
2校時、2の3校庭体育、1の2は体育館体育の時間です。
教室に続き、校庭や体育館にも子供たちの声が聞こえます。こちらもいつもの学校の様子です。
学校再開
本日より学校再開となり、子供たちが学校に戻ってきました。皆さん「おかえりなさい!」
学校は子供が主役。子供たちのおかげで、校舎内も活気が見られます。いつもの登校、いつもの水やり、画面越
しではない朝の会等、いつもの日常が見られます。そんなあたりまえを大切にしたいと思います。
今日から学校となりますが、まだまだインフルエンザ等の感染症は心配されます。学校でも十分に注意してまいり
ますが、ご家庭でも子供たちの健康状況の把握について、引き続きご確認をお願いします。
学校閉鎖3日目
オンラインによる朝の会・健康観察が始まりました。2年生の教室からは、画面越しに皆さんの声が聞こえて
きました。皆さん、今日もよろしくお願いします。
静かな学校
寒さはありますが、太陽がまぶしい朝です。しかし、校庭に子供の姿はありません。いつもならば給食の準備
が始まっている給食室も調理員さんはひとりもいません。朝礼台の上に置かれている1年生の実験用のバケツ
を見ると・・・・・水のままでした。1年生の皆さん、氷はできていません。
午後の様子から
今日も先生たちはそれぞれに昼食を取りました。皆さんは、しっかり昼食を食べられましたか。
午後の学習もよろしくお願いします。
学校閉鎖2日目
今日は昨日よりも気温も低いようです。皆さん、体調はどうですか。療養をする人は、ゆっくり休むようにして
ください。オンライン学習に参加する人は、画面のやり取りは教室とは違いますが、今日もよろしくお願いします。
校舎内では
皆さん、昼食はきちんと食べましたか。先生たちは、給食がないので、自分で用意したり一緒にお弁当を注文し
たりしながら昼食をとりました。さあ、午後の時間です。各学年では、午前中に連絡したとおり午後の学習が行
われています。廊下を通ると、教室からは先生の声が聞こえます。皆さんとうまくつながっているようです。
よろしくお願いします。
オンライン学習
本日より学校閉鎖となっています。各学級では、タブレットを使い朝の会と健康観察が始まりました。
その後は、オンラインでの学習を進めます。皆さん、体調に合わせて出席をお願いします。
新年の誓い
学級閉鎖期間中できなかった学年代表児童の発表がありました。
皆さん、誓いが実現できるようにがんばってください。