ブログ

2022年6月の記事一覧

6月16日(木)梅雨の合間、やっとプールに入れたね。

◆校長室前のろう下に、学校の歴史的なことを調べている3年生が来ているよ。

 「150周年だと、校長先生の写真がたくさんあるね。」

  「加賀谷校長先生は、33人目なんですね。」

◆6年生の外国語は、ペアでどんどん会話ができて、びっくり!!

 先生たちのスモールトークを聞いて、自分たちで会話だね。

◆2年生の算数は、学びに向かう主体的な姿がいっぱいだよ。

 自分の考えを力説する姿に頼もしさを感じますね。

 さあ、自分の力でチャレンジしよう!!

◆となりの2年生は、国語「スイミー」を読み始めているよ。

 「本を読むときは?」と問いかけると、みんな一斉にこのような素敵な姿へ。

 学習規律が身に付いている2年生たち。

◆こちらの2年生は、昆虫や生き物の絵を描いていこうとしているよ。

 子どもたちの興味関心の高めさせ、すでに早く書きたくてしょうがないようですね。

 ここでも、虫に詳しい児童が力説!! 「カマキリは、手がこうなっているんです。」

◆3年生の書写は、たて画に気を付けて書くことが課題だよ。

 まだ2か月と少しなのに、このような素晴らしい筆さばき。

◆「たんぽぽ・ひまわり学級」の図工は、人物や動物、ふるとね公園橋と町の様子などを描いているよ。

 一人一人の学年の教材に合わせて、先生が指導していきます。

 「これは町並みかな?」 「遠くの町を眺めているところです。」

◆水泳学習のトップバッターは6年生!!

 久しぶりのプールに、大喜びしているね。 「イエーイ!!」

 みんな、泳力を伸ばしていこう!!

◆3年生の社会は、2つ以上の事象を比べ、何が言えるか考えているよ。

 「土地が高い台地には、果樹園や畑が多いね。」

 「道路や鉄道が通っているところは、家や店が多いね。」

◆となりの3年生の社会も、これまでの知識を総動員させて考えているよ。

 「大きな国道に近いところは、トラックでものを運ぶのに便利。だから、工場が多いんだよ。」

 「国道16号は、高速道路にもつながっているから、遠くへも運べるね。」

◆ICT支援員さんと学習をし、2年生はさらにレベルアップ!!

 文字の打ち込み方などをどんどんマスターしているね。

◆こちらの2年の図工も、昆虫の絵を描き始めたところだよ。

 「私は、オオクワガタを描いてます。難しいなあ。」 「大きく描けていていいね。」

 「黒板の絵を見てごらん。」

 「校長先生、私はどの絵でしょう?」 「難しいなあ。」

◆4年生は、電池を数を増やすとモーターの回転がどうなるか実験しているよ。

 「風が強くなったよね。」 「モーターの音も早く感じる。」

 「風が強くなって気持ちいいです。」 「そうなんだあ、夏に使えそうだね。」

 

 児童の皆さん、和菓子は好きですか?

今日6月16日は、「和菓子の日」です。

遠い昔、疫病退散と健康を祈願するため、神様に16個のお菓子やお餅をお供えしたことに由来します。

1979年(昭和54年)、全国和菓子協会が制定しました。

美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた「和菓子」を楽しむことと、

「和菓子」を含む日本の食文化を伝え残すことを目的に記念日としましたということです。

 

 さて、校長先生も和菓子がとても好きで、特にすきなものが3つあります。

いったい何でしょうか?

ヒントは、お餅とあんこが好きです。