ブログ

2024年9月の記事一覧

9/4の幸松笑楽好!

【1年生】

★今日は、校庭使用について児童向けに伝える旗が「青旗」でした。「赤旗」は、外にで出ない。「青旗」は一段高くなっている校庭の周りの部分のみ出てもよい、という意味です。「青旗」とわかった1年生は、すぐ外に。朝顔に水をあげたり、ブランコに乗ったり久しぶりの外を楽しんでいました。

★「校長先生、きれいな朝顔だよ。」と声をかけてくれました。

★校庭、体育館が使えずなかなか体育ができません。今日は、多目的室でできる運動を行っていました。みんなとてもいい汗をかいていました。

★かえる倒立やブリッジがとても上手になっています。夏休み中、お家で練習をがんばったそうです。

★ボール投げゲームです。風船にテープを貼ると室内で活用できるボールになります。教具の工夫です。子どもたちは、段ボールに貼られたキャラクターめがけ、おもいっきりボールを投げ、夢中になってダンボールをくずしていました。

【2年生】

★図工で「ゆめの電車でレッツゴー」をテーマに絵を描く予定です。イメージを広げるために、駅近くまで電車を見に行ってきました。いろいろな電車を見ることができ、子どもたちは大喜びです。電車のイメージも広がりこれからの作品づくりに生かされることでしょう。どんなゆめのでん車が描かれるのか楽しみです。

【4年生】

★春日部市郷土資料館の職員の方が、「でばりぃ資料館」として来校してくださいました。

 「幸松と水害」というテーマでお話をしてくださいました。

★幸松地区は、・川や水路が多く、田んぼが多い!お米がとれる!(むかし、幸松から江戸城においしいお米をおさめたこともあった)・川や水路が多く水が集まりやすい場所 とのことです。

★過去の水害、昔の人たちのくらしの知恵(用心船・三塚等)のお話や学区にあるめがね橋についても詳しく教えてくださいました。

★ご指導ありがとうございました。社会の学習、防災教育に生かして参ります。

【シェイクアウト埼玉(県内一斉防災訓練)】

※シェイクアウト訓練は、2008年にアメリカカリフォニア州で始まった、短時間で、誰でも、どこにいても実施できる防災訓練です。防災週間(8/30から9/30)が実施期間です。

★「①まず低く(DROP)②頭を守り(COVER)③動かない(HOLD ON)」の3つを意識して第1次行動をとりました。真剣に素早く行動することができました。

今後も、様々な取り組みをして防災意識を高め、自分の命を自分で守ることができる児童を育てていきます。

 

【委員会活動】

★今日は2学期初めての委員会活動です。5、6年生が学校のためにとてもよく働いてくれました。

飼育園芸委員会が、プランターに花を植えてくれました。

★掲示委員会が掲示物をはりかえてくれました。

★運動委員会は水が入ってしまった体育小屋の水を掃き出したり、用具をふいたりしてくれました。

5、6年生のみなさん、学校のために一生懸命働いてくれてありがとうございました。

幸松小学校の高学年としてとても頼もしい姿でした。