2022年1月の記事一覧
1月27日(木)みんなが自らを磨く児童です!!
◆2年生の図工では、「窓のあるたてもの」を表現しているよ。
初めてカッターナイフを使います。色画用紙を切るとき、気をつけてね。
◆4年生が音楽室で、伝統芸能を鑑賞しているよ。
児童とやり取りをしつつ視点を与え、鑑賞を深めていきます。
◆来週の国語の授業研究会に向けて、一段と高まっている5年生!!
とってもつぶやきが多く、やる気がみなぎっているね。
◆6年生は、雪舟(せっしゅう)になったつもりで、図工で墨絵にチャレンジだよ。
線だけを見ても、太さ、曲がり方などの表現の工夫がたくさんあるね。
◆幸松ドームの今日の主役は、跳び箱遊びの1年生だよ。
素晴らしい姿勢で飛び越えていっているね。
◆5年生は、日ごろお世話になっている方々に気持ちを伝えようと手紙を書いているよ。
相手意識をもって、これまでの学びを生かして進めていることが伝わってくるね。
◆総合的な学習の時間をむかえ、さらにやる気を出している4年生!!
自分の課題の解決に向かって、ジェットコースターのように突き進みます。
◆昼休み、1月第1号の「ひまわり賞」の表彰を受賞しましたあ。
◆1年生の生活科は、お家での仕事を振り返り、自分の成長に気付いているよ。
「服をたたむ仕事をしています。」 「はしを置くしごとをしています。」
◆5年生は、水に食塩とミョウバンを溶かし、全体の重さがどうなるか実験中!!
まずは、水に食塩やミョウバンをしっかりと溶かしているよ。
◆1年生は、算数の授業に真剣な眼差しで取り組んでいるよ。
黒板の黄色いブロックを基に、自分のノートの上で考えていきます。
◆津軽三味線の鑑賞会は、プロの演奏者から送っていただいたDVDでですよ。
やはり、本物は違いますね。
「音が大きいね。」 「音が響いているよ。」
◆2年生の生活科では、小さなころの自分を振り返り、成長に気付いているね。
お互いの写真を見せ合い、友だちの成長にも気が付きました。
◆となりの2年生も、生活科で自分の成長を感じているよ。
こちらは、今の自分、将来の自分まで思い描いているんだね。
◆3年生は、「ありの行列」の各段落を要約してきたんだね。
みんなで話合い、説明文をより深く読み取ろうとしているよ。
◆4年生の総合的な学習の時間は、福祉についてがテーマ。
世の中の様々な福祉に関することがらを探究し、これからの自分の関わり方を考えよう。
◆元気な2年生は、図工で「窓のあるたてもの」づくりだよ。
カッターの使い方を大画面で提示して、しっかりと指導していきます。
「丸い窓を作ったよ。」 「ぼくは、星型の窓。」
児童の皆さん、3学期の第3週目が終わろうとしていますね。
気が付けば、もうすぐ2月になろうとしています。
「自らを磨く児童」として、一日一日を大切にしていきましょう!!