2024年10月の記事一覧
10/30の幸松笑楽好!
【1年生】
★図工の時間に「つくってへんしん」に取り組んでいました。子どもはへんしんが大好きです。とても集中して取り組んでいました。実に楽しそうです。
★自分のお気に入りのスズランテープを材料にします。
★きょうりゅうの形をとても上手につくりはっています。
★お気に入りのイラストを入れてリュックもつくりました。
★色めがねも上手にできています。
★へーんしん!かっこいいですね。
★窓には図工で作った素敵な作品が飾ってあります。保護者の皆様いつも材料の準備ありがとうございます。
【2年生】
★国語「そうだんにのってください」の学習をしていました。みんな話し合う時には、どんなことに気をつければいいのか学習していました。代表グループの話し合いの様子を見て、良い点などを全体で共有していました。
★グループごとに話し合いです。「授業でもっと発表できるようになるにはどうしたらいいのか」「もっと食事をはやく食べることができるようになるにはどうしたらよいのか」などの相談がありました。友達の相談にみんな一生懸命答えていました。
【3年生】
★外国語活動でアルファベットの学習をしていました。カードをアルファベット順に並べていきます。となりの人が優しくサポートしていました。
【おおぞら】
★明日のおおぞら集会に向けて衣装を準備していました。みんな明日の集会をとても楽しみにしているようです。
★衣装の完成です。
【4年生】
★11月に行われる春日部特別支援学校との交流会で渡すとび出すカード作りを行っていました。とてもよくできています。交流会が楽しみですね。
★社会科見学行く川越の町並みを調べていました。駄菓子屋横丁で買い物もします。買い物をするお店で何が売っているのかも、調べていました。『☆彡おかしについて調べてニコニコです。なにかおかしいのかな?』
【5年生】
★国語の時間、説明文の学習をしていました。今日は、筆者の伝えたいこと、『☆彡要旨をまとめる学習でした。☆彡ようしがんばるぞ!』
★要旨につながる文を一生懸命見つけています。『☆彡ようし、見つかったぞ』
【6年生】
★修学旅行のコースを調べていました。小町通りで何を食べるか話し合っていました。食は旅の楽しみですね。
〇「校長先生は何を食べますか?」●「コロッケかな」〇「それだけですか?」●「☆彡絶好調ならもう一品食べちゃおうかな?」〇「あはは」
<業間休み>
★雨がやみました。子どもは水たまりが大好きです。
★ブランコも人気です。
★図書室で読書をしている児童もいました。昨日のお話にあった通り、宝を味わっています。
★自主学習ノート5冊終了です。とてもよくがんばっています。素晴らしいです。「努力は自分を裏切らない」「継続は力なり」です。
10/30感謝のあいさつ
★雨の強い中子どもたちは元気に登校しました。
昨日のお話朝会で「感謝のあいさつ」のお話を子どもたちにしました。
今日も雨の中、地域の方に見守られ登校しました。ありがとうございます。
写真は、学校近くの横断歩道です。雨の中、交通指導員さん、保護者の方が登校を見守ってくださいました。
様子を見ていると「目を見て自分から先に心をこめて」あいさつできている子がたくさんいました。
子どもたちが「感謝のあいさつ」を意識しているのではないかと思い嬉しくなりました。
★あいさつは、させれるものではなく、自分から進んでするものだと思います。また、子どもの中には、声を出したり、目を合わせたり、コミュニケーションをとることが苦手な子もいます。しかし、あいさつは、子どもたちが未来を切り拓き、よりよい人間関係を築くためにとても大切なことです。子どもたちがお世話になっている方々の優しさに目を向け、心をこめてあいさつができるように繰り返し指導して参ります。
★今日は、先生方も各地域で登校指導を行いました。登校指導後、学校であいさつ運動をしてくれました。
★5年生代表委員も元気にあいさつ運動を行ってくれました。雨の日ですが、元気いっぱいのあいさつでスタートです。
10/29の幸松笑楽好!
★meetによる全校朝会です。今日は4年2組が会場です。
校長先生からの最初のあいさつでは、各教室から元気な声が聞こえました。
校長先生からは、
・現在、見守り活動でお世話になっている交通指導員さん、スクールガードリーダー、見守りボランティアの方の紹介
・日が短くなる11月から3月まで、13各地区の地域の方々が、幸松っ子の安全のために下校を見守ってくださること
・幸松っ子は多くの方にお世話になっている。お世話になっている方々に「感謝のあいさつ」ができるようになってほしい。感謝のあいさつとは、「ありがとうごございます」の気持ちをあいさつで表すこと。ありがとうございますの気持ちを伝えるために、目を見て心をこめて自分から先にあいさつをしよう。 等のお話がありました。
★図書主任から、今月の生活目標「「読書に励み、机にむかう時間を増やします」のお話がありました。
ウォルトディズニーの言葉「宝島の海賊たちが、盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ。」の紹介がありました。本には、宝を手にした時のような楽しいこと、嬉しいこと、ワクワクすることがたくさんあるというお話でした。「その宝は幸松小では、どこにあるのか」と質問をすると「図書室」という言葉が返ってきました。図書館支援員さんや、図書室サポーターの方が尽力してくださっている幸松小図書室です。全部で「1万2392冊の宝」があります。幸松っ子のみなさん、たくさん本を読んでくださいね。読書貯金もどんどんためてください。
★たくさん本を読んでいる4年生から本の紹介がありました。お話の内容がしっかり頭に入っていて二人とも自分の言葉でしっかりと紹介してくれました。
★つくえに向かう時間を増やすことでは、自主学習をとてもよくがんばっている4年生お友達の紹介がありました。
現在7冊目です。こつこつ努力する習慣が身に付いていますね。すべて自分の力になります。継続は力なりです。
【1年生】
★算数「かたちをうつしてえをかこう!」の学習では、家からもってきた箱やカンなどから形をうつしとり、そのうつしとった形を使って絵を描いていました。楽しい活動を行いながら図形への関心を高めていきます。保護者の皆様、箱やカン等の準備への御協力ありがとうございました。
★
【2年生】
★体育の時間に「ゆうぐあそび」を行っていました。登り棒にチャレンジです。
★うんていもとても上手です。
【3年生】
★体育で走り幅跳びを行っていました。まずは感覚づくりです。
★実際に跳んでみます。走り幅跳びの授業は、今日が初めてでしたが、とても楽しそうに取り組んでいました。これからポイントをつかみより遠くへ跳べるようになることでしょう。
【おおぞら】
★個々の課題に集中して取り組んでいました。
【4年生】
★図工の時間に、「とびだすカード」を作っていました。春日部特別支援学校との交流会でプレゼントする計画です。相手を喜ばそうと一生懸命つくっていました。優しい気持ちが伝わってきました。
【5年生】
★社会では、「組み立て工場で働く人がどのように自動車をつくっているのか」について学習していました。
★集中して漢字練習を行っていました。
★漢字問題も作っていました。個々が作った問題をクラスで共有し、漢字の習得を目指します。
【6年生】
★修学旅行のバスレクをグループで準備していました。いろいろな内容があり、当日盛り上がること間違いなしです。
男女仲良く準備している姿が印象的です。修学旅行への取組を通してさらに友情を深め、成長することでしょう。
<ひまわり賞>
★給食の時間、校長先生が、ひまわり賞を届けに行っていました。運動会の応援団に立候補し、とてもよく練習し、運動会当日盛り上げていた児童について、担任の先生から5名の推薦がありました。とてもよくがんばっていた児童です。校長先生からひまわり賞をいただきとても嬉しそうでした。校長先生が、ひまわり賞を教室に渡しに行き、全体の前でその素敵な行動を価値づけ、幸松っ子は、友達のかがやきに目を向けます。そして、自分もかがやこうという意欲につながります。ひまわり賞の数も増え、校長先生はひまわり賞をつくるのが大変そうです。でも、たくさんの幸松っ子が光り輝き、とても嬉しそうです。
★ひまわり賞NO,7もいっぱいになりました。幸松っ子のみなさん、どんどん自分色に輝いてください。
10/28の幸松笑楽好!
【1・2年生】
★つくしの兄弟の活動です。今日は、雨だったため、室内でかるたやトランプで交流しました。東武動物公園の校外学習で仲良くなったことを生かし、さらにグループで交流を深めていました。みんなとても楽しそうでした。
【1年生】
★ICT支援員さんの指導のもと、タブレットを使用して絵日記をかいていました。
【2年生】
★ICT支援員さんの指導のもとローマ字入力にチャレンジです。
★九九の学習です。今日は5のだんです。
【3年生】
★初めての書き初めの学習に向けてお手本を作っていました。今年は「みどし」と書きます。
【おおぞら】
★音楽の時間、楽器の練習に熱中していました。
★ICT支援員さんといっしょにタブレットを使用した学習です。
【4年生】
★理科の時間、水のふっとうする様子を観察していました。グループで協力してしっかりと実験を進めることができました。
★外国語活動です。相手に「Do you have a ~」とたずねながら自分のポイントを増やすカードを探していきます。ペアをどんどん変えてとても楽しそうに活動していました。
★春日部特別支援学校との交流会に向けて一生懸命準備しています。2回目の交流会をとても楽しみにしています。
主体的に活動していました。
★国語では説明文の学習が始まりました。
★説明文の基本を学習していました。要約の学習がようやく始まりますね。
【5年生】
★図工「見つけてワイヤーワールド」の作品づくりに意欲的に取り組んでいました。一人一人どんな世界を見つけるのでしょうか。自分の世界に入り込み集中している姿が素晴らしかったです。
★理科では、流れる水のはたらきの学習です。砂を使って流れる水のはたらきの実験です。
★音楽では、市内音楽会に向けての練習をがんばっていました。声もだいぶまとまってきました。
【6年生】
★江戸時代のくらしについて調べ、タブレットで打ち込みまとめています。さすが6年生、両手で文字を入力しています。ローマ字入力がしっかりとでき、タブレットが学習ツールになっています。
10/28街角こどもギャラリーが終了しました!
★10月10日(木)から27日(日)まで開催されていた「街角こどもギャラリー」が終了しました。
幸松地区・児童の生活圏の施設・店舗に御協力いただき幸松っ子の図工作品を展示していただきました。
地域が幸松っ子の素敵な作品で美術館になりました。展示に御協力いただいた施設・店舗の皆様ありがとうございました。また、搬入・搬出に御協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
★各施設や店舗では、展示方法を工夫していただき、とても素敵に展示していただきました。心から感謝申し上げます。
・子どもの作品でお店が明るくなった
・毎年楽しみにしています
・子どもの作品は楽しくていいですね
・子どもの作品に元気をもらいます
・来店者はけっこう作品を見ています
等、温かいお言葉をいただきました。
★店長が子どもの作品にとても温かいコメントを書いてくださり掲示してくださいました。
★地域の皆様、PTA役員の皆様の御協力のもと、幸松っ子の作品がかがやいた「街角こどもギャラリー」となりました。ありがとうございました。
10/25市民アカデミー
★粕壁市民センターで市民アカデミーが行われました。市民アカデミーは、「人権」そして「社会教育」という二つのキーワードがあります。本校6年生の描いた人権ポスターも会場に掲示されたり、スライドで発表されたりしました。
★人権ポスターは、市民の皆様に、人権について様々な視点から訴える素晴らしい作品ばかりでした。
★子どもたちが、自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができ、それが様々な場面等で具体的な態度や行動として実践できるよう、学校でも人権教育を充実させて参ります。
10/25の幸松笑楽好!
★6年生が校庭でソフトボールを行っていました。ボールを打ったら、走ります。
外野がボールをキャッチし、フラフープの中に入ります。その前に走者がベースにたどりつくか・・・
走者が早ければセーフです。
★算数の授業では、少人数で行っていました。たしかめ問題に取り組み、
子ども同士の教えあいが進められていました。自主的な活動になっています。
★5年生の「ワイヤーワールド」が完成に近づいています。ペンチを使ってワイヤーを曲げたり、ひねったり・・・。工夫された作品が楽しみです。
★SDGsについてのまとめです。模造紙に書いたり、調べたり、一人一人がそれぞれの活動に取り組んでいます。
★4年生の書写です。炭についての学習で、実際に固形の炭をすって、自分で考えた文字を書きました。
炭の色が様々で味のある作品になりました。
★理科では、お湯を沸かした状態をどんな様子だったのか、みんなで共有します。
次回の実験に生かしていきます。
★3年生は習字で「小」を書いています。はねの筆の使い方を練習します。
練習用紙から始めて、次は半紙に書きます。集中して書いていました。
★2年生はいよいよかけ算です。宿題用のかけ算カードを作成していました。宿題で毎日取り組み、カードに記入します。保護者の方のご協力をお願いします。
★おおぞらの体育です。ケンステップやハードルをリズムよく跳びます。
★1年生はリースづくりをしていました。
いろいろな飾りをリースにつけて、素敵な作品です。
窓にはセロファンでの作品が並び、ステンドグラスのようです。
窓と廊下に素敵な空間ができました。
★作品作りが終わった後には自分たちで掃除もしっかりやってくれました。
★隣の教室に2年生が作ったお面を置きに来ました。見てみると作品が並んでいました。
これもカラフルで素敵です。
★今週も多くの活動ができた幸松っ子です。
来週から校外学習を控えている学年もあります。体調を整え、元気に登校してきてほしいです。
保護者のみなさま、今週もご協力いただきありがとうございました。
10/24 1・3・5年・おおぞら水泳学習スタート
★今日から1・3・5年・おおぞら学級の水泳学習がスタートしました。
<1年生・おおぞら>
★バスに乗って出発です。
★ダンロップスポーツクラブに到着です。
★シャワーをあびます。
★プールサイドは暖かく汗ばみます。とてもきれいなプールでみんなウキウキです。
★グループ別学習がスタートです。それぞれのコーチの指導のもとみんな安心して楽しく活動することができました。
<3年生>
<5年生>
★1回目の水泳学習、どの学年もとても楽しく充実していたようです。コーチのテンポの良い指導のもと、子どもたちは、どんどん水と友達になっていきました。次の水泳学習がとても楽しみと言っている子がたくさんいました。どんどん泳力が伸びていくことでしょう。
10/23の幸松笑楽好!
【1年生】
★1年生が一生懸命、国旗をかいていました。運動会が終わったのに何に使うのかな?
★運動会のがんばった写真と飾る万国旗でした。担任の先生ががんばった1年生の写真を掲示し、さらに運動会の雰囲気をつくるために万国旗を掲示したのです。はじめての運動会をおもいっきり楽しみ成長した1年生。この掲示でさらに運動会をがんばった達成感が増すことでしょう。
【2年生】
★生活の時間に虫取りです。みんな熱中です。
★バッタとりがんバッタね。
★とった虫を見せてくれてありが10ぴき!ありがとう。
【3年生】
★算数、かけ算の学習をしていました。順番をかえて計算しても積がかわらないかけ算のきまりを使って計算をくふうしていました。
【おおぞら】
★先生によるブックトークが行われていました。みんな物語の世界に入りこんでいました。
★自分の課題に集中して取り組んでいました。
【4年生】
★体育で鉄棒に取り組んでいました。
★いろいろな技に取り組んでいました。逆さ感覚が身についている証拠です。
★プロペラもとても上手でした。
【5年生】
★図工「見つけてワイヤーワールド」に取り組んでいました。自分の作品の世界に入り込み集中して取り組んでいました。
【6年生】
★体育でティーベースボールに取り組んでいました。日本のプロ野球、メジャーリーグに負けない盛り上がりです。かっ飛ばした時はとても嬉しそうでした。守備も連携して行うことができていました。
10/22の幸松笑楽好!
★運動会明け、みんな元気に登校しました。
<音楽朝会>
★朝は音楽朝会でした。11月7日に幸松小学校の代表として市内音楽会に出場する5年2組の発表です。いつもなら体育館で行うところですが、体育館が工事で使えません。オンラインだと大人数の前で歌う経験ができないため、昇降口の階段を使用して行いました。野外でしたがステージから大勢のことを見る経験ができたと思います。素敵な歌声を響かせてくれました。
<応援団解散式>
★業間休みに運動会をとてもよく盛り上げてくれた応援団の解散式が行われました。担当の先生から、とてもよく盛り上げてくれたこと、今後の学校生活でもリーダーシップを発揮してほしいこと等のお話がありました。担当の先生がから褒められて応援団はとても嬉しそうでした。
★はちまきやたすきを返す児童に担当が労いの声をかけています。
★応援団のみなさん、運動会を盛り上げてくれてありがとうございました。赤白ともに団長を中心にまとまっていた素晴らしい応援団でした。
<運動会の振り返り>
★4年生が運動会の振り返りをしていました。全力で走ったこと、練習をがんばり演技がうまくいいったこと、拍手をたくさんもらって嬉しかったこと等、自分の言葉で書くことができていました。運動会を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてくれることでしょう!
<お弁当の日>
★今日はお弁当の日でした。保護者の皆様、御多用の中、お弁当の準備ありがとうございました。低学年の教室に行ってみると、とてもおいしそうにお弁当を食べていました。みんな幸せそうでした。
★くじら雲の掲示物がありました。運動会の高学年の演技の時、空にくじら雲があらわれたそうです。(1年生談)
<昼休み>
★秋晴れの中、気持ちよさそうに外遊びをしていました。たいぶ秋らしくなってきました。
★走っています。持久走大会に向けての準備かな?
★運動会明け、今日もとっても元気な幸松っ子です。
寒暖差が大きく、体調を崩している人が多いようです。体調管理に気をつけてください。
<放課後>
★春日部地区更生保護女性会の方がチューリップの球根250球を届けてくださいました。毎年、市内小学校23校に寄贈してくださっています。ありがとうございました。春の幸松小学校がチューリップでいっぱいになるように大切に育てさせていただきます。