ICT活用の実践
4年生 国語 ICT「和と洋新聞を作ろう」
「和と洋新聞を作ろう」の単元では、初めに新聞の特徴についてとらえます。
楽しみながら新聞の特徴について学べるよう学習端末機器で「新聞パズル」を作り、児童に配布しました。
進んで取り組みつつ、新聞にはタイトルがあり…見出しがあり…本文があり…と気付いた特徴を発表しました。
これからの新聞作りに生かしていってほしいと思います。
1年生 国語 ICT「のりものカードをつくろう」
国語の「のりものカードをつくろう」の学習では、本から乗り物を選び、その役目やつくりについてカードにまとめる学習をしています。
たくさんの乗り物から選べるように、プリントを印刷するのではなく、学習端末機器にアップしました。
学習端末機器上で、ポイントに線を引きながら確かめることができました。
線を引いたところをカードに書き、完成させていきます。
3年生 国語 ICT「道具のひみつをつたえよう」
国語の「道具のひみつをつたえよう」学習で、身の回りの道具から自分が調べたい物を決め、レポートにまとめる学習をしています。調べ学習をするときには、インターネットや本を使い、要約しながらワークシートにまとめています。友達に分かりやすいレポートにしようと、児童は意欲的に調べ学習を進めています。今からレポートのできあがりが楽しみです。
1年生 生活 ICT「あきとなかよし」
生活科の学習では、校庭で秋探しをしました。
暑い10月だったためか、ミニ伊許山の紅葉はまだ青々としていました
その中でも、葉の色が変わった!落ち葉がたくさんある!踏むとシャッシャッと音がする!など、色々な秋を見つけられたようです。
見つけたものは写真を撮り、それを見ながら秋探しカードをかきました。
冬になったら写真を見返して、また季節の変化を感じたいと思います。
3年生 外国語 ICT「アルファベットとなかよし」
外国語の「アルファベットとなかよし」の学習で、自分の名前をローマ字で入力し、自分のイニシャルを友達に紹介し合いました。児童は何人の友達と紹介できるか数えながら、意欲的に取り組んでいました。
3年生 国語 ICT「せっちゃくざいの今と昔」
「せっちゃくざいの今と昔」の学習で、要約の学習をしました。子供たちは、自分が興味をもった接着剤について要約し、要約した文章をスクールタクトにアップし読み合いました。そして、読んだ感想はコメント機能を使って交流しました。コメントの中には、「興味をもった接着剤は同じだったけど、要約した文は少し違った。でも、分かりやすかった。」「興味をもった接着剤は違うけど、要約した文は似ていた。」などがあり、子供達は1人1人の感じ方の違いについて気付くことができました。
2年生 国語 ICT「ビーバーの大工事」
「ビーバーの大工事」、初回の授業がありました!
子供たちは、学習端末機器を使って、それぞれの初読の感想を書き込みました。
今回は「驚いたこと」「はじめて知ったこと」中心に書きました。
1年生 国語 ICT「かたかなをかこう」
カタカナの学習が進んでいます!
今日は、カタカナで書く言葉探しをしました。
教室にあるものや、スクールタクトのヒントカードをもとに・・・
友達と確認しながら、正しくノートに書くことができました
目指せ!カタカナ名人
6年生 外国語 ICT「Let's see the world」
6年生の外国語では「Let's see the world」の単元で、世界の行ってみたい国について紹介しました。
それぞれの国の魅力をスライドにまとめ、スピーチをしました。
発表を終えた後は、自分のスピーチの動画を見て振り返りを行いました。
繰り返しの活動で、スピーチもどんどん上達してきました!
3年生 総合 ICT「野菜の成長の様子を発表」
1学期に育てだ野菜について、成長の様子をスライドにまとめ、発表しました。成長の様子だけでなく、育て方や気をつける病気などについて調べて分かったことも入力し、まとめました。
1年生 国語 ICT「はなしたいなききたいな」
国語の「はなしたいなききたいな」の学習では、夏休みの思い出発表会を行いました。
まずは友達と話して、何について発表するのかを決めました
思い出の写真をスクールタクトにアップし、(ご協力ありがとうございました!)
それを見せながら発表しました。
話すこと、聞くことのポイントも意識しながら頑張りました
1年生 図工 ICT「すきまちゃんのすきなすきま」
図工で、「すきまちゃんのすきなすきま」の学習をしました。
すきまちゃんを作り、
すきまちゃんを隙間に入れて?挟んで?写真を撮り、スクールタクトにアップしました。
お互いの写真を一覧共有で見合い、「同じ場所だ!」「この場所いいね!」などと盛り上がりました
色々な場所に挟まっているすきまちゃん。かわいいです
6年生 算数 ICT「円の面積の求め方」
公式を使って円の面積の求め方を学習しました。
問題を解くだけではなく、なぜその答えを導き出せるのかを相手に説明することも頑張りました。
ICT上に図を書き加えたり、ヒント文を活用しながら取り組みました。
6年生 学活 ICT「話合い活動」
子どもたち自身が話合いが必要であると感じた議題をもとに話合いを行いました。
議題やめあては電子黒板で示し、クラス全員が意識しやすいようにしています。
また、話合いの中で出た意見も、リアルタイムで電子黒板に示し、話合いをまとめていくためのヒントとしました。
素早く意見を提示できること、色分けして見やすくできること、などICTの良さを活かしていました。
さらに多数決や◯☓で意見を聞く機能などがあるので内容に応じて使えるようにしていきたいと思います。
話合いの流れによって使い分けができていくと
6年生 体育 ICT「マット運動」
マット運動では、前転技・後転技・倒立技に取り組みました。
授業の後には、今日頑張ったことや次に気をつけたいことを振り返りしています。
振り返りは一覧共有で友達のものも見ることができるようになっているので、得意な子の振り返りはいいアドバイスになっているかもしれません。
また、お手本動画としてわかりやすいと思ったものもリンクをコピーして貼り付けました。
技を磨くために、お互い教え合いながら頑張っています。
4年生 算数 ICT「わり算の筆算」
4年生の算数の時間は、自由進度学習を取り入れています。
単元最後の「たしかめよう」での実践です。
その時間内での課題を自分で決めて、取り組んでいます。子どもたちは「学ぶ内容」「学ぶ形態」「学ぶ場所」「学び方」をそれぞれが決め、自分に合った学習方法を探しています。
子どもたちには、日々「達成できたかどうかではなく、適切に振り返ることができたかどうかが大切」と伝えています。
【めあて、振り返りの例】
達成できたかどうかと、その理由について振り返っています。また、めあては、常に共有し、子どもたち同士で自分の課題を『宣言』しあっています。
【学習の様子】
2年生 朝の活動 ICT「朝の一斉作文」
朝の一斉作文の「読み合い」の様子をお伝えします。
2年生では、書いた百マス作文をスクールタクト上にアップロードし、友達と読み合い、コメントをしています。
コメントで返す子もいれば、担任が示した観点で★いくつでお互いを評価しあう子も。
少しずつ、いいところともっとよくなるところを互いに伝えられるように練習中です。
2年生 国語 ICT「言い伝えられているお話を知ろう」
国語では1学期いよいよ最後の学習へ。
子どもたちは言い伝えられているお話を読んで、感想を書く学習に取り組みました。
ドキュメントで文章を読む、もしくは教科書の音声を聞くを選び…
感想を書くために、ノートで書いて写真を撮るか、スクールタクトに記入するかを選ぶことができます。
自分のペースで何度も読んだり聞いたりしながら、じっくりと感想を書く時間をもつことができました。
3年生 道徳 ICT「心情グラフ」
道徳の学習で感情の変化を捉えるため、心情グラフを使いました。変化をしたときの気持ちなども書きこんだあと、考えを一覧共有しました。自分と同じ意見でも、心情レベルは異なることに気付き、話し合いも深まりました。
2年生 生活・図工 ICT「大きくそだてわたしの野さい」
1学期もあと少しですね。
子どもたちは、生活の野菜づくりや、図工の作品づくりで、成長の記録を残しています。
【生活科「大きくそだてわたしの野さい】
毎週写真を撮り、書いたカードと一緒に野菜の成長を記録に残しています。
週末には、調べて困った野菜作りのポイントについて、お家の方からアドバイスをもらいました。
【図工「光のプレゼント」】
作った作品を飾る前に、1枚写真撮影。
みんなの作品がずらっと並ぶと、アプリ上でも窓でも壮観です。