今日の給食

今日の給食

今日の給食 12/16

 

☆今日の給食☆

牛乳

ハガツオ照り焼き

ゴボウサラダ

味噌汁

 

☆食育メモ・・・ハガツオ☆

ハガツオはカツオに似ているが鋭い歯を持つことから歯鰹と名付けられました。

また、細長い顔つきから「キツネガツオ」とも呼ばれるほか、背に幾筋も縦筋が入っていることから「スジガツオ」とも呼ばれています。

今日の給食 12/15

☆今日の給食☆

牛乳

ハンバーガー

野菜サラダ

大根のスープ

アセロラゼリー

 

☆食育メモ・・・大根☆

大根はたくさん食べても、食あたりしないことから、売れない役者のことを「大根役者」と言うようになりました。

生の大根には、消化を助ける働きがあるので、肉や魚も大根おろしをそえて一緒に食べると、さっぱり食べることができます。

今日の給食 12/14

 

☆今日の給食☆

牛乳

セルフかき揚げ丼(丼タレ)

磯辺和え

なめこ汁

 

☆食育メモ・・・なめこ☆

なめこの「ぬめり」成分のペクチンは、納豆やオクラのいわゆる「ネバネバ成分」と同じ物です。

糖質の吸収を穏やかにし腸内環境を整え、コレステロールの吸収を抑制する働きもあります。

食物繊維はさつまいもの1.5倍以上あります。

今日の給食(5月7日 火曜日)



☆今日のメニュー☆

牛乳 いちごのバターロール チキンのオーブン焼き

ハムマリネサラダ コーンシチュー

☆今日の食育メモ・・・かぶ☆

かぶは春の七草の「スズナ」とよばれ、同じく「スズシロ」とよばれている大根に似ていることからその仲間と思われがちですが、どちらかといえば白菜に近い野菜です。

今日の給食(4月26日 金曜日)



☆今日のメニュー☆

牛乳 カレーライス ブロッコリーコーンサラダ ヨーグルト

☆今日の食育メモ・・・牛乳☆

牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさん入っています。カルシウムだけでなく体をつくるたんぱく質も多いので、成長期のみなさんにはとても大切な食品です。毎日残さないで飲みましょう。