今日の給食

今日の給食

今日の給食 6月6日

⭐︎お誕生日お祝い献立⭐︎

シーフードピラフ アンサンブルエッグ チリコンカン お楽しみデザート 牛乳

※本日は6月のお誕生日お祝い献立の日でした。お楽しみデザートはレモンカスタードタルトです。6月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。

食育メモ・・・玉ねぎ

玉ねぎには、血液をサラサラにしてくれる効果があると言われています。これは、玉ねぎを切ったときに出る刺激のもと「硫化アリル」の効果です。

今日の給食 6月5日

〜かみかみ献立〜

カレーライス(麦ごはん) ひじきサラダ かみかみグミ 牛乳

食育メモ・・・芒種

今日は二十四節気のひとつ「芒種」です。芒種とは、むかしはこの時期が作物の種まきや麦の刈り入れや田植えをする季節と言われていました。現在では田植えはもう少し早い時期にされています。

 

ランチルームの様子

今日の給食はカレーライスだったのですが、給食の準備をするのも食べるのも片付けをするのも早かったです。今日はかみかみ献立の最終日だったのですが、カレーもよく噛むように噛む事の大切さについて話をしました。

今日の給食 6月4日

〜かみかみ献立〜

ハムチーズトースト サラダ 野菜スープ 豆乳パンナコッタはちみつレモンソース 牛乳

食育メモ・・・よくかんでたべよう

かむことと歯の健康には密接な関係があります。弥生時代、世界三大美女といわれている卑弥呼は、一日4千回かんでいたといわれています。現代人は1日620回という調査結果があります。早食いを防いで肥満予防になります。しっかりよくかんで食べましょう。

今日の給食 6月3日

〜かみかみ献立〜

ごはん 豚肉とごぼうのかりん揚げ 桜えびと野菜の和え物 根菜の味噌汁 牛乳

食育メモ・・・歯と口の健康週間

6月4日は「歯と口の健康週間」です。よくかむことで、脳によい刺激をあたえることはもちろん、だ液が出ることにより、虫歯予防の効果もあります。今日から「かみかみ献立」になっています。よくかんでたべましょう。

 

今日から5年生がランチルームを使用しています。教室とはまた違った雰囲気で、楽しい給食になればいいなと思います。

今日の給食 5月31日

ごはん ホッケ焼き 筑前煮 練りごま味噌汁 アセロラミルクゼリー 牛乳

食育メモ・・・ほっけ

今日の魚は「ほっけ」です。魚へんに花と書きます。旬は春から夏です。ホッケは日本海、北日本、ロシアの沿岸部に生息しています。脂ののった白身の魚で美味しいです。残さず食べましょう。

今日の給食 5月30日

チキンライス チーズインミートボール ゴロゴロ野菜のスープ 牛乳

食育メモ・・・ミートボール

ミートボールは似た料理が世界各国で作られていますが、作り方や呼び名は様々です。例えばスウェーデンではショットブラールと呼ばれコケモモのジャムをつけて食べます。今日はとろけるチーズ入りです。お楽しみに。

今日の給食 5月29日

枝豆コリコリわかめのごはん ふっくらアジフライ ごぼうサラダ 吉野汁 牛乳

食育メモ・・・こんにゃくの日

5月29日は語呂合わせでこんにゃくの日です。日本こんにゃく協会が1989年に制定しました。こんにゃくいもの種芋の植え付けが5月に行われることも由来しています。

今日の給食 5月28日

ツナサンド カラフルマリネ ポークビーンズ 牛乳

食育メモ・・・ポークビーンズ

ポークビーンズは、アメリカの代表的な家庭料理です。「ポーク」は豚肉、「ビーンズ」は、豆という意味で、その名の通り豚肉やベーコンを、白インゲン豆や大豆などの豆と一緒にトマト味に煮込んで作ります。肉も豆も栄養は赤の仲間で体を作る材料になります。

今日の給食 5月27日

⭐︎お誕生日お祝い献立⭐︎

ハヤシライス(雑穀ごはん) 小松菜サラダ お楽しみデザート(いちごのフール) 牛乳

食育メモ・・・小松菜の日

5月27日は語呂合わせで小松菜の日です。小松菜は東京都江戸川区の特産品です。江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。そしてその名前をつけた人物が徳川吉宗です。カルシウムがほうれん草の3倍以上で栄養満点です。

今日の給食 5月24日

ごはん 油淋鶏 バンサンスー ワンタンスープ アップルフレッシュ 牛乳

食育メモ・・・バンサンスー

バンサンスーは中国料理です。「バン」は中国語で「和える」という意味で、「サン」は中国語でも数字の3のことです。「スー」は、糸のように細かく千切りにするという意味があります。

 

⭐︎3年生セレクト給食⭐︎

本日でランチルームの利用は最終日です。楽しみにしていたセレクト給食の内容は、通常の給食の他に鯖の竜田揚げ、マカロニサラダ、杏仁豆腐風プリン、ミルメークを選ぶものでした。おかわりに少しずつ残っていて、大満足で食べていました。ランチルームでの学校栄養士からの話も興味深そうに聞いていました。箸使いやマナーについても話したので徐々にでも身に付いてくれるとよいなと思いました。