今日の給食

今日の給食

今日の給食 10月8日

シーフードピラフ グラタン キャベツのスープ アセロラゼリー 牛乳

食育メモ・・・寒露

八日は二十四節気のひとつ「寒露」です。寒露とは冷たい露のむすぶころ。秋もいよいよ本番。菊の花が咲き始め山の木々の葉は紅葉準備にはいります。稲刈りもそろそろ終わるころになります。

今日の給食 10月7日

★お誕生日お祝い献立★

豚丼 えび焼売 田舎汁 お楽しみデザート 牛乳

今日は10月のお誕生お祝い献立の日です。お楽しみデザートはマロンクリームワッフルです。10月のお誕生日の皆さんお誕生日おめでとうございます。

食育メモ・・・豚肉

豚肉には脂肪を燃焼をしやすくするアミノ酸のひとつ「カルニチン」が多く含まれているためため代謝アップに効果的です。また、血液や筋肉の元となるたんぱく質も豊富です。成長期の皆さんには大切な栄養です。しっかり食べましょう。

今日の給食 10月4日

【鰯の日】

麦ごはん 鰯のおかか煮 南瓜サラダ かきたま汁 牛乳

食育メモ・・・鰯の日

今日は10月4日語呂合わせで、「いわし」の日です。朝夕は涼しくなり、風はすっきりした秋風、空にはいわし雲ですね。いわし雲は漁師たちがいわしの大漁のきざしとしていたそうです。いわしのおかか煮にしました。骨ごとチャレンジしてみてください。

今日の給食 10月3日

ごはん ハンバーグ カレー風味のポテトサラダ 白菜のスープ 牛乳

食育メモ・・・白菜

白菜は野菜の中でもカロリーが低く、色々な食材との相性もよい淡色野菜です。霜にあたるとおいしさが増すと言われていて、旬は冬です。煮込むことでかさが減りたくさん食べることができます。

今日の給食 10月2日

きのこおこわ 焼き魚(サバ) ごまマヨ和え 味噌汁 かぼちゃプリン(豆乳入り) 牛乳

食育メモ・・・豆腐の日

10月2日は語呂合わせで豆腐の日です。豆腐は大豆の絞り汁を凝固剤のにがりによってかためた加工食品です。日本の豆腐は柔らかくて淡白な食感を特徴とします。これに対して中国や韓国の豆腐は炒めたり揚げたりして調理されることが多かったため水分が少なく堅い物となっています。

今日の給食 10月1日

ピザトースト アンサンブルエッグ とうもろこしのスープ カラフルゼリー 牛乳

食育メモ・・・神無月

10月になりました。10月は神無月といって、全国にいる八百万の神様が島根県の出雲大社に一斉にあつまります。そのため神無し月と呼ぶ由来となりました。五穀豊穣のお礼参りも終わり、神様にとって会議に出向く絶好の機会だったのかもしれません。

今日の給食 9月30日

菜飯 さんまの南蛮漬け からし和え かきたま汁 カップdeヤクルト 牛乳

食育メモ・・・南蛮漬け

南蛮漬けとは、魚を唐揚げにして唐辛子と三杯酢に漬けたものです。江戸時代、長崎に渡来したスペインやポルトガルの人たちを南蛮人とよび、その人たちとの交流の中で、油を使う調理法を学びました。

今日の給食 9月27日

【4年生リクエストメニュー】

わかめごはん 唐揚げ ポテトサラダ コーンスープ メロンシャーベット 牛乳

食育メモ・・・じゃがいも

今日のポテトサラダは芳賀町でとれたじゃが芋を使っています。じゃが芋は品種によって特徴があり、ポテトサラダにはホクホクの食感になるものを選びました。芳賀町では学校給食のためにいろいろな品種のじゃが芋をつくっています。

今日の給食 9月26日

大きな揚げのきつねうどん ホタテとエビのサラダ 瀬戸内レモンのカスタードタルト 牛乳

食育メモ・・・きつねうどん

油揚げをのせたうどんに「きつね」の名がついた理由は、油揚げがきつねの大好物であると言われていることからきています。きつねは五穀豊穣のご利益がある「稲荷神」の使いで、稲荷神社には古くから油揚げが供えられてきました。

今日の給食 9月25日

麦ごはん 銀鮭の塩焼き なめたけ和え 味噌汁 抹茶プリン 牛乳

食育メモ・・・なめたけ

なめたけとは、きのこの仲間のえのきだけを醤油やみりん、砂糖などで甘辛く煮たものです。今日は野菜となめたけを和えたなめたけ和えです。えのきだけは生の状態ではぬめりはないのですが、加熱をするとぬめりがでます。