今日の給食

2024年1月の記事一覧

今日の給食

【今日の献立:1/22】

 今日の主食「ソース焼きそば」は、栃木のソース焼きそばにしました。特徴は、じゃがいもが入っていることです。そして、主菜は、三重県津市のご当地ぎょうざ「津ぎょうざ」です。直径15cmの皮を使った揚げぎょうざです。

今日の給食

【今日の献立:1/19】

 主菜の「鮭のちゃんちゃん焼き」は、北海道の郷土料理です。名前の由来は諸説あり、“ちゃっちゃとくつくれるから”、“お父ちゃんがつくるから”、“焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音を立てるから”、など、さまざまな由来が伝えられています。

今日の給食

【今日の献立:1/17】

 駅伝大会や体育の時間に持久走が組まれる季節になりました。そこで、今日は「おしるこ」です。おしる粉は、江戸時代から歴史があり、当時は甘い味付けではなく、塩味のものでした。もともとは、さらしあんという乾燥した粉状のあんを使った汁物であるため、「汁(しる)」と「粉(こな)」で、おしること呼ばれたと言われています。

 給食では、あずきをつぶしてつぶあんの白玉入りお汁粉にしました。いりこアーモンドをつまみながらお汁粉を食べると、より一層おいしくなります。

今日の給食

【今日の献立:1/16】

 今日の主菜は、「さばの幽庵焼き」です。しょう油、みりん、酒にゆずやカボスを加えた幽庵ダレにつけこみ、焼いた料理には、幽庵焼きという名前がつきます。幽庵さんが考えたと言われています。副菜の金平も物語の金太郎からつけられているといわれています。いずれも、江戸時代のことです。江戸時代は、豊かな日本の食文化の基礎を作った時代なのです。江戸時代には、判(はん)じ絵(え)が流行るなど、江戸っ子の会話に駄洒落がかかせませんでした。そこで、今日の果物は、3年生の受験に良い予感がするように「いよかん」です。

今日の給食

【今日の献立:1/15】

 「カレーを月2回出して欲しい。」という意見を頂きました。しかし、カレーライスの形態で2回提供するのは、抵抗があるので「カレー麻婆豆腐」にしました。給食では、30年以上前から実施されている献立です。最近では、レトルトパックの「カレー麻婆豆腐」も販売されています。

「カレー麻婆豆腐」は、カレーなのか麻婆豆腐なのか・・・。皆さんは、どちらだと思いますか?