校長室から

2023年9月の記事一覧

葛南駅伝大会

 昨日、柏の葉競技場で葛南駅伝大会が行われ、本校の特設駅伝部から、男子駅伝に2チーム、女子駅伝に1チーム、男女各ロードレースの部に複数の代表選手たちが出場しました。男子駅伝では、出場22チーム中Aチームが14位、Bチームが20位、女子駅伝では出場19チーム中8位、ロードレースでは、女子の部に出場した2名の2年生が、それぞれ1位と2位でゴールしました。

 県下でも駅伝競技が特に盛んなこの葛南地区の中で、通年で活動する駅伝部がない本校では、陸上部からだけではなく他クラブからも有志を募り、特設のチームを作って大会に参戦しています。今年度は、所属するクラブの活動に負担や支障がなるべくかからないように、基本的に放課後の練習は行わず朝練習のみで活動してきました。夏休み前から、教頭や体育科の職員たちが中心となって指導を担当し、練習への参加を無理強いすることなく、生徒たちのやる気を大切にしながら練習を重ねてきました。そして、昨日はその成果を試す最初の試合となりました(3年生女子部員にとってはこれが最初で最後の大会になりました)。選手たちは記録や結果に一喜一憂していましたが、学校を代表して必死に襷を繋いでくれた駅伝の選手たち、他校の選手たちと楽しそうに競い合っていたロードレースの選手たちの、走り終えた後の爽やかな笑顔が印象に残りました。また、それ以上に、大会に参加してくれた生徒たち全員が「チーム湖北」の一員として精一杯力を尽くしてくれたことが嬉しかったです。「チーム湖北」の挑戦は、来月の東葛飾駅伝大会、1・2年生部員は来年1月の葛南新人駅伝大会まで続きます。

9/29 今日の湖北中

 今夜は十五夜です。しかも満月です。中秋の名月が満月と重なるのは珍しく、次回は2030年だそうです。今夜の予報は曇りですが、雲の隙間から明るい月が見えることを期待して夜空を眺めてみてはいかがでしょうか。

 

 2時間目に音楽室で1年生の学級がリコーダーの発表会を行いました。音楽担当の職員が誘ってくれましたので聴きに行ってきました。課題曲は「かっこう」です。どのグループも事前にかなり練習を積んできたようで、みんなとても上手でした。

 3時間目の3年生体育の授業です。体育館で女子生徒たちがバスケットボールを学習していました。4チームに分かれて攻守の動きを練習しています。

 校庭では、男子生徒たちがソフトボールの試合を行っていました。今週外国から転入してきた新しい仲間も、 クラスメイトたちからルールを教えてもらいながら楽しく参加していました。

 

9/28 1年生・校外学習に向けた学習

 今日は葛南新人駅伝大会が行われています。大会会場で選手たちを応援してきますので「今日の湖北中」はお休みします。代わりに、25日(月)の6時間目に1年生の生徒たちが行っていた、来月の校外学習(神奈川県鎌倉市で実施予定)のグループ計画作りの様子を紹介します。学年職員の話では、どのグループも互いに協力し合いながら、真面目に、かつとても楽しそうに計画を練っていたそうです。なお、本日の駅伝大会の様子については明日の記事でお伝えします。

9/27 1年生調理実習

 3・4時間目に1年生の学級が家庭科の授業で調理実習を行いました。学習目標は「災害時に役立つ調理法をやってみよう」。耐熱性のビニール袋に入れたコメや食材を鍋で茹でて調理する方法を学びました。日頃から家でも調理の手伝いをしているからなのか、人参をカットしたり玉葱やジャガイモの皮を剥いたりするのがみんな上手でした。

9/26 今日の湖北中

  今日の午後に、次期生徒会の役員選挙及び立会演説会が開かれます。朝の登校時に立候補した生徒たちが最後のアピールをしていました。

 2時間目のコンピューター室では3年生の学級が理科の授業をしていました。「食物連鎖」についてシミュレーションソフトを使って楽しそうに学習しています。コンピューター画面中の茶色の円が肉食動物、白色の円が草食動物、青色の正方形が植物だそうです。最初にそれぞれの数値を設定し、例えば草食動物が多すぎると植物が絶滅してしまうなど、その後の生態系の変化が視覚的に分かるようになっています。

 午後の生徒会役員選挙及び立会演説会の様子です。当初は体育館で行う予定でしたが、ここ数日流行しているインフルエンザの感染防止を考慮して、演説会を急遽オンライン形式で実施しました。どの候補者・推薦者も、緊張しながらもカメラの前で自分の意見や考えを堂々と伝えていて大変立派でした。また、各教室で聴く生徒たちの態度も良く、演説が終わるたびに心を込めて拍手を贈っていた姿に湖北中の生徒たちの温かい人柄を感じました。

9/25 今日の湖北中

 今日は朝から秋らしい爽やかな陽気です。先週学級閉鎖となっていた2年生の学級も、多くの生徒が回復して学校に戻ってきました。

 3年生は実力テストを実施しています。1時間目から5時間目まで、今日は1日テストが続きます。

 3時間目の1年生・体育の授業の様子です。男子は校庭でソフトボール、女子は体育館でバスケットボールを学習中です。担任が撮ってきた写真を借りて紹介します。

9/22 決戦間近の駅伝部

 今日は午前中から出張のため不在になりますので、朝の駅伝部の練習風景をお伝えします。本校の駅伝部は、陸上部員だけではなく、他クラブの1・2年生部員や部活動を引退した3年生の有志たちが参加してくれています。1・2年生は所属する部の練習や活動、3年生は受験勉強があるにもかかわらず、それ以外の時間にこうしてひたすら走る練習を日々続けるには、体力だけではなく、強い意志と強い精神力も必要です。それらをしっかりと持ち続けて、この暑かった夏も練習に励んできた彼らの努力を大いに讃えたいと思います。今朝は久し振りに近くで練習を見学させてもらいましたが、練習に取り組む部員たちのモチベーションは高く、夏休み前と比べて走る姿が力強くなり、一人ひとりの顔つきも精悍になったように感じます。来週には葛南新人駅伝大会、来月には東葛飾駅伝大会が控えています。記録や順位ももちろん大切ですが、それ以上に、控えの選手を含めた全部員が「駅伝に挑戦して良かった」という思いを抱ける大会になって欲しいと願っています。

 

 

9/21 今日の湖北中

 1時間目、1年生の男子生徒たちが、体育の授業でキャッチボールをしていました。2学期最初の男子体育の授業は、各学年ともソフトボールを学習します。

 その1年生の生徒たちが国語の授業で作成した「自分が薦める本」を紹介するポップが、手賀沼公園隣のアビスタ2階の廊下に展示されています。とても素晴らしい出来映えですので、機会がありましたらご覧になってみてください。今日から10日間ほど展示されます。

 昼食時の放送で、次期生徒会役員に立候補している生徒たちが演説を行いました。今日は3名の立候補者が、自分が取り組みたいこと等について分かりやすく明確に伝えることができていました。

 5時間目、2年生の学級では、担当の生徒たちが合唱コンクールに向けた準備を始めていました。歌詞が書かれた大きな紙に、歌う際の注意点や表現のポイントなどを書き込んでいます。

 3年生は、5・6時間目に進路説明会を開催しました。近隣の高校の先生方をお招きして、それぞれの学校についてお話を伺いました。保護者の皆様も参加しながら、学校ごとの説明にみんな熱心に耳を傾けていました。

9/20 今日の湖北中

 今朝の登校時間の様子です。特設駅伝部の選手たちが朝早くから一生懸命練習に取り組んでいました。また、来週には生徒会役員の改選が予定されていますので、今日から立候補者の選挙運動が始まりました。

 2時間目の3年生・美術の授業です。黒く塗装された金属板を削って金色の絵を浮かび上がらせています。一言も発することなく全員が集中して作業に取り組んでいました。

 3時間目、2年生の技術の授業です。金属加工の学習で「文鎮」を作製中です。一生懸命磨くほど形が整い光沢も増すので、「根気強く努力したことが、そのまま形になって表れる」学習活動です。

  

9/17 祝・水泳県新人大会入賞

 本日、習志野市の千葉県国際総合水泳場で開催された「第34回千葉県中学校新人水泳大会」に、葛南地区の代表選手としてエントリーした本校の2年生男子生徒が、50M自由型と100M自由型の両方で決勝レースに進出しました。100Mでは僅か100分の4秒差で入賞に届きませんでしたが、50Mのレースでは見事8位入賞を果たしました。引率した教頭が送ってくれた写真で紹介します。6コース(下方から5番目)の選手が本校の生徒です。

9/16 第77回体育祭③

 全校生徒と各組応援団による応援合戦です。両組とも応援団と後方の生徒たちの呼吸が合っていて、とても見応えのある5分間でした。

 各学年から選び抜かれたスプリンターたちが4チームに分かれて競う「全校紅白対抗リレー」です。手に汗握る好勝負でした。

 閉会式と各組の解団式、そして最後に記念撮影をして今年度の体育祭が無事終了しました。

 

9/16 第77回体育祭①

 本日、第77回体育祭を開催しました。「一蓮托生〜友情・努力・協力〜」のスローガンのもと、実行委員や応援団をはじめ3年生の生徒たちが大いにリーダーシップを発揮してくれました。その3年生が作ってくれた温かい雰囲気の中で、ここ一番で頼りになる2年生と、最近成長著しい1年生も競技や応援に全力で参加し、たくさんの楽しさや感動を与えてくれた体育祭になりました。参観してくださった保護者の皆様、また、運営や片付けを手伝ってくださった役員の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 なお、写真の枚数が多いため、数回に分けて今日の様子をお伝えします。

9/15② 祝・市内科学作品展金賞受賞 

 本日、市内科学作品展の審査が行われ、本校から出品した作品の中で、次の2作品が金賞を受賞しました。また、「シャンプー、リンス詰め替え機」は、工作部門で県の作品展にも出品されることが決まりました。

 【工作部門金賞】「シャンプー、リンス詰め替え機」(1年生女子生徒の作品)

 【標本部門金賞】「モンシロチョウの観察と標本」(1年生男子生徒の作品)

 他にも下記の5作品が入賞しました。市内小・中学校科学作品展は、明日16日(土)と17日(日)の2日間、手賀沼公園隣のアビスタ2階で開催されます。

 【論文部門】・「私のシュート(バスケットボール)の成功率を上げるための検証研究」(1年生女子生徒の作品)

       ・「手賀沼と湧水」(3年生男子生徒の作品)

       ・「調味料によって保存期間が異なるかどうかを調べる」(3年生女子生徒の作品)

 【工作部門】・「サイドから~ハンガー(乾きが早いハンガー)」(1年生女子生徒の作品)

       ・「イライラ棒」(2年生男子生徒の作品)

9/15 明日は体育祭

 明日は体育祭。2学期に入ってからずっと続けてきた朝の会での応援練習も今日が最後です。

 4時間目、各組最後の応援練習と前日集会の様子です。

  午後の準備も順調に進んでいます。

9/14 体育祭予行練習

 今日は、午前中に体育祭の予行練習を実施しました。生徒たちは、予行練習なのに全力で競技に臨み、予行練習なのに全力で仲間に声援を送り、予行練習なのに全力で楽しんでいました。多くの中学生にとって体育祭は、世間一般の方が思っている以上に楽しみで大切なイベントなのです。今日は真夏のような猛暑でしたので、午前中に全力で予行練習を頑張った生徒たちの体調を考慮して、午後は校庭での練習をカットして、冷房の効く体育館内での応援練習のみとしました。

9/13 今日の湖北中

 今日は朝から青空が広がっています。昨日のように日差しを和らげてくれる雲も殆ど見えませんので、今日は校庭での活動時間を予定よりも少し減らし、休憩時間を増やしながら練習を進めています。

9/12 今日の湖北中

 1時間目に全校生徒によるエール交換の練習をしました。今日も朝から昨日以上に強い日差しが照りつけていました。少しでも暑さが和らぐように、職員が冷たい水を噴霧して回っています。

 2時間目以降は、昨日と同じ様に校庭の上空に厚い夏の雲が広がり始め、強い日差しを遮ってくれました。毎日生徒たちが頑張っているので、天が味方をしてくれているのかもしれません。

9/11 今日の湖北中

 今週末は体育祭。それに向けて今日から本格的に練習が始まりました。本校は部活動の朝練習がないので、始業前はいつも静かなのですが、今朝は校庭から応援団の元気な声が響いてきました。

 1時間目に全校生徒が集合して開会式と閉会式の流れを確認しました。空の鱗雲を見ると季節は確実に秋へと進んでいるのが感じられるのですが、今日は朝から強い日差しが照りつけ、夏の猛暑が戻ってきたような暑さでした。

 しかし、2時間目以降は厚い雲が覆ってきて日差しを遮ってくれましたので、若干過ごしやすくなってきました。暑さのせいで具合が悪くなってしまった数名の生徒たちも、直ぐに回復して学年種目の練習に元気に戻っていきました。

9/8 今日の湖北中

 今朝、急遽メール及びスクリレでお知らせしたとおり、本日は給食後に下校させることにしました。昨日の予報ではそれほど風雨が強くならないだろうと思われたのですが、その後の予報では、夕方の下校時刻と雨が強まる時間帯が重なる可能性が高まってきましたのでこのように判断しました。急な変更でご迷惑をおかけしますがご理解くださいますようお願い致します。

 今日の校内の様子です。今朝印刷室で、1年生の男子生徒が印刷物を配付する作業を手伝っていました。印刷機の設定方法も覚え、学級毎に付箋を入れて配りやすくするなど、我々職員とまったく同じ作業工程を身につけました。

 2時間目のひばり学級3年生の様子です。いつもと変わらずに課題に集中して取り組んでいます。夏休みの出来事を尋ねてみると、海やプールに行ったり、博物館に出かけたりしたことを楽しそうに話してくれました。

 2時間目の3年生社会科の授業です。昭和の高度成長期について学習しています。

 隣の学級の理科の授業です。「進化」についての学習です。

 同じ階の理科室で、1年生の生徒たちが実験をしていました。理科室で見かける生徒たちは、いつも好奇心に満ちた表情で楽しそうに実験をしています。