2012年7月の記事一覧
終業式で伝えたかったこと
「1学期の授業を終了します!」という宣言と共に今学期を終えました。
今学期最後の「彼方」を印刷し、先生方に配布しながら先生方も子供たちも本当によく動いたなーと感慨深く振り返りました。
「自主貢献」の実現を目指し、行事の準備、授業改善、部活動指導、委員会指導等、今できることに本当に一生懸命取り組むことができました。
PTA広報「ひばり」に先生方の笑顔満載の写真が掲載されています。夏休みにリフレッシュして二学期にまた笑顔で再スタートしたいと思います!
そして二学期は、助け合う学校づくりのために「いじめゼロ運動」からスタートです!
(ここをクリックしてください!)
「いじめ撲滅!」
連日大津市のいじめがマスコミで取り上げられ、報道されています。記者会見の様子や
報道された子ども達のアンケートの内容、聞き取りした内容を聞くと大変悲しくなります。
亡くなった生徒の気持ちを考えると胸が痛くなります。
本校でも、7月6日(金)にいじめのアンケートを実施しました。
1年生16人、2年生6人、3年生4人、合計26人の仲間が、嫌な思いをしています。
みんなで力を合わせて絶対にクリアしたいと思います。
「通うだけで楽しくてしかたがない、通うだけで助け合う力が育つ「伝説の学校」づくりのため
にも湖北中学校の生徒で本当によかった!と思えるようにするチャンスに変えて行きたいと
思います。
解決方法は人の数だけあるので、解決するまで取り組み続けます!
(ここをクリックしてください!)
17「いじめ撲滅!」.pdf
いじめアンケート(7月6日実施).pdf
いじめの実態調査から(7月12日現在).pdf
報道された子ども達のアンケートの内容、聞き取りした内容を聞くと大変悲しくなります。
亡くなった生徒の気持ちを考えると胸が痛くなります。
本校でも、7月6日(金)にいじめのアンケートを実施しました。
1年生16人、2年生6人、3年生4人、合計26人の仲間が、嫌な思いをしています。
みんなで力を合わせて絶対にクリアしたいと思います。
「通うだけで楽しくてしかたがない、通うだけで助け合う力が育つ「伝説の学校」づくりのため
にも湖北中学校の生徒で本当によかった!と思えるようにするチャンスに変えて行きたいと
思います。
解決方法は人の数だけあるので、解決するまで取り組み続けます!
(ここをクリックしてください!)
17「いじめ撲滅!」.pdf
いじめアンケート(7月6日実施).pdf
いじめの実態調査から(7月12日現在).pdf
「気合いだ!葛南壮行会」
昨日9日(月)、葛南壮行会が行われました。3年生が中心の選手団を1,2年生中心の応援団がリードして精一杯の応援で健闘を祈りました。
今週末から始まる葛南総合体育大会に向けて、全校で選手団を気持ちよく激励しました!
部活動後援会長の森川さんを始め、学校評議員のみなさんが駆けつけて、一緒に激励してくださいました。
教務主任の羽場先生が発行する日報には、こんなコメントが載りました。
「葛南壮行会ご苦労様でした!2年生が中心となって、とてもよく頑張ってくれたと思います。特に畑山君の応援は予想以上に素晴らしいものでした。他の団員も少ない練習時間であったにもかかわらずなかなか立派な応援でした。選手達の姿勢もなかなかのものでした。どの部も自己表現できていたと思います。大会やコンクール本番でも、自分たちが今まで取り組んできたものを全て出し切る気持ちでがんばってきて欲しいと思います。」
私は、「後悔しない生き方」というお話をしました。選手の決意にもたびたび出てくる「後悔しないように全力でがんばります!」というフレーズを取り上げて話しました。
「後悔しない生き方ってどんな生き方だろう?」
「それは、今を一生懸命生きることだと思います。試合当日だけ頑張ることではなく、毎日毎日、その時その時、一瞬一瞬をいかに精一杯取り組むことができたかだと思います。今を一生懸命生きていれば、たとえ本番で力が出せなくても自分を納得させることはできるはず。そんな生き方をして欲しい!」という願いを話しました。
部活動後援会長の森川さんの「勝ちに不思議有り、負けに不思議無し」というお話も選手の胸に響いたと思います。結果にこだわらず全力を出し切って欲しいと思います!選手のみんなには支えている人が沢山いることを忘れず、感謝の気持ちで試合に臨んで欲しいと思います。
部活動は生き方の勉強です!いろいろなことを教えてくれます!頑張れ!湖北中選手団!
(ここをクリックしてください!)
壮行会湖北中選手団.pdf
今週末から始まる葛南総合体育大会に向けて、全校で選手団を気持ちよく激励しました!
部活動後援会長の森川さんを始め、学校評議員のみなさんが駆けつけて、一緒に激励してくださいました。
教務主任の羽場先生が発行する日報には、こんなコメントが載りました。
「葛南壮行会ご苦労様でした!2年生が中心となって、とてもよく頑張ってくれたと思います。特に畑山君の応援は予想以上に素晴らしいものでした。他の団員も少ない練習時間であったにもかかわらずなかなか立派な応援でした。選手達の姿勢もなかなかのものでした。どの部も自己表現できていたと思います。大会やコンクール本番でも、自分たちが今まで取り組んできたものを全て出し切る気持ちでがんばってきて欲しいと思います。」
私は、「後悔しない生き方」というお話をしました。選手の決意にもたびたび出てくる「後悔しないように全力でがんばります!」というフレーズを取り上げて話しました。
「後悔しない生き方ってどんな生き方だろう?」
「それは、今を一生懸命生きることだと思います。試合当日だけ頑張ることではなく、毎日毎日、その時その時、一瞬一瞬をいかに精一杯取り組むことができたかだと思います。今を一生懸命生きていれば、たとえ本番で力が出せなくても自分を納得させることはできるはず。そんな生き方をして欲しい!」という願いを話しました。
部活動後援会長の森川さんの「勝ちに不思議有り、負けに不思議無し」というお話も選手の胸に響いたと思います。結果にこだわらず全力を出し切って欲しいと思います!選手のみんなには支えている人が沢山いることを忘れず、感謝の気持ちで試合に臨んで欲しいと思います。
部活動は生き方の勉強です!いろいろなことを教えてくれます!頑張れ!湖北中選手団!
(ここをクリックしてください!)
壮行会湖北中選手団.pdf
「感動の歌声」
伝説の学校の歌声はすごい!特に3年生がすごい!僅か3ヶ月でものすごいハイレベルな合唱を演奏し、後輩、先生方、保護者のみなさん、地域の方々、聴いている人を魅了する感動の合唱でした。審査していただいた大竹先生や松田先生も頭を悩ませるほどでした。「この時期にこれだけできあがった合唱を聴くのは始めて!」というお褒めの言葉もいただきました。
毎日の積み重ねの成果は、ものすごい結果を与えてくれるものです。秋の柏市民会館での発表が楽しみです!伝説の学校のプライド「感動の歌声」はまだまだ進化します!お楽しみに!
(ここをクリックしてください!優秀賞学級の姿が!)
16「感動の歌声」.pdf
毎日の積み重ねの成果は、ものすごい結果を与えてくれるものです。秋の柏市民会館での発表が楽しみです!伝説の学校のプライド「感動の歌声」はまだまだ進化します!お楽しみに!
(ここをクリックしてください!優秀賞学級の姿が!)
16「感動の歌声」.pdf
「こころ一つに!」
いよいよ7月突入です!早いもので1学期終了まで残り3週間となりました!
明日は校内の「合唱コンクール」が開催されます。お時間のある方は、是非子ども達の演奏を聴きに、足を運んでください。(詳しくは、学校便りをご覧ください。)
朝、帰りの会の時間になると練習する歌声が校内に響き渡ります。校長室にいるとお尻がムズムズしてきます。思わず立ち上がって廊下をうろうろしながら生徒の様子を見させてもらっています。教室で真剣に歌っているときの生徒の表情は何とも言えません。特に3年生の歌声にはプライドが感じられます。その成果が明日体育館で発表されるのですからワクワクします!
先生方もいつも寄り添ってサポートしてくれています。一緒に歌う先生、伴奏を手伝う先生、目を閉じて聴き入っている先生、熱く語っている先生など、寄り添い方はさまざまですが、私たち教師の願いはひとつです!「こころ一つに!」して、学級がまとまってくれることです!
助け合える湖北中生の姿が見られますように!
明日は校内の「合唱コンクール」が開催されます。お時間のある方は、是非子ども達の演奏を聴きに、足を運んでください。(詳しくは、学校便りをご覧ください。)
朝、帰りの会の時間になると練習する歌声が校内に響き渡ります。校長室にいるとお尻がムズムズしてきます。思わず立ち上がって廊下をうろうろしながら生徒の様子を見させてもらっています。教室で真剣に歌っているときの生徒の表情は何とも言えません。特に3年生の歌声にはプライドが感じられます。その成果が明日体育館で発表されるのですからワクワクします!
先生方もいつも寄り添ってサポートしてくれています。一緒に歌う先生、伴奏を手伝う先生、目を閉じて聴き入っている先生、熱く語っている先生など、寄り添い方はさまざまですが、私たち教師の願いはひとつです!「こころ一つに!」して、学級がまとまってくれることです!
助け合える湖北中生の姿が見られますように!