給食室から(令和6年度)

6月12日:今日の給食

【献立】牛乳 トマトとナスのスパゲッティ さつまいもサラダ 青のり小魚 ブルーベリーケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、トマトとナスのスパゲッティです。今が旬の「トマト」と「ナス」「ズッキーニ」を使っています。デザートは,今が旬の「ブルーベリー」を使ったケーキにしました。よくかんで、あじわって食べましょう。

6月11日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 豚肉とごぼうのつくね ポパイサラダ とうふのみそ汁 白雪大豆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、豚肉とごぼうのつくねです。つくねという料理の名は、こねて丸める「つくねる」からきています。豚肉やごぼう、たくさんの食材が入っています。よくかんで食べましょう。

6月10日:今日の給食

【献立】牛乳 あじのごまフライ おかか和え じゃがいものみそ汁 小玉すいか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、今が旬の「あじ」と「小玉すいか」を使った献立です。あじは、背が青く見える魚なので、青背の魚ともいい、みなさんの血液をさらさらにしたり、頭の働きを良くする「良い油」をたっぷりと含んでいます。今日は、長崎県産のあじに、ごまパン粉をつけてサクサクの食感に仕上げました。旬のあじ、名前の由来は「味が良いから」です。あじわっていただきましょう。

6月7日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 肉じゃがコロッケ キムチきゅうり 大根のみそ汁 ひとくちぶどうゼリー(ピーチ味から変更です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日は、給食室特製「肉じゃがコロッケ」です。100個くらいある「じゃがいも」の皮むき、芽とりから始まり、切って蒸してつぶします。それを、いためた肉、しらたき、野菜と合わせてよく混ぜます。重さを量ったら、ひとつひとつ丸めて形を整えます。小麦粉を水で溶いた「バッター液」につけ、「パン粉」をつけて、油で揚げてできあがりです。ほっくり さっくり 手作り肉じゃがコロッケです。あじわっていただきましょう。

6月6日:今日の給食

【献立】牛乳 ご飯 チンジャオロースー 中華五目スープ アーモンド 冷凍みかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ひとこと】

 今日の給食は、チンジャオロースーです。今が旬のピーマンと細切りにした肉などをいためた中華料理です。ご飯にとても合うので、ご飯のおともにもりもり食べましょう。
 冷凍みかんは、半分に割って、片方は凍った冷凍みかん、片方はバラバラにして溶かした冷凍みかんにすると、温度の違いによる、味の感じ方の違いを楽しめるかもしれません。