日誌

校長室より

千葉県公立高校前期選抜!

2月14日(水)
 千葉県公立高校の前期選抜が13日(火)から始まりました。
昨日は5教科の筆記,今日は作文や自己表現,面接等,
各高校ごとの独自検査が行われています。

 早朝の我孫子駅の改札の前で3年生の先生方が生徒の
見送りをしていました。
 「忘れ物は?」「見直し3回だぞ!」「大丈夫!」「ガンバレ!」
と声をかける先生方に,緊張した面持ちと笑顔で「はい!」
「頑張る!」「行ってきます!」と答えて元気よく改札に向かって
行きました!

 小学校と違い,必ず通らなければならない進路実現への道。
ガンバレ!白山中3年生!<結果は2月20日(火)>

「ラストスパート!」

2月11日(日)
 3年生が十数名登校し,週明け火曜日に行なわれる千葉県
公立高校の入学者選抜に向けて,最後の勉強会を自主的に
行なっていました。
 サポートする先生方も熱のこもった指導をしていました。例年
前期選抜の本校の合格率は3割から4割程度といったところで
挑戦型の受検をしている生徒が多いのが実情です。
 でも、今年度の3年生は,「受検は団体戦!」を合言葉に皆で
取り組んできました。最後までできることにしっかり向き合って
頑張る姿は,今後に必ず生きてきます!頑張れ三年生!

県中学校新人駅伝男子優勝・女子3位!

2月10日(土)
 世代交代した駅伝部が県新人駅伝で男女とも大活躍でした。
 5位以内を目標に臨んだ女子は、1区荏原さん(1年)→
2区林田さん(2年)→3区飯泉さん(2年)→4区竹江さん(2年)→
5区和田さん(1年)区間新記録でタスキをつなぎ,見事3位入賞を
果たしました。

男子はチーム状態も厳しい中のレースでしたが,全国や関東大会
でのレース経験が生かされ、1区加藤さん(2年)→2区吉田さん(2年)
→3区山本さん(2年)区間賞→4区田中さん(1年)→5区大日向さん(2年)
→6区大森さん(2年)区間新記録でタスキをつなぎ,見事大会新記録で
優勝を勝ち取ってきました!

最後まであきらめない姿が印象的でした!




千葉県公立高校事前指導

2月7日(水)
 3年生は来週13日(火)に千葉県公立高校の前期選抜を
迎えます。それに先立って,6時間目に事前指導が行われ,
少しお話してきました。
 例年本校の前期の合格率は3割を超す程度です。実力を
最大限に発揮すればいい結果が出せる状況の中で思うよう
に力が出せず後期に再度挑戦する場合が多かったようです。
今年度の状況も例年同様かそれ以上の倍率になっており,
昨年以上に簡単には結果が出せないかもしれません。でも,
進路指導主任の先生や学年主任の先生が話されたように,
最後まで答案を見直し,やり切ることが大切!どんな結果が
出ても悔いの残らない受検をして欲しいと心の底から応援し
たいと思いました。
 ガンバレ!白山中3年生!

第3回校内研究会開催!

2月6日(火)
 午後から2年2組の道徳の時間を参観し,校内研究会が
行なわれました。
 特別の教科として31年度から教科書を使った「道徳科」が
実施されます。それに先立って,何が変わるのか,何をどう
準備しておけばよいかを東葛飾教育事務所の主席指導主事
の大舘先生をお招きし,ご指導いただきました。

 「生徒の質の高さに驚きました。前向きな意見や自分の考えを
持てる子ども達の姿を見せてもらいました。ただし,教科として
考えると先生がどうねらいを明確にするのか,何を話し合わせ
るのか,どう評価するのかを掘り下げていかなければなりませ
ん。小学校は来年度から完全実施になります。十分連携し,
学んでいく必要があると思います。」等の感想をいただき,その後,
「思考し,議論する道徳」の意味や道徳の「評価方法」について,
2年2組の授業を基に真剣な話し合いが持たれ,全員で学ぶこと
ができました。

 来年度一年かけてさらに万全の準備をして,教科化に臨んで
いきたいと思います。

「花と太陽と希望の作品展」開催

2月5日(月)
 「花と太陽と希望の作品展」が柏市民ギャラリーで開催
されました。なのはな・ひまわり学級の生徒が午後から
見学に行きました。
 柏市と我孫子市の小中学校の特別支援学級の子ども達
の作品が会場いっぱいに展示されていました。
 本校の生徒は,書写・木工(本棚)・金属加工(キーホルダー)
を授業で取り組み出品しました。日頃の頑張りが見える作品
ばかりで嬉しくなりました!

早くも二月!

2月1日(木)
 1月は「行く月」,2月は「逃げる月」,3月は「去る月」と
いわれるほど,年明けから春までの月日の過ぎるのが
とても早く感じられます。あっと言う間の2月です。
 今月は,これまでの取り組みを振り返り,成果と課題を
はっきりさせたうえで,残り2カ月で出来ることを取り組ん
でいかなければならないと思っています!


【「彼方」】クリックしてください↓
41 2月の経営方針【「成果と課題」の共有】.pdf

小中一貫の日

1月30日(火)
 我孫子市教育委員会が設定している「小中一貫の日」
ということで,白山中学校に入学予定の我孫子第一小,
我孫子第四小,根戸小,並木小の六年生と先生方を
お招きし,中学生と一緒に「人間関係づくり」の授業をし,
部活動見学という予定でいました。
 残念ながら我孫子第四小学校でインフルエンザによる
学級閉鎖が出ていたり,市内でも多くの学校で蔓延して
いる状態だったので,四小を除いた三つの小学校との
交流(部活動紹介と見学)になってしまいました。
 参加できなかった四小の六年生には改めて部活動を
見学する機会を設けていきたいと考えています。

男子バレー部1年生市内大会優勝!

1月27日(土)
 白山中会場で市内男子バレー部の1年生大会が行われました。
1年生にとっては初めての公式戦で,緊張感満載の試合でした。
決勝戦では我孫子中学校と熱戦が繰り広げられ,結果は2-1で
接戦でしたが,みごと優勝を果たすことができました!
 男子バレー部おめでとう!

新春百人一首大会

1月25日(木),26日(金)
 1、2年生が百人一首大会を開催しました。
底冷えする体育館で,白熱した大会となりました。
「楽しかった!」の裏側には”覚える・慣れる”といった
地道な努力があったはずです。何事も頑張った後に
充実感があるものです。
 このチーム力を”3年生を送る会”につなげて欲しい
ものです!
<25日(木)1年生>


<26日(金)2年生>

1年生「職業人講話」開催!

1月23日(水)
 総合的な学習の時間を使ってキャリア教育の一環として
「職業人講話」を実施しました。
 八名の講師の方々にお出でいただき,仕事に対するやりがい
や考え方等,それぞれの講師の先生方の生き方を聞かせて
いただき,真剣にメモを取りながら聞いている姿が印象的でした。
 来年度の職場体験学習や3年生の進路実現につなげられれば
と考えます。系統だったキャリア教育の推進を図っていきたいと
思います。
【講師の先生方の授業風景】
((象嵌師:内山先生)(内山先生の作品)
(あゆくペットクリニック…橋本先生)
(メヌエット,パティシエ…齋藤先生)
(Lanishu 美容師…坂本先生)
(図書館 学芸員…星先生)
(消防士…水流先生)
(タップスイミングインストラクター…武井先生)
(気象予報士・写真家)武田先生
(実行委員からの御礼)

校庭一面銀世界!

1月23日(火)
 昨日の雪で,先生方は早朝から雪かき作業で大忙しでした。
生徒が安全に登校できるように登校指導もし,無事に一日が
始まりました。

 誰もいないグラウンドは足跡がひとつもない一面の銀世界!
雪国生まれとしては久しぶりにキーンとした空気を感じました。

吹奏楽部,福祉フェスティバルで演奏!

1月20日(土)
 吹奏楽部が我孫子南地区社協主催の福祉フェスティバルの
オープニングを飾って,40分間の演奏を行いました。

 ディズニーメドレーや加山雄三メドレー等,老若男女問わず
楽しめる演奏でした。演奏が終わるとアンコールの拍手が鳴り
やみませんでしたが,残念ながら後半の予定もあり,アンコール
演奏はできませんでした。

 ご来場いただいた地域の皆さんに喜んでもらえる演奏をお届け
できたと思います。吹奏楽部の今後の活躍が期待されます!

新入生保護者会開催!

1月19日(金)
 午後から新入生の保護者の皆さんを対象に授業参観と説明会を実施
しました。現在、来年度の入学予定者は270名を超える見込みです。
忙しい中でしたが,多くの保護者の皆さんに参加していただきました。
入学に際して少しでも不安が解消されるよう配慮していきたいと考えて
います。
 説明会の中では十分な説明ができませんでした。話したかったことを
いつものように「彼方」に書きましたので,ご一読ください。


【「彼方」】ここをクリックしてください↓
40「新入生保護者会で話したかったこと」.pdf

避難訓練②

1月11日(木)
 帰りの会の時間を使って避難訓練を行いました。
東日本大震災の時もちょうど帰りの会が終わって,放課後の
活動が開始された直後だったと思います。凍えるような寒さ
の中でグラウンドに避難している姿が思い出されます。

 「訓練はあくまで訓練です。でもイメージをつくるためには,
とても大切な時間となります。もし余震が続けてきたら,もし
部活動の最中なら,もし休み時間だったら,もし下校途中
だったら,もし部屋に取り残されていたら,もし…,いろいろな
場面をイメージして対応を考える,こういう脳トレも大切な訓練
になるのです。もしもの場合に活かせるような訓練にしていき
ましょう!」というような校長の話を,北風が吹く寒いグラウンド
で誰一人無駄話をすることもなく顔を上げて静かに聴いている
生徒の姿がとても印象に残る避難訓練でした。

2018(H30)スタート!

1月9日(月)
 いよいよ3学期のスタートです!
新たに2人の転入生を加え,750名でのスタートとなりました。
 始業式では,終業式で話をした「何をするか」を決断し,前向
きに行動することの大切さを受け,「限りある人生」を意識して
悔いのない生き方をして欲しいという話をしました。

 職員会議では,12月の振り返りと1月の経営方針,次年度
の教育課程について話しをさせてもらいました。

 あっという間の3学期ですが,残り3カ月で,今年度の重点に
対する改善を図っていきたいと思います。

 校長としての新年の決断は「笑顔満載の学校をみんなで
創るぞー!」です。今年もよろしくお願いします。

【「彼方」】クリックしてください↓
37 12月の振り返り.pdf
38 1月の経営方針【「ステップアップ」】.pdf
39「始業式で話したかったこと」.pdf

避難訓練!?

1月5日(金)
 「ウィーン!ウィーン!」という緊急地震速報のけたたましい
アラーム音が先生方の携帯から一斉に響き渡りました。すぐ
に生徒指導主任の佐藤先生が緊急放送を使って避難指示を
出しました。緊張感が・・・。
 ところが数分経ってもなかなか揺れません。テレビでは速報
が流れ,茨城県南部震度3と出ていました。全く揺れを感じま
せんでしたが,よい訓練になりました!久しぶりの音に緊張感
が走りましたが、「何もなくてよかった!」「いい訓練でしたね!」
と笑顔でいられたのが嬉しく感じました。
 来週からの3学期スタートが何故か待ち遠しくなりました!

終業式で伝えたかったこと!

12月22日(金)
 あっと言う間の2学期でした。
とても中身の濃い2学期でした。
3年生が大きく変わった体育祭から始まり
駅伝部の男子全国制覇!、女子6位入賞と
とんでもない結果で締めくくり、本当に笑顔
満載,充実感たっぷりの2学期でした!
 底冷えのする寒い体育館で話をするのも
辛かったので、終業式での話は手短にしま
した。「何をするか」決断することの大切さを
伝えたかったのですが少し短すぎて無理が
ありました。
 「彼方」を担任の先生に紹介してもらうこと
にしました。
 3学期またみんなで会えるのを楽しみに
今学期を終えたいと思います!

【「彼方」】クリックしてください↓
36「終業式で話したかったこと」.pdf

駅伝部凱旋!報告集会開催

12月18日(月)
放課後、駅伝部のみんなが帰ってくるのを全校生徒で首を
長くして待っていました!
帰校と同時に体育館で報告集会を行いました。
彼らの報告を聞き,新たな歴史の1ページを刻んだことに
改めて感動し,とても晴れやかで誇らしい気持ちになりました。

めったに味わうことのできないこの気持ちを全校で共有できた
ことに感謝です!

【「彼方」】クリックしてください。
35「駅伝部男子全国制覇!女子6位入賞!」.pdf

全国制覇!駅伝部

12月17日(日)
駅伝部男子優勝!女子6位入賞でした。
男子は大会新記録、区間賞男子1区野島健太さん
女子3区稲垣小雪さん

第25回全国中学校駅伝大会の結果は上記の
通りでした。


ものすごいことをやり遂げた駅伝部は、明日の
午後4時頃学校に凱旋します!
体育館で報告会を開催する予定です!




野島健太さんが最優秀選手に選ばれました!