日誌

校長室より

3年修学旅行2日目③

 学級別行動は1,4,6組は保津川下りでした。「新緑の景色がきれいで、風が爽やかで気持ちよかった」「スリル満点で、船のお店が来たりして楽しかった」「3人の船頭さんの話やぴったりと呼吸の入った語りが面白くて時間があっという間に過ぎた」とのことです。

 3組清水寺巡りは京都の雰囲気を満喫しました! 着物を着て街を歩くのは気持ちよかったとのことです! なれない草履に苦戦もしたようです。

 嵐山方面に行った2組は美しい竹林や天龍寺の石庭を見て、楽しい時間を過ごしました。5組は伏見稲荷で千本鳥居をくぐったり、おもかる石を持ってこれからを占ったりして楽しみました! お土産を買うのも楽しみで、決められた金額の中でお家の人や親せきの人、友達に喜んでもらえるよう、悩みながらそれぞれいいものを買っていました。おみくじも班の仲間と引いて、結果を確認しあっていました。

3年修学旅行3日目②

 3日目はクラス別の京都体験です。

 3組は和装での清水寺散策です。ホテルで着替え、お互いに普段と違う姿にうっとり!みんな最後の1日を楽しんでほしいです。

 5組は平等院に行きました。美しい建物をバックに記念撮影をしました。全員しっかり10円玉を持っていて準備万端です!

  

 

 睡蓮の花が美しく咲いていました。5月の京都を旅できることをみんな感謝しつつ回っています。

 今日もできるだけ生徒の様子をお伝えします! たくさんの方が見てくださっていて、有り難いです。

2日目舞妓鑑賞&3日目スタート

 3日目天気に恵まれ、どのクラスも元気にスタートしました!

 昨晩の舞妓鑑賞は美しい舞を楽しみ、その後は質問コーナーで盛り上がりました。最後は質問の正解者が舞妓さんと写真を取りました!美しさにうっとりした時間でした。

 朝食のパンのお代わりはまた大盛況でした!元気に3日目をスタートしました。

修学旅行2日目②

 今日は雨が心配されましたが、大丈夫で良かったです! どの班も元気にでかけました。

 全グループとも時間内に帰ってきました。楽しい時間を過ごして来たようです。上の五重塔をバックにした写真は、今回の修学旅行のしおり表紙と同じ場所です。偶然の発見にもびっくりです!?

 これから晩御飯と舞妓さんの踊りの鑑賞です!

3年修学旅行2日目

 修学旅行2日目がスタートしました。

 昨晩の拡大委員会で出た改善点を元に、頑張っています。朝食は黙食ができました。

 今日は各グループで京都の街巡りです。楽しい時間を過ごして来てほしいと思います!

3年修学旅行1日目③

 みんな無事にホテルに戻りました。晩御飯は一人ずつすき焼きが出て、美味しくいただきました。たくさんおかわりする生徒がいて、お腹いっぱいになりました。明日はグループで京都の街巡りです!

 

 

3年修学旅行1日目②

 京都駅から奈良までバスで移動し、まずお昼を食べました。名物の奈良漬けや鶏の唐揚げなどでご飯が進み、美味しくいただきました。

 お弁当箱の下の敷き紙は、特別に描いてもらったものでした。心遣いにほっこりしました。 

 奈良では東大寺や奈良公園で班行動をして楽しみました。大仏を見たあと、鹿に餌をあげたり、お土産を買ったりしました。お小遣いを考えて使っているようです。

  奈良公園の後は各クラスごとの行動です!

 

3年修学旅行1日目

 5月8日、楽しみにしてきた修学旅行がいよいよ始まりました。東京駅で出発式を終え、全員無事に新幹線に乗りました! 昨日が関東で今年初めての新幹線専用列車での、修学旅行の学校がスタートしたということですが、本校も我孫子市では先頭バッターです。

 修学旅行に行けることに感謝しつつ、過ごして来たいと思います。ホームページに生徒の様子を時々アップしていきますので、見てください,。

祝☆男子卓球部 県大会団体戦優勝!!

 5月4日(水)に重村杯第36回千葉県中学校卓球大会が成田市体育館で行われ、男子の部で見事優勝しました。昨年度行われた県オープン中学新人卓球大会での優勝に続いての快挙です!おめでとうございます。

 決勝戦は先に2試合取られ、その後、2試合を勝ち、最後のシングルスは遠藤部長に預けられ、見事勝利。厳しい戦いでしたが、全国大会での経験を活かし底力をみせ、チーム力を発揮してくれました!日頃の練習の成果が発揮できたこと、すごいことです。そして、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

 卓球部にこれからも応援をどうぞ、よろしくお願いいたします!!

春季葛南大会報告(男女バレー部・男子バスケ部・サッカー部)

 4月29日~5月1日の連休に多くの部活動で大会が行われました。

 バレーボール部は男女ともにアベック優勝!ともに県大会出場です。おめでとうございます。女子は昨年度も春季大会で県大会出場していますが、男子も今回優勝し出場権を得ました!今朝、校庭に行くと男女バレー部とも練習をしていましたが、挨拶もしっかりとしていて、やる気、チームワークともに充実しています。6月に大会がありますので、頑張ってほしいと思います。

 男子バスケットボール部も先週から引き続き大会に臨み、3位入賞しました。全員で頑張った成果です!

 サッカー部は葛南大会はAチームがベスト4、Bチームは優勝。市内大会はAチームが準優勝、Bチームは優勝しました。練習の成果を発揮し、頑張りました!今朝もグランドで練習していましたが、工夫して練習を熱心に行っていました。

 どの部活動も、好きでもっとうまくなりたいという気持ちを持って頑張っているというのが伝わってきます。これからは夏の総体に向けての練習も意識した練習が入ってきます。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き応援をお願いいたします。 

第1回専門委員会が開かれました!

 4月27日は3学年そろっての第1回専門委員会が行われました。生徒総会に向けての目標設定と活動計画の確認、また自己紹介を、3年生が中心になって進めてくれました。説明がわかりやすく、1,2年生も協力して進めていました。来月は修学旅行と林間学校があるので大変だと思いますが、提案資料を仕上げていってほしいと思います。

授業の様子

 4月も最後の週となりました。授業では、コンピュータやタブレットなどを使ったり、資料を使って課題について皆で考えたりしています。3年生の英語の授業ではALTのShannon先生から"What do you like to do?"と聞かれていました。" I like to sing songs."と生徒が答えたところ、"Please sing your favorite song for us."とリクエストされ"OK."と言って歌を披露している様子も見られました。英語を通じて盛り上がっていました!1年生の理科の授業では、校舎の外の草花を取ってきて電子顕微鏡で観察していました。中には「昨日の給食と似ている!」といいながら花粉を見ている生徒がいました。昨日はターメリックライスだったので、連想力や記憶力にびっくりです。

 このように楽しみながら、そしてできないことと向かい合いながら、授業で仲間と協力しながら学びを進めています。

 

 

 

県大会出場報告・テニス部善戦しました!

 ソフトテニス部はスプリングカップ葛南大会で優勝し、4月23日に県大会に挑みました。初戦は幕張本郷中学校と戦い、1-2で敗れてしまいました。マイナキー副部長は「みんなで声を出して、精一杯頑張りました。競った場面で勝てるよう頑張って練習をしていきたいと思います。」と話しくれました。

 選手たちは一生懸命頑張りました。これから総体に向けてまた頑張ってほしいと思います。応援していただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!

祝★春季葛南大会の報告(卓球部・バスケットボール部)

 4月23日に鎌ケ谷福太郎アリーナで葛南春季卓球大会の団体戦が行われました。女子は予選リーグで1位通過し、決勝リーグに残り、3位!男子は決勝リーグで優勝しました!一人一人が精一杯戦い、練習の成果を出していました。

 試合後に感想を聞いたところ、中澤さんは「相手が異質ラバーで戦いずらく、2セット目までは様子を見ていきました。3セット目には慣れてきたので3セットで勝てました。」と言っていましたが、卓球は相手によって戦術を考えて戦うので大変です。また、涌井さんは「自分たちのペースでダブルスの試合を進められました。これからもこの調子で頑張っていきたいです。」と話してくれました。また、審判をやってくれていた3年生は、審判をやりながら相手のプレーを学び、試合に出ている仲間を見守っていました。すばらしい仲間ですね。

 バスケットボール部は女子も男子も葛南大会1回戦に挑みました。男子は湖北中学校に僅差で勝利しました。女子は惜しくも鎌ケ谷中に敗れてしまいました。女子チーム飯塚部長は、「あと少しのところまで追いついたので、悔しかった。試合中チームワークを大切にプレイできたこと、ベンチからも応援を一生懸命して盛り上げてくれ、皆で戦えたことが何よりよかったです!」と話してくれました。両チームとも一生懸命ボールを追って戦っていたのが素晴らしかったです。見つけた課題を皆で取り組み、総体に向けて新たな気持ちで頑張っていくことでしょう。これからも応援をお願いいたします。男子チーム齊藤部長は「厳しい戦いでも頑張り抜け、練習の成果を活かすことができました。課題は試合の最初からベストの力をだしていくことです。」と話してくれました。

 部長さんに話を聞くとバスケ部部長のようにすぐに自分のチームのことを話してくれ、すばらしいといつも思っています。普段からいいチームづくりについて考えているのでしょう。部活動を通して、人間性や考え方が磨かれてくるのを感じます。

祝★テニス部 スプリングカップ優勝!!

 4月17日(土)に鎌ケ谷五中にて、女子テニス部スプリングカップ葛南大会が行われました。優勝という素晴らしい結果を残してくれました。団体戦で、接戦を勝ち抜き、チーム全員で勝ち取った結果です!おめでとうございます。

 試合のメンバーは3年栗原さん、山下さん、細川さん、マイナキーミカさん、加藤さん、2年増田さん、若林さん、マイナキーケイラさんです。試合の結果は以下の通りです。

     対 湖北台中 2-1 勝利

     対 鎌ケ谷二中 2-0 勝利 【準決勝】

     対 久寺家中  2-0 勝利 【決勝】    

 4月23日(土)千葉市天台で行われる県選手権大会への参加権を獲得。今まで、コロナや雨天があり試合が出来なかったため、新チーム初の団体戦でしたが、優勝し県大会出場を決めました。細川部長は「みんなで笑顔を忘れず頑張りました。そしてチームが一丸となって戦い、選手は相手チームより声を出すこと、他の人は選手を支えることを心がけて戦いました。」と話してくれました。保護者の皆さん、先生方、周りの方たちが応援してくれたことで頑張れたと感謝の気持ちも言っていました。

 県大会の試合はこの週末です。皆様、どうぞ応援をお願いいたします!!

授業参観を行いました

 4月16日(土)午前中は授業参観を行いました。多くの保護者の方にご来校いただきました。

 生徒たちは、クラスで「授業を集中して受けよう」という目標を立てるなど、頑張って授業を受けていました。受付には、コーディネーターの方が呼びかけてくださり、卒業生、在校生の保護者の方が立ってくださり助かりました。ありがとうございました。

 教室を回ると掲示物がしっかり作られていたり、1年生のクラスも制服がきれいにかけられていました。まだ、学校が始まってわずかですが、保護者の方に見てもらおうと頑張っています。

新入生歓迎会で、部活動紹介

 4月15日(金)午後は新入生歓迎会で、生徒会主催で「学校クイズ」をやったり、部活動紹介を行いました。各部活動は2分という持ち時間を有効に使って、部活動の特徴を楽しく紹介していました。1年生は体を乗り出して聞いていたほどでした。先輩たちの後輩を応援する気持ちがしっかり伝わっていました!

3年生 修学旅行への準備を進めています!

 3年生は、5月8日からの京都・奈良方面への修学旅行に向けて、実行委員会が始まるところでした。みんな意気が合っていて、楽しい企画ができそうです! 各クラスでは、グループ行動計画を立てています。金閣寺、二条城などの名所、枯山水の庭などが有名なお寺など、見たいものを絞るのが大変ですが、タブレットを効果的に使って班の人と楽しみながら決めていました。

 併せて、班ポスターなど学級掲示物を作ったり、1年間の決意や自分の紹介を入れた自分新聞などの作成も行っています。4コマ漫画を工夫して描いたり、内容も工夫していました。いくつか平行してこなしていて、さすが3年生ですね。

 宿泊行事に参加するには健康な体が資本です。保健室の前には「体のクイズ」が掲示されていて、生徒の健康を陰から支えてくれています。

学校の様子

 朝、1年生の教室では3年生が校歌の指導をしてくれています。歌詞を覚えるのは簡単ではないのですが、さすが3年生はすらすら歌えて、先輩に習って後輩たちも一生懸命覚えています。

 また、1年生はレク大会を行いました。じゃんけんゲームと長縄を真剣に楽しんでいました。今まで話さなかった友だちとも仲良くなったようです。

 午後は全校で避難訓練を行いました。地震を想定しての練習ですが、協力して行うことができました。いざとなったら困らぬよう、備えをしていきたいと思います。

 

学年内日課が始まりました。

 1年生を迎え、新たな気持ちで学校が始まりました。

 1年生の教室では自己紹介をして、お互いのことを知る機会を持っていました。担任の先生について、質問コーナーを持っているクラスもありました。「先生が好きな場所はどこですか。」「部屋で夕日を見ながらまったりするときです。○○さんはどこですか。」「部屋が好きです。」などと言葉のキャッチボールがあり、少しずつ先生やクラスメートを知っていく楽しい時間を過ごしていました。

 2年生のクラスでは学級組織決めをしていて、希望者が多い役職があり所信表明をしたり、なかなか決まらない役職は時間をかけて決めたりしていました。じっくり考えて、自分の仕事に挑戦していってほしいと思います。

 3年生は修学旅行の班別行動について、JTBの方に来ていただき概要を紹介してもらい、いよいよコースを決めるところになりました。テーマは「前進全礼~古都に学び、古都に楽しむ~」で、「尽力」は学年目標です。学校を引っ張る立場になった3年生に大いに活躍してもらいたいです。

新年度の生活がスタート!

 4月7日(木)、各学級とも学級開きをしました。学級内でお互いを知ったり、学年集会で皆で紹介をしたりと様々な出会いがありました。午後は明日の入学式に向けて、準備をしました。1年生を気持ちよく迎えようとみんな頑張っていました。

部活動も頑張っています!

 放課後、それぞれの部活動でも、頑張っています。目標を持って、部長を中心に声を掛け合って練習をしていました。  女子バスケ部は2組に分かれてひたすらシュート練習を、バレー部はコンビネーション練習を、陸上競技部と駅伝部は走り込みを、サッカー部は学年に分かれてドリブル練習を、野球部は試合を想定したバント練習を、剣道部は2人組、3人組に分かれての打ち込み練習を行っていました。春季大会がすぐそこに予定されているので、時間を大切にして練習していました!テニス部はコートをみんなできれいにして終わらせていました。感謝を込めて行っていました。

令和4年度 着任式・始業式を行いました。

 4月6日(水)着任式・始業式を行いました。2年生、3年生に進級し、4月8日には新入生を迎えます。

 20名の新しい先生方を迎えました。生徒達が気持ちのよい挨拶をしてくれ、先生たちもほっとした様子でした。

 始業式の式辞で、令和4年度で44周年を迎えた白山中ですが、4という数は「四つ葉のクローバー」や、「44=4併せ=しあわせ」の年なので、幸福な1年になるでしょうという話をしました。また、全国屈指の少年野球チーム、山田西リトルリーグの活動を紹介しました。プロ野球選手も輩出しているこのチームは、おばちゃんと呼ばれている82歳の方が指導されています。「自分のことは自分でやる」をモットーにし、小学校低学年には自分で予定を確認させて、高学年からユニフォームを自分で洗う、飲み物は自分で用意する、活動資金は新聞回収で集めるというように自立心を育てているそうです。その結果、子どもたちは変わり、自分のことに責任を持って行えるとともに、人のことも考えられる人に育ち、試合で逃げずに戦える選手になっていっていることを話しました。

 様々な変化があり、平和の大切さを感じる今ですが、自分を律せられる力があれば、様々な困難も乗り越えられるでしょう。子どもたちにもそのような力をつけてほしいと考えています。

 また、全国大会に出場した男子卓球部代表の遠藤部長、森北副部長、賀副部長から、参加した感想やこれからの意気込みなどを話してもらいました。「強いチームと戦えて、大きな違いを感じたが、そのような機会を持てて、練習の取組も変わった。お互いに支え合って、もっといいチームにして、次の大会で勝ち抜きたい」「皆に応援してもらったことが追い風になった。全国のチームと戦ったが、臆せず全力で挑めた!」「試合には出場しなかったが、仲間を支えようと審判を一生懸命やった。本当に疲れたが、いろんなチームの戦いぶりが見られて良かった。」と堂々と話してくれました。卓球部の選手の話から、大きな勇気や元気をもらいました。これからも、卓球部、そして白山中で頑張って行きたいと思います。

 

 

新年度に向けて準備をしています!

 令和4年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

 学級学年始めの準備を進めています。始業式、入学式での新しい出会いに向けて、学校をきれいにしたり、施設や安全について確認をしています。エピペンの使い方について、風見養護教諭を講師に講習を行いました。

祝★男子卓球部 全国大会2位リーグで3位入賞!

 全国中学選抜卓球大会に出場した、男子卓球部の選手団は、3月26日午後、愛工大名電と闘い、0-5で敗れてしましたが、1セット11点中8点をとった生徒もおり大健闘。愛工大名電は男子の部で優勝したのですが、日本一のチームとも立派に戦ったことが嬉しいことです。

 Aブロックで2位となり、2位トーナメントへの挑戦権を獲得。2位トーナメント戦の結果は以下の通りです。

1回戦 白山中 3-1 日吉中(愛媛)

準々決勝戦 白山中 3-0 高穂中(滋賀)

準決勝戦  白山中 2-3 本宮第一中(福島)

2位トーナメント戦で3位入賞しました!

通算すると、県代表が集まった中、3勝2敗という結果でした。最後は惜しい試合だったので、悔しさを感じる結果となりましたが、全国でここまで活躍できたことはこれまでの練習の成果であり、応援のお陰です。

地域の皆様、ポスターを貼っていただいたり、応援をしてくださりありがとうございました。保護者の皆様、生徒の皆さん、応援ありがとうございました!生徒の皆さん、為せば成ることを卓球部が示してくれました。これからも、挑戦し続ける白山中として頑張っていきましょう!

保護者の皆様、地域の皆様、これからも、白山中卓球部への応援をお願いいたします。

祝★サッカー部 1年生葛南大会優勝!

 3月27日、我孫子市招待1年生サッカー葛南大会が行われ、1年生チームが優勝しました!

 顧問の高桑先生、石川先生によると「久々の試合で思うように動けないところもあったのですが、全員で体を消耗させながらも頑張り、勝ちきりました!」とのこと。サッカーが好きなこと、仲間を信じて根性を出して最後まで頑張ったことがパワーとなりました。

 2勝2引き分けで、最後はアディッショナルタイム、残り10秒というところで1点を取り、優勝という結果に結びつきました。おめでとうございます!これからも頑張って行ってください。保護者の皆様、応援をしていただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

速報・卓球部全国大会

 3月26日、男子卓球部は全国中学選抜卓球大会の団体戦に参加しています。第1ステージのリーグ戦では、Aブロック3校で戦っています。第1戦、中津緑が丘中学校(大分県)に5-0で勝利しました!おめでとうございます!

 第2戦は午後から、総体優勝校の愛工大名電中学校との戦いです。選手たちは強い学校と戦えることを楽しみにしています。頑張れ、白山。応援をお願いいたします。

吹奏楽部 ♪スプリングコンサート♪

 3月26日、吹奏楽部は全学年そろってのスプリングコンサートを体育館で行いました。1,2年生にとって3年生との最後の演奏でした。思い出のこもった曲を一人ひとりが情感豊かに演奏しました!先日の個人コンクールの演奏曲を聴かせてくれたり、全員で美しい音を聴かせてくれ、本当に最高の時間でした。

 部長の大和さん、副部長の杉田さんは「先輩との最後のコンサートだったので、自分たちでしっかりやろうと頑張ってきた。反省するところもありましたが、全体的に楽しんでもらえてよかった。」と言っていました。元部長の西村さん、寺島さんは「3月のみの練習で時間がなかったけれども、1,2年生と一緒に演奏できて嬉しかった。3年生が何もすることがないくらい、後輩たちが準備をいつの間にかやってくれていて、びっくりしました。」と話していました。先輩から後輩へ、バトンがしっかり渡されています。

 吹奏楽部も大所帯ですが、曲作りを通して繋がりが強くなっています。吹奏楽部、これからも音楽の素晴らしさをみなさんに伝えていってください。保護者のみなさん、お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。これからも応援をお願いいたします。

 

祝★野球部・葛南大会 優勝!

 3月26日、湖北台中学校にて、野球部の葛南大会決勝戦が行われました。相手は鎌ケ谷中学校で、先攻でした。一回裏に相手に1点取られ、緊張した立ち上がり。しかし、2回表に浅水さんがヒットを打ってから、一人ひとりがヒットや盗塁で塁を進め、4点を取りました。その後も、着実に1点ずつ取って行き、結果は8対1で勝利!葛南優勝を達成しました!

 ピッチャーの村瀬さんが着実に押さえ、臆せず攻めていきました。小西主将は「本当によかったです。みんな頑張りました!」と笑顔で話してくれました。

 保護者の方も沢山応援に駆けつけてくださり、「守備が強いチームだと思っていましたが、今日は攻撃もよくなってとても嬉しい!」と選手の成長を喜んでくださる声をたくさん聞きました。今回は、前回11月に行ってから、かなり間が空いての大会でしたが、生徒達は精神力を維持して頑張りました。相手の学校の選手も頑張っていました。

 選手の皆さん、おめでとうございます。これからもより強いチーム、野球をもっと好きになって頑張るチームになって、力を発揮していってください!保護者の皆さん、応援をいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

修了式、表彰集会を行いました。

 3月24日、令和3年度修了式を行いました。その前に表彰集会を行いましたが、各部活、文化活動、ボランティア活動共に頑張っている仲間の報告を受けました。

 修了式では、1年菊池さん、2年城山さんが代表で修了証書を受け、二人とも堂々としていました。校長の話では、今年生徒、保護者の皆さん、先生方の努力のお陰で感染が広がることがなく過ごせ、全ての行事が形を変えても行えたことに感謝の意を伝えました。また、吉岡秀人医師の話を紹介し、「自分の感性の声を聞こう。」、白山中でウクライナへの募金活動を始めましたが、このように自分の意志で前に進むことを大切にしてほしいという話をしました。ウクライナの平和が戻ることを祈り、生徒たちにすばらしい新たな一年が訪れることを心から祈っています。

 今年一年、学校を支えてくださり、ありがとうございました。皆様のおかげで、無事に1年を終えられました。

これからも、白山中学校への応援をお願いいたします。ありがとうございました。

 

人道支援プロジェクト~白山中から世界に届け~

 3月22日から、生徒会、歌声委員会主催で、「わたしたちにできること 人道支援プロジェクト」を行っています。朝の部活動の前後に募金活動を行い、ウクライナや難民の方の支援ができるようにと赤十字社に送付しようと考えています。家から大切なお小遣いをもってきて、募金箱に入れてくれる生徒が沢山います。「自分の活動が少しでも役に立つと嬉しいです。」と言って活動を行っています。世界に届け、平和の鐘が♪

学校の様子(学年集会・学年レク・大掃除)

 3月23日(水)、3学期もあと一日となりました。寒くなりましたが、節電にも生徒達は協力してくれています。

 2年生は今年度最後の学年集会を行いました。それぞれのクラス、委員会から頑張ったことや反省が伝えられました。「協力してもらって助かった」という感謝の気持ち、「係の仕事を忘れる人がいたので、お互いに声をもっとかけ合っていこう」「感染症対策に協力してもらったこと、そして来年度も協力をお願いします。」という呼びかけなど、仕事をしたからこそ感じたことが自分の言葉で伝えられました。2年生はパワーあふれる学年で、先輩から引き継いだ内容を一歩前に進めようと頑張っています!応援をお願いします。

 1年生は学年レクを行いました。綱引きと「あっち向いてホイ」の2種目を学級対抗で行いました。朝からレク係が校庭にラインを引いたり、準備万端で臨みました。みんなクラスの仲間や他クラスの人達と交流して、「楽しかった!」と口々に言っていました。仲間のために会を運営してくれたレク係、お疲れ様でした!1年生も企画、運営をみんなで進め、頑張っていました。頼もしいです。

 また今日は大掃除をして、これまで使ってきた教室や場所をきれいにしました。みんな頑張ってきれいにしました!働いた後、みんなで満足で嬉しい気持ちになることができました。ピースサインで記念撮影です!お疲れ様でした。

吹奏楽部 県個人コンクール 金賞・銀賞に輝く!

 3月20日に第35回千葉県吹奏楽個人コンクールが行われました。本校では木管部門で出場し、練習の成果を発揮しました。 結果は以下の通りです。

木管部門  フルート    金賞  北峰さん  ★ピアノ演奏 松田さん

      クラリネット  銀賞  田中さん  ★ピアノ演奏 橋本さん

 

 4人とも練習を積んで、素晴らしい演奏ができました。これからもさらに表現力をつけていき、音楽の素晴らしさを伝えていってほしいと思います。

吹奏楽部 いざ、県個人コンクール出場へ!

 明日は県吹奏楽個人コンクールで、大会に向けて毎日練習を積んでいますが、最後の調整を北峰さん、松田さんが行っていました。

 曲は「メロディー」で、水辺で鳥が飛んでいる様を描いていて、それが音で伝わってきました。ぜひ頑張ってきてほしいと思います。

卓球部男子 全国大会壮行会

 3月26日、27日に行われる全国中学校選抜卓球大会に、本校男子卓球部が出場します。壮行会を生徒会本部企画のもと、全校で行いました。選手団は、出場できることに感謝し、全力を尽くして頑張るという熱い決意を伝えました。顧問の先生からは、「素直さ、部活動の仲が良いこと、卓球が好きで練習を頑張ってきたこと」が勝因に繋がったという話がありました。古閑生徒会長が激励の言葉を送り、みんなで「頑張ってきてください!」と声をかけ、応援しました。

 卓球部男子の選手の皆さん、自分を信じて、卓球をやれることに感謝しつつ、全力を尽くしてきてください。皆様、応援をよろしくお願いいたします!フレー、フレー、白山中!卓球部!

祝 感動の卒業式

 3月16日(水)に、穏やかな春の日差しの中、第43回卒業証書授与式を行いました。

 今年は1年生も教室でリモート参加し、2年ぶりに全校で卒業生をお祝いしました。卒業生一人ひとりが堂々と証書を受け取る姿を見て、後輩たちは「先輩、かっこいい!」と話していました。

 生徒会の舟木さんが送辞で感謝の気持ちを伝え、3年生の答辞では、寺島さん、信田さんを中心にみんなで呼びかけをして3年間を振り返り、思い出や抱えてきた思いを伝えてくれました。コロナ禍で我慢することが多かったこと、その中、不安な気持ちを抱えながらも仲間と励まし合い、学校をリードしてきたこと・・・。3年生には改めて「ありがとう」という気持ちを伝えたいと思いました。

 卒業生の皆さんのご活躍を心よりお祈りします。

 保護者の皆様、地域の皆様、これまで温かく見守ってくださり、また、学校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

卒業式の練習(3年)

 3年生は、16日の卒業式に向けて、練習を始めました。一人一人が前に出て卒業証書をもらったり、全体で動いたりという様々な動きがあるので、一つ一つ確認しながら練習をしていました。

 生徒会や中央委員の生徒がリードしていて、先生からも指示が出ます。「だんだん動きがわかってきたので、大丈夫だと思います」という感想を聞かせてくれた生徒がいるなど、みんなで卒業式を成功させようという気持ちも高まってきているのを感じました。

卒業式、修学旅行に向けての準備

 3年生を送る会が終わり、2年生は本格的に修学旅行に向けての準備が始まりました。気がつけば、2ヶ月後に京都・奈良への体験学習があります。第1回の集まりがあり、各クラスの実行委員からあいさつがありました。

 実行委員長の城山さんから「実行委員だけでなく、みんなで精一杯の力を発揮し、全員で成功させよう」という話がありました。3年生を送る会での決意の一歩が始まっているのを感じました。「みんなが楽しかったと言える修学旅行にしたいので協力お願いします」「修学旅行を通じて絆を深めて、体育祭の行事、そして受験を乗り越える力をみんなでつけよう」などの話もありました。まずは言葉を実行することですね!2年生の活躍が楽しみです。

 1年生は、卒業式に向けて、式の動きの練習、係分担の決定などを行っていました。一生懸命、先輩の卒業式をイメージして自分ができることをクラスメートと考えて、頑張っていました。

 図書室では、図書館ボランティアの方々が蔵書点検をしてくださっていました。今年度の貸し出し数ベスト30が発表されたのですが、最も読んだ人は134冊で福井さん、2番目は96冊酒井さん、3番目は95冊吉田さんです。沢山読んでいて、素晴らしいですね。気持ちよく、きれいな本を借りられるのは、ボランティアの方々、図書館司書や図書委員、図書担当の先生方のお陰です。ありがとうございます!

授業の様子

 ここのところ温かい天気が続いていて、春の訪れを感じます。社会や英語の授業では最後のまとめの単元、音楽ではお琴の演奏、ひまわり学級では体育の後の振り返りを行っていました。 

 先日の「3年生を送る会」の後、1年生発表の背景原画を見せてもらいました。(下の絵)学年の廊下に掲示しています。また、3年生からはお礼のメッセージが1,2年生に送られました。気遣いが嬉しいですね。

奉仕作業で学校中をピカピカに!(3年生)

 3月8日(火)午後は、3年生が奉仕作業を行いました。普段出来ないところをきれいにしてくれました!

1組・入学式の装飾づくり、2組・特別教室のワックスがけ、3組,7組・パイプ椅子の仕分け、4組・トイレ清掃、5組・外清掃(側溝掃除など) 6組・窓清掃 

と学校の様々な場所、そして新1年生のことも考えて準備を進めてくれました。

 体育館で椅子の仕分けをやった7組の生徒は、「大変でしたが、役に立ててよかったです。」「後輩が気持ちよく使ってくれると思って頑張りました。」「この作業を通じて、今まで話さなかった他クラスの人とも話せてよかったです。」など感想を聞かせてくれました。1組の入学式の装飾づくりをしていた生徒は、「この作業はそれほど大変ではないです。以前の奉仕作業でもやっていたので、慣れてきて楽しいです。」と言っていました。

 こんなに後輩思いで、楽しみながら一生懸命にやってくれる3年生に感謝したいです!

感動を呼んだ「3年生を送る会」 大成功!

 3月2日(水)に3年生を送る会を体育館で行いました。コロナ禍で様々な制限がある中でしたが、各学年とも工夫したすばらしい発表をし、3年生に感謝を伝えました。

 生徒会本部メンバーによる、ユーモアたっぷりのオープニングから始まりました。

 1年生の発表は「忘れられない贈り物」で、動物たちの大好きなアナグマさんとの別れを通して、動物たちが助け合って強く生きていく話です。背景、切り絵、大道具、ダンス、縄跳び、そして演技、アテレコ、楽器演奏、音楽、衣装・・・すべてがすばらしい出来映えで、1年生のクオリティの高さに3年生もびっくり。最後に先輩に手作りのしおりのプレゼントの贈呈をしました。3年生は、終わった後、とても温かい気持ちになっていました。

 2年生は「100万回生きた猫」の発表です。迫力ある演技、アテレコ、手作りの人形パペット、背景、ビデオ、合唱、ダンス、で圧倒しました。何回も生きることより、誰かを愛することで始めて幸せを感じた猫の話から、愛することのすばらしさが伝わってきました。最後に3年生へ「安心して任せてください」というメッセージを伝え、先輩達にもエールを送りました。3年生は「すごいね。」と口々に言い、終わった後感動に浸っていました。

 最後は生徒会による、先輩達の思い出ビデオで、若かりし頃の写真が出て、盛り上がりました!先生方のビデオも流れ、なつかしさに浸りました。3年生からも後輩へ、メッセージビデオが送られ、黒板アートやスケッチブックを使った楽しいビデオに後輩達は先輩への感謝を新たにしました。

 白山中全学年で素晴らしい時を過ごすことができました。素敵な憧れの3年生に「楽しんでほしい」という思いで、1,2年生が作った発表でした。このひとときを胸に3年生には頑張って行ってほしいと思います!

 3年生の皆さん、ありがとうございました。みんなで応援しています。

 

3年生から後輩へ ②(専門委員会)

 2月28日、専門委員会がありました。3年生が各委員会に行き、後輩にメッセージを直接伝えてくれました。

 飼育委員会では、「生きものの飼育をしている中学校は少ないと思いますが、ぜひこの活動を続けてください。」「生きものは面倒を見ないと大変なことになります。忘れずに仕事をしていくことが大事なので、頑張ってください。」

 中央委員会では、「大変なことも多くあると思いますが、大事なのはクラスの仲がよくなることです。ぜひ、そのために頑張って行ってください。」「学級委員をやっていろんなことを学んだので、皆さんもたくさんの経験をして、やってよかったと思える活動をしてください。」

 すべての委員会で、先輩から大事なメッセージをもらい、きっと心に響いたことでしょう。面倒見の良い3年生に感謝です!

3年生から後輩へ①

 2月24日、25日は千葉県公立高校の入試でした。進路決定した生徒たちが学校で奉仕作業を進めてくれました。3年生の教室をきれいにワックスがけまで行ったり、カーテンのタッセルを作ったりしてくれました。後輩へのエールを送る気持ちで熱心に活動してくれていました。ありがたいことです。

 タッセルのミシンがけをしていた生徒は、「ミシンがなかなか大変です。」「やっていて、面白くなってきました。」と言っていましたが、3年生のチームワークの良さを活かして活動していました。できあがりが楽しみです!

 

授業で学び合い、助け合いをしています!

 今日から2日間、千葉県公立入試が行われています。3年生には頑張ってきてほしいと願っています。

 1,2年生の授業の様子をお伝えします。国語の授業では、スピーチの発表です。1年生は、テーマを決め、調べた内容をもとに自分の考えを伝え、自分の言葉で話そうとする姿が見られました!2年生では内田樹さんの「学ぶ力」について、自分の考えを2分で発表。「学ぶ力」とは?・・・「学んで行動する力」という発表をしていました。確かに自分が変わってこそ、学んだと言えるのだと思います。授業でこそ、友だちから多くを学べるのだと感じました。   

 2年生の音楽では、クラッピング・ラプソディーをやっていて、拍手でリズムを取って、最後はピアノ演奏と合わせていました。背中がぞくぞくするような、セッションでした!

 1年生の社会では、「モンゴル帝国が成立したことで、ユーラシア大陸の世界にどう影響を与えたか」について考えていました。デジタル教科書で事実確認をした後、各自で課題について調べ学習を進めていました。生徒は一生懸命に考えていました。

 なのはな学級では、数学でデータの分布について、箱ひげ図から何が読み取れるかを考えていました。皆一生懸命にやっていました!2年生の英語の授業では、「授業をやってみよう!」というテーマで、まとめの単元を皆で分担してまとめから発表まで考えていました。班の仲間と協力して頑張っていました! 

図書ボランティアの皆さんが支えてくれています!

 昨日から2日間、1、2年生は到達度テストでした。終わった後、「結構できた。」や「覚えることが多くて大変だった。」など感想が聞こえてきて、一段落してほっとした様子でした。

 今日は、いつも図書館を支えてくださっている「図書ボランティアの皆さん」の活動の様子をお伝えします。本校では、図書委員会が本の紹介ポスターを作ったり、しおりを作ったりととても読書活動が盛んです。先日、目標だった貸し出し数6000冊が達成されたほどです!

 この読書活動を支えているのが、保護者、地域の皆さんが行ってくださっている「図書ボランティア活動」です。新しい本のカバー貼りや本の管理など、丁寧に行ってくださっています。

 ボランティアの方から、「生徒さんが本を借りて楽しく読んでくれている様子を見ていて、嬉しいです。いい本が沢山あるので読んでほしいです。」「子どもと同じ中学生のたちが礼儀正しかったり、楽しそうにしているのを見ているとほっとします。」「面白い本が沢山あるので、自分も読んでいます。ぜひ皆にも沢山借りてほしいです。あと、図書室清掃の人たちがとても丁寧に掃除してくれるので、いつもありがたいと思っています。」と嬉しい言葉をお聞きしました。子どもたちを温かく見守ってくださり、ありがたいです。これからもすてきな図書館づくりのお手伝いをお願いいたします。

生きものを大切にしています。(飼育委員会)

 雪が心配されましたが、雨となり午後は晴れ、まずは一安心しました。

 月曜日が始まりましたが、いつも通り、授業の合間に子どもたちは委員会の仕事も頑張っています。今日は飼育委員会の活動を紹介します。

 飼育委員会では、花に水をあげたり、亀や鯉の世話を行っています。3年生は昼掃除だったのですが、その前に分担の「花の水やり」をやらねばと活動場所に急行する3年生の生徒を見かけました。忙しくても、花の様子を見に行ってくれていてありがたいです。「今は花はあまり咲いていないですが、毎日の手入れをしているとかわいいです。」と話していました。

 鯉の世話をしてくれていた1年生の田山さんは、「鯉の世話を楽しんでいます。」と話してくれ、生きものと仲良くして、大切にしてくれているのが伝わってきました。亀の世話をしていた1年生の生徒は、水槽の水を替え、亀の甲羅の汚れを歯ブラシで優しくとっていました。飼育委員会のお陰で、生きものも元気に生活しています。

祝☆県新人駅伝大会 男女共に6位入賞!

 2月12日(土)に柏の葉運動公園で、第11回千葉県中学校新人駅伝大会が行われました。晴れ渡る空の下、空気は冷たかったのですが、選手は新チームでの初めての大会に緊張しながらも、堂々とした素晴らしい走りを見せてくれました。今までの練習の成果を発揮する戦いぶりでした!

 葛南新人駅伝で男女とも準優勝で、共に県大会に進みました。そして、今回の県駅伝でも、仲良く6位にアベック入賞という結果でした!

〇試合の結果

 女子の部 6位 1区・森川さん  2区・髙橋さん  3区・池永さん  4区・砂村さん  5区・大東さん

 男子の部 6位 1区・森山さん 2区・武田さん 3区・秋山さん 4区・渡辺さん 5区・吉田さん 6区・成田さん

 女子の森川部長は「第一走で速い人ばかりでしたが、少しでも前に出ようと頑張りました。後の仲間が頑張ってくれると信じて、タスキを渡しました。」一区の重責を感じながら、前に出ていった勇気、あっぱれです!男子の第一区、後輩の森山さんに「もっと前に出ていこう!」と力強くエールを送っていました。森山さんもその後、前へ前へと出ていき、やっぱり、苦労してきた仲間だからこその繋がりを感じました!

 2走髙橋さんは5位上げる快走を見せ、3走池永さんへと。3区では区間順位2位の快走で3位に押し上げました。4区で、バスケット部の砂村さんが駅伝初参加にも関わらず、落ち着いた走りを見せました。5区アンカーの大東さんは1年生ながら頑張りを見せ、6位でゴール!最後は1秒差で並ぶ混戦でしたが、強さを発揮する走りでした。砂村さんは「本当に周りが速くて大変でしたが、何とか頑張りました。」と言っていました。バスケット部で身に着けたガッツを発揮。どの区も一人一人が自分の役割をしっかり果たし、最後までタスキを繋いだ成果です。女子全員、自己記録をさらに伸ばす頑張りぶりを見せてくれました。おめでとうございます!

 男子1走の森山さんは最初のスタート練習のときも、激励を送ると「頑張ります!」と答えてくれ、期待通りの走りを見せました。2走武田さんは2位上げる快走をしましたが、仲間を見つけると笑顔で答えてくれ、うれしい限りでした!3走の秋山部長はさらに5位上げて、第5位へ。区間3位の快走でした。4走の渡辺さんは安定したさわやかな走りを見せてくれ、5走の吉田さんへ。5区では6位をキープして、6区アンカーの成田さんへ。成田さんは混戦で大変な闘いの中、最後まで頑張りぬき、6位でゴール!サッカー部からの参加の吉田さんは、「走っていて、楽しかったです。」と笑顔で答えてくれ、今回得たことをサッカー部の練習に持ち帰って、活かしていきたいとも言っていました。切磋琢磨していくことでしょう。秋山部長は「8位入賞を目標に頑張ってきたので、6位になってうれしいです。みんなで頑張ってきたことが活かせました。」と言っていました。前回の葛南駅伝から、1分30秒早い結果を出す頑張りを見狭した。男女とも2人の部長は、これからは今回見えてきた課題を解決すべく、頑張って練習に臨むと言っていました。すごいことです!

 コロナ禍の中、温かく子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様、いつも地域で練習する生徒たちを温かく見守ってくださっている地域の皆様、ありがとうございました。これからも応援をよろしくお願いいたします。 

 

 

3年生を送る会に向けて頑張っています。

 2月に入り、「3年生を送る会」の準備を、1,2年生が優先時間を使って行っています。全てはお見せできないのですが、背景、登場人物の人形、BGM、歌声など工夫して作っています。下の写真は、大きな背景や大道具を皆で工夫して作成している様子です。すごいですね!これからどんなストーリーを作って行くか楽しみです。

日常生活&放送委員会の工夫!

  今は感染症対策のため、部活動に制限がかかっています。そのような中ですが、授業はお陰様でできています。

 授業では、美術で陶芸をやったり、鍋敷きを作ったりしていますが、なかなかの出来の作品ばかりです。また、上から2段目中央の作品は、子ども県展で「県中学校長賞」を受賞した、松浦さんの作品で、美術室に掲示されています。

その下の写真は日常の授業の様子です。

 

 上の写真は昼の放送室の様子です。「日本に来ている難民の方の人数は?」など、知識を広げる問題を出しています。クイズ、インタビュー、図書館だよりなど毎日メニューを替えています。放送委員の大久保さんは「今年から、知的なクイズなども入れています。黙食なので、みんなに聞いて楽しんでもらいたいと思っています。」と言っていました。新しく2年生の代に変わりましたが、協力性があり、放送委員の活動がスムーズに進んでいるようです。これからの活動も楽しみです。

清掃の時間 学校を美しく!

 コロナ禍の中、様々な制限がありますが、自分たちの使っている場所をきれいにしている様子をお伝えします。

 白山中では、「心を磨く清掃」を心がけ、無言で隅々まできれいにしています。廊下や教室の掃除に加えて、汚れをクレンザーで取ったり、机の上を消毒したり、机や椅子の下のホコリを取ったり・・・時間一杯、きれいにして頑張っています。

 清掃でたっぷり働いた後、ほっと一息の様子です。お疲れ様でした。