日誌

感動を呼んだ「3年生を送る会」 大成功!

 3月2日(水)に3年生を送る会を体育館で行いました。コロナ禍で様々な制限がある中でしたが、各学年とも工夫したすばらしい発表をし、3年生に感謝を伝えました。

 生徒会本部メンバーによる、ユーモアたっぷりのオープニングから始まりました。

 1年生の発表は「忘れられない贈り物」で、動物たちの大好きなアナグマさんとの別れを通して、動物たちが助け合って強く生きていく話です。背景、切り絵、大道具、ダンス、縄跳び、そして演技、アテレコ、楽器演奏、音楽、衣装・・・すべてがすばらしい出来映えで、1年生のクオリティの高さに3年生もびっくり。最後に先輩に手作りのしおりのプレゼントの贈呈をしました。3年生は、終わった後、とても温かい気持ちになっていました。

 2年生は「100万回生きた猫」の発表です。迫力ある演技、アテレコ、手作りの人形パペット、背景、ビデオ、合唱、ダンス、で圧倒しました。何回も生きることより、誰かを愛することで始めて幸せを感じた猫の話から、愛することのすばらしさが伝わってきました。最後に3年生へ「安心して任せてください」というメッセージを伝え、先輩達にもエールを送りました。3年生は「すごいね。」と口々に言い、終わった後感動に浸っていました。

 最後は生徒会による、先輩達の思い出ビデオで、若かりし頃の写真が出て、盛り上がりました!先生方のビデオも流れ、なつかしさに浸りました。3年生からも後輩へ、メッセージビデオが送られ、黒板アートやスケッチブックを使った楽しいビデオに後輩達は先輩への感謝を新たにしました。

 白山中全学年で素晴らしい時を過ごすことができました。素敵な憧れの3年生に「楽しんでほしい」という思いで、1,2年生が作った発表でした。このひとときを胸に3年生には頑張って行ってほしいと思います!

 3年生の皆さん、ありがとうございました。みんなで応援しています。