校長室

2013年4月の記事一覧

布佐中丸の出航!

 
 新年度に当たり・・・
                   布佐中学校 校長 杉橋朋子
   今年、布佐中は、心から「勉強したい」と考える子を育てることに力を
  入れます。「 生きて働く学力」の向上を図ります。どうかご支援を。
   

子どもが「学習習慣」をつける ひ・み・つとは・・・・

   お子さんは、毎日、家庭で勉強する習慣がありますか。「試験がなければ勉強しない。」こんなことはありませんか。

   「○○があるから勉強する」方式では、勉強することが目的ではなく、何か他のわけがあってそのために「やらされている」ということです。「やらされ」方式は、長続きしませんね。単発で終わりますし、意欲を引き出すことも困難です。「やる気」を自分で引き出すためには、「試験があるから仕方なく勉強する」方式の考え方を繰り返していてはダメです。試験がなくなれば、とたんに勉強しなくなるのは目に見えています。勉強とは、自分がしたくなるからするものです。そのような「意欲」を引き出すことにもっと大人は、時間と熱意を傾けることが求められますね。

そのようにやらされ方式になる理由の一つに、「やる気欠如」の問題があります。「やる気」がでないのです。ここを改善しないといけません。この改善の一つに、友達の力を借りる方法があります。

 つまり、「他者」と関係を作って進めるのです。「わからないから教えてよ。」と友達に声をかけるように促すこと、「わかるのなら、友達の手助けをしてみたらどうかな。」と言葉がけをすることなどです。「自分の力」が「人」に役立った、あるいは、「教えてもらってわかった。」などという成功体験を味わわせるのです。友達に「助かった。ありがとう。」と言われたら、「次、また、頑張るぞ。」というようになりませんか。

 「教えてくれてありがとう。」というつながりを作る機会を提供することが
  私ども大人の役目のようです。
   今年一年は、子どもの心から湧き上がる「学習意欲」を育てること、そ
  してそれを習慣化することを、皆さんと一緒に考えていきたいと思いま
  す。ご支援ください。
                     平成25年4月12日