学校からのお知らせ
雲一つない朝
12月19日、今学期の登校も今日を含めて3日間となりました。今朝の新木野は、-0.7℃の寒いスタートとなりました。雲一つない朝焼けがとてもきれいに見えました。陽が射してくると暖かさがじんわりと染み込んできます。子供達は、朝から元気に校庭で体を動かしていました。

雲一つない朝

霜が降りていました

薄氷が張っていました

元気に挨拶をして登校

今朝は、陸上部は記録会とレク

サッカーを羨ましそうに見ていました

昇降口にも暖かな日差し

元気な顔が見えました

二年生もまだまばらの登校

三年生もまたまだ少ない人数

吹奏楽部は、熱気でやるき十分

筑波山もきれいに見えていました
続きは ↓ ↓ ↓ より
雲一つない朝
霜が降りていました
薄氷が張っていました
元気に挨拶をして登校
今朝は、陸上部は記録会とレク
サッカーを羨ましそうに見ていました
昇降口にも暖かな日差し
元気な顔が見えました
二年生もまだまばらの登校
三年生もまたまだ少ない人数
吹奏楽部は、熱気でやるき十分
筑波山もきれいに見えていました
続きは ↓ ↓ ↓ より
中庭は、三年生がサッカーと縄跳び
陸上部が今日は、バスケットコートでレク
隣にもコートがかいてありました
記録会のスタート前
たまには、レクも楽しいね
寒さにも負けない陸上部
こちらは、ミニサッカーを楽しんでいました
なかなか上手です
三年生も中庭でボール蹴り
名前が「幸」と「福」の二人(二羽)
トムとジェリーもむしゃむしゃ
富士山は、今日も雪の洋服をしっかりと纏っていました
あびっ子クラブ脇の紅葉もあと数日かな?
一日が始まりました!
今日の一コマ~昼休み・下校~
冬晴れを子ども達は、めいっぱい楽しんでいました。最高気温が12℃を超え、穏やかで暖かな1日となりました。
【昼休み】











続きは ↓ ↓ ↓ より
【昼休み】
続きは ↓ ↓ ↓ より
【4年生 タグラグビー作戦タイム】
【下校】
一日が終わりました!
今日の給食~6年1組~
今日の献立は,「ごはん,きゃべつときゅうりのあえもの,根菜汁,アーモンド,バナナ」です。


今日は6年1組の給食準備です。
このあと,お楽しみ会がどうやらあるようです。
今日は6年1組の給食準備です。
このあと,お楽しみ会がどうやらあるようです。
授業~6年生・3年生~
今日は、俳人の中山世一先生より俳句の基礎基本を教えていただきました。3年2組の子ども達は、先生の話に目をキラキラさせながら聞き入っていました。後半の俳句作りでは、短時間に何句も作る子ども達に驚くとともに、今までの取り組みの成果を見ていただきました。素敵な作品が多くできました。冬休み明けの校内コンクールや校外のコンクールに応募できればと思います。
【6年生 ソフトバレーボール】


【俳句の授業】









中山先生素敵な俳句作りを教えてくださり
ありがとうございました!
【6年生 ソフトバレーボール】
【俳句の授業】
中山先生素敵な俳句作りを教えてくださり
ありがとうございました!
冬休みまであとわずか!
12月18日(火)今朝は、とっても空気が澄んでいて日に日に冬らしくなってきました。4階からは、この冬一番の富士山が顔を出していました。

きれいに澄んだ空

挨拶運動も終盤

冬場の朝の影は長~いね

水たまりがまだ残っていました

楽しそうにさくらの径

間もなく昇降口

友だちを待っているのかな?

朝陽の入った昇降口もちょっと眩しい

一年生も次々に

吹奏楽部は、あわんとりに向けて練習

筑波山がきれいに見えていました!
続きは ↓ ↓ ↓ より
きれいに澄んだ空
挨拶運動も終盤
冬場の朝の影は長~いね
水たまりがまだ残っていました
楽しそうにさくらの径
間もなく昇降口
友だちを待っているのかな?
朝陽の入った昇降口もちょっと眩しい
一年生も次々に
吹奏楽部は、あわんとりに向けて練習
筑波山がきれいに見えていました!
続きは ↓ ↓ ↓ より
北側の空もとってもクリア
陸上部は、6連覇に向けて真剣さが増す!
中庭は、サッカーで楽しむ
縄跳び練習
みんなが集まってきました!
二重跳びが見事でした
体育館脇の落ち葉掃除をありがとう!
けやきの木の下も・・・thank you! いつもありがとう!
陸上部の走り
トムとジェリーに餌を!
今朝は、富士山がとってもきれいでした!
一日が始まりました!
今日の一コマ~文化講習会《思春期講座》・下校~
今日の5、6校時に文化広報委員会主催の文化講習会《思春期講座》が行われました。5、6年生も保護者の方々と一緒に大切な体・大切な心の学習をしました。
《文化講習会~思春期講座~》




【下校】





一日が終わりました!
《文化講習会~思春期講座~》
【下校】
一日が終わりました!
今日の一コマ~休み時間~
昼休みになると、青空が広がっていました。子ども達は、元気に校庭へ駆けだしていきました。











続きは ↓ ↓ ↓ より
続きは ↓ ↓ ↓ より
トムとジェリーもランチタイム!
鱖魚群
12月17日(月)今朝の新木野は、冷たい雨のスタートとなりました。7時頃の気温は、2℃前後。雨は午前中いっぱい降ったり止んだりの小雨模様でした。
今日は、72候「鱖魚群【さけのうおむらがる】」です。鮭が群がって川を上る頃鮭が川を遡上する頃を指します。
【雨の中の登校】







【あいさつ運動】


続きは ↓ ↓ ↓ より
今日は、72候「鱖魚群【さけのうおむらがる】」です。鮭が群がって川を上る頃鮭が川を遡上する頃を指します。
【雨の中の登校】
【あいさつ運動】
続きは ↓ ↓ ↓ より
【教室へ】


【朝の教室】




【陸上部】

【飼育委員会】


週末まであった柿の実が全部なくなっていました!
もうすぐ冬至!冬休みも目の前です!
【朝の教室】
【陸上部】
【飼育委員会】
週末まであった柿の実が全部なくなっていました!
もうすぐ冬至!冬休みも目の前です!
今日の一コマ~
今日も子供たちは、一日を有意義に過ごしていました。
【図書室の一コマ】



【体育の一コマ】


【クラブ活動と下校の一コマ】





続きは ↓ ↓ ↓ より
【図書室の一コマ】
【体育の一コマ】
【クラブ活動と下校の一コマ】
続きは ↓ ↓ ↓ より
笑顔で一週間が終わりました!
6年生 校外学習(国会議事堂・科学技術館)
12月13日(水)6年生が小学校最後の校外学習(国会議事堂・科学技術館)へ行ってきました。小学校の最後の総まとめとして、「自分から『学びあい、支えあい、深めあい』を実行しよう」という学年の目標を立てました。国会体験や議事堂内での見学や科学技術館でのグループ見学の態度は、さすが6年生!目標を意識して、自分からメモをとったり、体験したりして楽しく過ごすことができました。

国会体験では、新木小からも代表者が法務大臣を体験しました。

はっきりと主張できました!

しっかりとメモをとってます!

科学技術館で自動車のしくみを体験しました。


ゲームをしながら、楽しく学びました!


実験教室にも興味津々!

お弁当もペロリとたいらげました!
とても貴重な1日になりました!
2学期も残りわずかです。最後まで気を引きしめて生活していきたいと思います。
国会体験では、新木小からも代表者が法務大臣を体験しました。
はっきりと主張できました!
しっかりとメモをとってます!
科学技術館で自動車のしくみを体験しました。
ゲームをしながら、楽しく学びました!
実験教室にも興味津々!
お弁当もペロリとたいらげました!
とても貴重な1日になりました!
2学期も残りわずかです。最後まで気を引きしめて生活していきたいと思います。
爽やかな寒さ
12月14日(金)今週も週末を迎えました。今朝の新木野は、0.7℃と寒いながらも朝焼けのきれいな爽やかな朝となりました。













一日が始まりました!
一日が始まりました!
今日の一コマ~休み時間・体育・下校~
6年生は不在でしたが、子供たちは校庭・中庭と広がって元気に遊んでいました。日中は、日射しも暖かく冬晴れの一日となりました。
【休み時間】











続きは ↓ ↓ ↓ より
【休み時間】
続きは ↓ ↓ ↓ より
【体育】






【下校】





夕方には、雨が降ってきました!
一日が終わりました!
【下校】
夕方には、雨が降ってきました!
一日が終わりました!
どんぐりどんぐら~お話の会1~5年~
6年生は居ませんが、今日はお話の会が開催されました。今日も、蝋燭の灯りが点ると本の世界に引き込まれていきます。

1-1

1-2

2-1

2-2

2-3

3-1

3-2

4-1

4-2

4-3

5年生

図書室で戦時中のお話!
いつも本当にありがとうございます!
1-1
1-2
2-1
2-2
2-3
3-1
3-2
4-1
4-2
4-3
5年生
図書室で戦時中のお話!
いつも本当にありがとうございます!
冬晴れの朝
12月13日(木)今日の新木野は、1.1℃(6:50)でした。6年生が、国会議事堂と科学技術館への校外学習の日です。7時集合で一番寒い時間帯となりましたが、元気に出発しました。青空にけやきの紅葉が映えてとても美しい天気でした。

今日は、朝焼けがきれいでした!

雲が多めながらも明るい朝でした

部活動の子供達と6年生が登校してきました

部活の準備が始まります

昨日の水たまりがまだ点在

部活動の子供達の登校

6年生が出発の会を始めるところです

引率者の紹介

横山校長先生の話

いよいよ出発時刻

青空が広がっていました

国会議事堂へレッツゴー

部活のない子供たちも登校してきました
挨拶運動も5年生を中心に頑張っていました!

すっかりと冬仕度ですね!

手袋・マスクを忘れずに!

部活動を見ながらの登校
続きは ↓ ↓ ↓ より
今日は、朝焼けがきれいでした!
雲が多めながらも明るい朝でした
部活動の子供達と6年生が登校してきました
部活の準備が始まります
昨日の水たまりがまだ点在
部活動の子供達の登校
6年生が出発の会を始めるところです
引率者の紹介
横山校長先生の話
いよいよ出発時刻
青空が広がっていました
国会議事堂へレッツゴー
部活のない子供たちも登校してきました
挨拶運動も5年生を中心に頑張っていました!
すっかりと冬仕度ですね!
手袋・マスクを忘れずに!
部活動を見ながらの登校
続きは ↓ ↓ ↓ より
朝日が高くなってきました
仲良く登校の様子
背中は少し寒そう
しっかりと上履きを履いて教室へ
中庭は、子供たちでいっぱい
縄跳びが流行り始めました
サッカーも
ドッジボールも
楽しい一時となっています
早く来ないかなぁ?
落ち葉を掃いてくれていました!ありがとう!
名前は、後日紹介します!
陽だまりにのんびりとうたた寝の様子
水槽をきれいに!いつもありがとうございます!
筑波の峰は、冬場にとっても元気になります
トムとジェリーは、いつも元気です!
一日が始まりました!
今日の一コマ~給食・昼休み・体育・下校~
今日は、雨模様で午前中は外で遊べませんでした。昼過ぎに青空が見えてくると外で遊ぶ子供や体育が始まっていました。昼休みは、吹奏楽部のクリスマスミニコンサートが体育館で開催され多くの子ども達が集まっていました。下校時には、水たまりで遊びながら楽しく下校していました。
【給食・・・どこのクラスかな?】




【昼休み】





【吹奏楽部 クリスマスミニコンサート】






続きは ↓ ↓ ↓ より
【給食・・・どこのクラスかな?】
【昼休み】
【吹奏楽部 クリスマスミニコンサート】
続きは ↓ ↓ ↓ より
【体育・・・低学年長縄跳び】






【下校】





水溜り大好きな子ども達!
明日も元気に気を付けて来てね!
一日が終わりました!
【下校】
水溜り大好きな子ども達!
明日も元気に気を付けて来てね!
一日が終わりました!
今日の給食~5年1組~
今日の献立は,「黒糖パン,ミネストローネ,ビーンズサラダ,にぼし,ヨーグルト」です。
今日は5年1組の教室の様子です。
このあと昼休みから,吹奏楽部のコンサートがあります。
雨の朝
12月12日(水)山野からの雨が午前中いっぱい残ってしまいました。雨のおかげで冷え込みはそれほどでもありませんでしたが、校庭は水浸しでした。子ども達は、傘を差しながら仲良く登校してきました。

雨雲に覆われた校庭

子ども達が登校してきました

水たまりが出来ています

今朝は、水たまりに入る子ども達が少ないのは・・・靴のせいかな?

入りたいけど入れない・・・。

水たまりを眺めていました

挨拶運動は、昇降口の屋根の下で

元気にあいさつを交わしていました!
続きは ↓ ↓ ↓ より
雨雲に覆われた校庭
子ども達が登校してきました
水たまりが出来ています
今朝は、水たまりに入る子ども達が少ないのは・・・靴のせいかな?
入りたいけど入れない・・・。
水たまりを眺めていました
挨拶運動は、昇降口の屋根の下で
元気にあいさつを交わしていました!
続きは ↓ ↓ ↓ より
傘の雨水をしっかりと落として
傘立てに入れて
上履きに履き替えて
陸上部は工夫して運動量を稼いでいました。
来年の目標は、自己ベスト更新と6連覇
元気にピースサインをしてくれました
黒板に生き物の絵がいっぱい貼ってありました!
トムとジェリーも仲良くブレックファースト!
1日が始まりました!
今日の一コマ~清掃・下校~
昼休みが終わり、子ども達は清掃を頑張っていました。朝の冬晴れから午後は天気は一転・・・雲が立ち込めると子ども達の下校時刻には、小雨が降ってきました。子ども達は、傘を差しながらのんびりと下校していました。
【清掃活動】









【下校】



一日が終わりました!
明日も雨予報! 気を付けて来てくださいね!
【清掃活動】
【下校】
一日が終わりました!
明日も雨予報! 気を付けて来てくださいね!
休み時間~業間・昼休み~
業間も昼休みも気温が5℃前後と寒い休み時間となりました・・・が子ども達は、今日も元気に体を動かしていました。元気な子ども達をご覧ください。
【業間休み】











昼休みは ↓ ↓ ↓ から
【業間休み】
昼休みは ↓ ↓ ↓ から
【昼休み】










みんな元気に遊んでいました!
みんな元気に遊んでいました!
今日の給食~3年2組~
今日の献立は,「ごはん,豚肉と野菜のごま煮,もやしの味噌汁,アーモンド,グレープフルーツ」です。


今日は3年2組の教室の様子です。
みんなで手分けして配膳しています。
今日は3年2組の教室の様子です。
みんなで手分けして配膳しています。