今日の給食

今日の給食

今日の給食 9月22日

【牛乳・ビビンバ・豆腐と白菜のスープ・小魚アーモンド・バナナ】

 今日は韓国料理のひとつである、ビビンバです。「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんを意味する言葉なので、ビビンバは韓国版の混ぜごはんとなります。数種類のナムルをごはんの上に盛り付け、自分で混ぜながら食べます。給食では配膳などの関係から、しょうゆ味で煮た豚肉と、3種類のナムルを特製のタレで和え、それをごはんに乗せて食べてもらいます。肉も野菜もたっぷり食べられる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月21日

【牛乳・コッペパン・大豆入りカレーシチュー・わかめサラダ・ぶどう】

 給食にも「定番」と呼ばれるものがあり、コッペパンはその代表ともいえるかもしれませんね。コッペパンは大正8年に、フランスパンをまねて日本人によって開発されました。コッペパンが普及したのは戦後、学校給食に出されてからだそうです。素朴な味は、いろいろなおかずとの相性がピッタリなうえ、揚げパンなどの調理にもむいています。現在は米飯給食が中心となりコッペパンの登場は少なくなってしまいましたが、素朴な味を、いろいろなおかずと共に味わって食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月20日

【牛乳・さつまいもごはん・アジの生姜焼き・油揚げともやしの和え物・豚肉とかぼちゃのみそ汁・おはぎ】

 今日は秋の彼岸入りです。彼岸はご先祖様を供養する行事で、おはぎを食べる風習があります。小豆の赤い色は魔除けの効果があるため、ご先祖様と一緒に邪気が出てこないようにするなど、おはぎを食べる意味は諸説あるようです。また、おはぎとぼたもちの違いについては、秋がおはぎで春がぼたもち、粒あんがおはぎでこしあんがぼたもち、周りがあんこだとおはぎで周りがもち米だとぼたもちなど、こちらも諸説や地域性があるようです。

本日の我孫子産食材:米、さつまいも(高野山新田・岡田信之さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 9月16日

【牛乳・マーボー豆腐丼・チンゲンサイと白菜のサラダ・小魚アーモンド・梨】

 今日は日本でもすっかりお馴染みとなった中国料理、マーボー豆腐です。豚のひき肉と豆腐をたっぷり使ったマーボー豆腐は、良質のたんぱく質を豊富に含む料理のため、児童の成長をより良いものとしてくれます。四小のマーボー豆腐は、赤みそベースの味つけの他に八丁みそとケチャップを入れて、コクと甘味を出しています。また、辛味はトウバンジャンを使い、少しだけつけています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、梨

 

今日の給食 9月15日

【牛乳・ごはん・サンマの竜田揚げ・野菜のごま酢和え・じゃがいもと豆腐のみそ汁・ひとくちピーチゼリー】

 今日のこんだてはサンマの竜田揚げです。この近年は漁獲量の減少により、市場で見る量も少なくなっているうえ、価格も高騰してしまいました。それでも、秋の味覚には変わりないので、旬を味わってもらう意味でこんだてに取り入れています。しょうゆベースのタレで味付けしたサンマは、サンマ本来のおいしさを残しつつ、ごはんとの味の相性もピッタリです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳