今日の給食

今日の給食

今日の給食 10月18日

【牛乳・ごはん・ホッケの照り焼き・こんにゃくの金平・油揚げとじゃがいものみそ汁・米粉のみかんタルト】

 ホッケというと、関東では干物のイメージがとても強くあります。これは鮮度が落ちやすいという理由が強いそうですが、近年は保存技術等が向上し、干物でない状態でも流通するようになったそうです。今日は干物でないホッケを照り焼きにしました。ホッケの風味とうま味がしっかり味わえる一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根

 

今日の給食 10月17日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・えのきとハムのサラダ・オレンジ】

 今日のこんだては、我孫子市のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーが誕生したのは大正時代。明治から大正は文明開化の時代であり、食文化にも大きな影響を与えています。それでも一般の人にとって洋食はまだまだ珍しい物でした。そんな時代に誕生した白樺派のカレーは、時代の先駆けとも言えますね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、きゃべつ

 

今日の給食 10月14日

【牛乳・肉うどん・わかめときゃべつのおかか和え・大学いも】

 今日は秋の味覚のひとつ、さつまいもを使った大学いもです。旬の甘味たっぷりのさつまいもを油で揚げ、甘辛いタレをからめた大学いもは、この時期ならではの一品ですね。さつまいもは、炭水化物の他にもビタミンCや食物せんいを豊富に含むので、体にもおいしい食品です。今日の大学いもは、デザートとして提供しています。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも

今日の給食 10月13日

【牛乳・鶏そぼろごはん・豚肉と大豆の甘辛煮・白菜のごま醤油和え・グレープフルーツ】

 今日の煮物は、豚肉と数種類の野菜の他に、大豆も入れて作っています。大豆は、「畑の肉」とも言われるほど、たんぱく質が豊富に含まれています。また、その他にも、各種ミネラルや食物せんいなども含むため、体を丈夫にしてくれて、元気にもしてくれる食品です。成長期の児童にもたくさん食べてほしいので、給食でも色々な料理で使っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、小松菜

 

今日の給食 10月12日

【牛乳・ごはん・生揚げと豚肉のみそ炒め・わかめと豆腐のすまし汁・バナナ】

 日本でのみその歴史は古く、平安時代頃まで遡るそうです。当時のみそは硬くて水に溶けなかったため、なめるようにして食べていたそうです。水に溶ける柔らかいみそが作られるようになってから、みそ汁も作られるようになりました。今ではみそを使った色々な料理があります。今日は炒め物の味つけにみそを使いました。みその香りが肉の臭みを消すと当時に、味や栄養価でごはんとの相性をより良くしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳