日誌

活動の様子(2024)

令和5年度 運動会

 21日(土)に運動会を実施しました。

 爽やかな秋晴れの中、保護者・地域の方々に見守られながら、児童たちは元気に演技と競技に取り組みました。

 練習の成果が発揮された良い運動会でした。

 準備等ご協力をいただきましたPTA役員の皆様、ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

 

運動会実施のお知らせ

 おはようございます。

 本日、21日(土)の運動会は予定どおり実施いたします。

 開会式は、8時30分からの予定です。来校される際には、密集する場所でのマスクの着用や手指の消毒等のご協力をお願いいたします。

 また、運動会参観中も密にならないようにご配慮をお願いいたします。

一学期終業式・表彰式

 1学期の終業式及び表彰式が行われました。

 体育館に全校児童が揃った終業式は久しぶりとのことでしたが、静粛で落ち着いた雰囲気の終業式となりました。改めて、矢板小学校の素晴らしさを感じるものでした。

 表彰式では、吹奏楽・野球・新体力テスト・読書感想文についての表彰を行いました。表彰状を受け取るときの児童の表情や態度、それを見守る児童たちの態度がとても立派でした。

読み聞かせボランティア②

 保護者の方々による、第2回目の「読み聞かせボランティア」がありました。

 「ふんころがらず」「ばけものつかい」「なまえのないねこ」など児童が興味を持ちそうな絵本の読み聞かせになりました。

 一つ一つの楽しい表現に反応する児童の姿や静かにじっくりと物語を聞く児童の姿が見られ、参加した児童全員が興味を持てる時間となりました。

 お忙しい中、「読み聞かせ」に来校いただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

手ぬぐい寄贈

 川崎小学校の校舎が改築された昭和62年に配られた手ぬぐいが寄贈されました。

 手ぬぐいのデザインをされた卒業生の方から、統合先の矢板小学校に飾っていただければとのことでした。

 川崎小学校と矢板小学校の統合のシンボルとして、校内に飾らせていただきます。

 貴重な思い出の品をいただきましてありがとうございました。