日誌

2020年1月の記事一覧

持久走記録会

今日から、各学年ごとに 持久走記録会が始まりました。
2校時には、1年生が行いました。
校庭を4周、800m走ります。
練習の成果を十分発揮できたでしょうか?
4周目には、ちょっと疲れたり、息が苦しくなったりして顔をゆがめている子どもたちもいましたが、参加した児童全員が完走しました。
みんなよくがんばりました。
  
  
  

登校班編制

来年度に向けて、登校班編制を行いました。
新1年生が入ってくることを想定して、集合場所や時刻、班長・副班長などを決めました。
だんだん児童数が少なくなってきているので、なかなか班を作ることが難しいのですが、
地区担当や登下校指導担当の先生方がいろいろ話し合って案を作りました。
2月7日の入学説明会で、1年生が入って正式なものになります。
安全に登校できるよう、指導していきます。
  
  

学校評議員会

本日、学校評議員5名とPTA役員さん2名が来校し、学校評議員会を開催しました。
初めに、授業を参観し、子どもたちが熱心に学習に励んでいる様子を見ていただきました。
次に、学校教育目標や教育活動についての今年度の成果や課題について 学校側から説明しました。
評議員さんたちからは、落ち着いてよく学習しているとお褒めの言葉をいただきました。
朝の挨拶については、もう少し元気よくできるとよいねという話もでました。
お忙しい中お世話になりました。
    

児童集会

昼休みに 児童集会を行いました。
今日は、「環境リサイクル委員会」「生き物緑化委員会」「美化掲示委員会」「運営委員会」がそれぞれの活動の様子を報告しました。
それぞれの委員会では、時間をかけて準備や発表の練習をしてきました。
堂々と しっかり大きな声で 報告していました。
4年生にとっては、来年度、どの委員会に所属しようか大いに参考になったと思います。
児童活動が活発なのは、矢板小学校のよい伝統です。
益々 盛んになるとよいですね。
  
  
  

嘔吐物処理・エピペン使用研修

本日放課後に、職員を対象に「嘔吐物処理の仕方」の研修を行いました。
感染性の胃腸炎が蔓延しないように適切な処理の仕方を、養護教諭が実演しました。
学校では、給食時の嘔吐物や食器の処理の仕方もマニュアル化され、徹底されています。
また、食物アレルギーを有する児童に処方されるエピペンの使い方も研修しました。
元気に そして 安心して学校生活が行えるよう、教職員一人一人が 気をつけています。