日誌

活動の様子(2024)

凧あげ

1年生が授業で凧づくりを行い、
今日は出来上がった凧がどれだけあがるか試してみました。
適度な風が吹いていたため、空高くあげていた児童もいましたが、
走っても走ってもなかなかあがらない児童もいました。
糸が絡まってしまい、悪戦苦闘している児童もいました。
いろいろ体験して学んでいくことはとても大切なことだと思います。

 

 

 

 

 

参考:凧あげには適度な風が必要ですが、温まった空気が軽くなって上昇気流が起こりやすい晴れの日にあげるとよいそうです。晴れ

授業参観

本日は授業参観学年末PTAの日でした。
多くの保護者の方々に来校いただきありがとうございました。
子どもたちはちょっぴり緊張していましたが、
お父さん、お母さんに見守られながら、張り切って授業に臨んでいました。

 

 

全体会や学年懇談にもご参加いただき、ありがとうございました。

給食&昼休み

栃木県の郷土料理としてよく知られているのが「しもつかれ」
最近のご家庭での食卓にはあまり出なくなってきているでしょうか。
今日はその「しもつかれ」が給食のメニューのひとつでした。
子どもたちの様子を見ますと、完食している子が多かったですが、
どうも苦手な子もいたようです。
今日は、子どもたちに「しもつかれ」について知ってもらおうと、
オンラインで紹介し、それを見聞きしながらの給食となりました。

 

 


給食の後は昼休みです。
今日は冬としては穏やかで比較的暖かったので、
たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
ブランコはいつも人気ですが、
ドッジボール、サッカー、けーどろなど、
学級ごとにみんなで遊ぶ機会も多くなってきました。
今日はいつもに増して元気に遊んでいた気がします。
これも「しもつかれ」パワーでしょうか。

 

 

 

 

 

ICTを活用した体育の授業

本校はICTを活用した授業を進めていますが、

本日は、6年生体育の授業で実践しました。

マット上で様々な技や演技を取り入れる内容でした。

授業のねらいや授業の流れをタブレットで確認し、
タブレットで演技を撮影し、
撮影された映像を見て、動き、流れ、完成度をチェックし、
さらにはグループ内で互いの映像を見合ってアドバイスをします。

最後に、授業の振り返りでもタブレットを活用します。

子どもたちが主体的に取り組む授業となりました。

 

 

 

 

もちろん、片付けも協力して行いました。

 

It's a Snowy Day!

今朝の矢板小学校はこんな感じでした。雪雪雪

 


雪が降り続く中、子どもたちが無事に学校にたどり着けるか心配でしたが、
徒歩通学の子どもたちは黙々と通学路を歩き、
学校に着くと、友達と、早速、雪合戦をしていました。
みんな、頑張って元気に学校に来てくれました。

 

  

 

予想はしていましたが、休み時間や昼休みになると、みんな雪と戯れて大はしゃぎでした。
先生も童心にかえって雪まみれになって子どもたちと遊んでいました。
子どもたちにとっては、ある意味、よい思い出となったのではないでしょうか。

 

 

 

 


追伸: 今日のような日は、替えの靴下を用意しておいた方がよいでしょう。