東部小学校からのお知らせ

2019年10月の記事一覧

10月3日 今日の献立

○東部っ子パン
○ブルーベリージャム
○牛乳
○醤油ラーメン
○キャベツとカシューナッツのサラダ
○ごぼうチップ&フライドポテト

今日のブルーベリーパンは、給食室で焼き上げました。

子供たちに大人気の、ごぼうチップスの作り方を紹介します。
香ばしいごぼうの香りをお楽しみ下さいだい。

〈一人分〉

ごぼう    20g ステックに切る
米粉        2.5g
揚げ油  2.5g
ごま      0.6g
三温糖  0.6g
みりん  0.3g
醤油      0.6g

10月2日 今日の献立

○こぎつねごはん
○牛乳
○切干大根の卵とじ
○白菜スープ
○三つ葉のからしあえ
○花みかん

こぎつねご飯が、いつも大人気で、たくさんおかわりをしていました。
甘じょっばい味が子供たちのお気に入りのようです。


辛子和え
からしのピリリ感と三つ葉の香りが食欲をそそりました。
篠崎水耕栽園のみつばでした。
ご馳走様でした。

 

10月1日 今日の献立

○ご飯
○牛乳
○白身魚のチーズ焼き
○里芋と小松菜の味噌汁
○ほうれん草のごまあえ
○オレンジ

白身魚に牛乳とマヨネーズを混ぜチーズをのせて焼くと、とってもおしゃれな味に変身します。
児童たちにも大人気で、白身魚の正体を質問していました。

答えは,ホキです。

9月30日 今日の献立

○レモントースト

○牛乳

○塩レモン焼きそば

○アーモンド和え

 

今日は、広島県のふるさとの味給食です。

広島県はレモンの生産が日本一です。日本のレモン生産量の6割程度を占めています。

レモンは、まろやかな酸味で料理の味を引き立ててくれます。焼きそばもトーストもとてもおいしくできました。

9月27日 今日の献立

○ご飯
○牛乳
○おからハンバーグ
○にんじんグラッセ
○小松菜とコーンのソテー
○卵スープ
○オレンジ


彩りが良く食欲をそそる色彩に工夫してみました。

にんじんグラッセの隠し味に気づいてくれた子どもたちがたくさんいました。

ガラだしの効いたスープは大好評でした。