東部小学校からのお知らせ

2023年11月の記事一覧

12月が近づいてきました。

 

あさひ学級 国語の学習でかるたをしました。大白熱!

1年生 クロームブックを使うのが上手くなったなあ。

6年生は野田特別支援学校と交流会を行いました。

コスモスの披露。とってもきれいな歌声です。

ゲームもして遊びました。

今年度は直接交流することができました。貴重な機会をありがとうございます。

頑張りました

あさひ学級の皆さんは、毎日朝の運動を頑張っています。

なかよし山でトンボを見つけました。

1,2年生がマラソン大会の試走をしました。本番はもうすぐです。

最後まで頑張っています!

1年生 あさひ学級がサツマイモ掘りをしました。

清水さんのお話を聞きます。

さあ、掘ってみよう!

たくさんあるぞ!

見て見て!大きいイモが掘れたよ。

【今日の給食】

ご飯 牛乳 切り干しの納豆和え レンコンの香り揚げ

里芋の味噌汁 キャラメルリンゴ

 ネバネバが美味しい!!

 

6年生 国語の授業研究会。たくさんの先生方に囲まれて少し緊張気味?

いつも通り頑張っていますね。

友達に自分の考えを伝えています。

全員が発表も頑張りました!

一生懸命考えをまとめています。

 

熱い授業をする二本柳先生!

 

 

交流会

野田特別支援学校との交流会。今日は3年生が行きました。

さあ、出発です!

自己紹介をしています。

リンゴ運びゲーム。仲良く持って上手に運びましょう!

 

リコーダーやダンスの発表もしました。

見送りをしていただきました。

楽しかったね。さよなら、また会いましょう!

2年生 クリスマス気分を先取り!

先週行った町探検の御礼をかいています。ありがとうの気持ちを伝えましょう。

1年生 リースが完成しました。

球根を上手に植えています。球根がかぜをひかないように土のふとんを

かけてね。

お水もあげよう!

4,5,6年生 委員会活動。学校のために頑張っています!

保健委員会は発表の準備をしています。

来月の放送内容は・・・。

落ち葉掃きの取り組みについて工夫することがないかな・・・。

美化委員会。落ち葉をきれいにしています。ありがとう!

みんなが使うボールの点検をしています。

支柱が出ているところに土をかぶせています。

 

仲が良い

今日は第一中学校体育館で、仲ブロックPTAバレー大会を実施しています。

東部小学校と東部中学校合同チ−ムは初戦、中央小学校チ−ムと対戦!

とにかく明るい東部チ−ム!

寒いですが健闘中!

ガンバレー!

♩音楽発表会♩

趣向を凝らした素晴らしい発表の数々・・・。

東部っ子パワー全開の音楽発表会となりました。

 

【4年生】 すばらしい歌声とハンドベルの音色 

【3年生】 元気いっぱいの歌声と美しいリコーダーの響き

【5年生】 圧巻のパフォーマンス!!

【吹奏楽部】 楽しい演奏と素晴らしい音色ででみんなを楽しませました。

【1年生】 元気いっぱい!太鼓のリズムが良く合っていました。

【2年生】 見応えのある音楽劇でした。感動しました!

【6年生】 ハーモニーの美しさとコスモスの世界観に引き込まれました。

フィナーレは全校合唱「歌よ ありがとう」の歌声が体育館いっぱいに

響きました。

たくさんの参観、応援ありがとうございました!

 

 

 

2年生 町探検第2弾!

月曜日に訪問できなかった「野田自動車教習所」に全員で伺いました。

まずは、挨拶を元気よく。

練習場を見せていただきました。本当の道路みたいですね。

質問もしっかりできました。

車にも乗せていただきました。

運転席からの見えないところがあるね。

免許が取れるようになったら、また来ます!

今日はありがとうございました。

 

ナイスチャレンジ!

1年生 あさがおのつるでリース作りをやっています。色々な飾りをつけてカラフルに!

5年生 手紙の書き方教室で年賀状をかいています。来年は辰年ですね。

    

4年生 ポートボールではチームワークが大切ですよ。味方にナイスパス!

3年生 小数の計算 やり方を友達と確かめています。

   「はーい」できました。

あさひ学級 空き缶で花瓶作りです。きれいに紙を貼っていますね。

6年生 小筆で書くのは難しいけど、さすが6年生、上手にかいています。

【今日の給食】

ご飯 牛乳 いわしのネギソース いそかあえ

具だくさんすまし汁 芋ようかん

  栄養満点のメニューです。ネギソースが美味でした。

小春日和

銀杏の木が朝日に輝いて、東部っ子を見守っています。

今日も落ち葉掃きボランティアの皆さん、ありがとうございます!

 

あさひ学級は朝の運動の時間。フリスビー上手にキャッチできました。

6年生 ミシンの先生から教えていただきトートバッグが順調に

進んでいます。

3年生 光を集める実験。みんな興味津々です。

5年生 野田特別支援学校との交流会に行きました。

さあ 出発です!

みんなでゲームを楽しみました。

作戦を考えます。

協力してたくさんボールを運びましょう。

音楽の発表もしました。支援学校の友達も 

とても喜んでくれました。

【今日の給食】

秋のキノコご飯 牛乳 里芋のでんがく ホウレンソウのごま和え

ナス入り豆腐汁 ゼリー

 秋らしいメニューです!

 

東部みどり保育園の皆さんが、1,2年生の音楽発表の練習を見にきました。

1,2年生 はりきっています!

プレゼントも渡しました。喜んでくれるといいな。

 

 

 

しっかりと!

校内音楽会の全校リハーサル。さあ、本番はもうすぐですよ!

高学年のマラソン大会の試走、2回目です。しっかりと準備運動をしています。

1年生 保育園の子へのプレゼント作り。喜んでくれるかな。

廊下には、すてきなちぎり絵も。みんな図工が大好きです!

2年生はたくさん読書していますね。はっぱがどんどん増えています。

3年生 小数の計算。速く、正確に、頑張っています。

4年生 English time  楽しいゲームで盛り上がります。

5年生 人権について弁護士の先生から学びました。

人の心と体を傷つけてはいけないことをお話ししてくださいました。

しっかり話を聞いています。

お別れ駅伝 

先生達も力走しました。

ちびっ子応援団からも「がんばれー!」と大きな声援が!

6年生 素晴らしい走りをありがとうございました。

 

 

風にも負けず

5年生 エプロンづくりでアイロンとなみぬいです。アイロンを初めて使った子も多いようです。がんばりました。

今日は風が強かったですが、多くの学年が校外で元気に活動しました。

 

3,4年生 東部地区マラソンの下見。

3年生は去年より400m長くなるので、曲がるところが変わります。

5,6年生 しっかり並んで下見をすることができました。

ゴールでは東部中の横川校長先生からご挨拶をもらいました。

2年生 町探検

質問したり、見学したり、たくさんのことを学ぶことができましたね。

クラスではどんな報告があるか楽しみです。

ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

 

市民駅伝大健闘

今日は市民駅伝大会がおこなわれました!

さわやかな秋晴れです!

参加チ−ム、男女それぞれ34あるなかで、東部小学校の男子チ−ムが3位入賞、女子Aチ−ムが5位入賞をはたしました!

大健闘です!

下の写真は表彰前の男子チ−ムです。

 

4年生 校外学習

4年生が千葉市にあるお仕事体験テーマパーク「カンドゥー」に行きました。

楽しい体験に笑顔があふれました!コスチュームもきまっていますね!!

4年生の皆さん、お仕事お疲れ様でした!

ガク二ナレ(楽に成れ!)

 さあ、今朝はあいにくの雨でしたが・・・、

 4年生 全員参加で校外学習にシュッパーツ!!!!

 行き先は「カンドゥー」です。 詳細はのちほど。

 2年生 音楽発表会のリハーサル 「劇団 四季」みたいだぞ!

 3年生 音楽発表会のリハーサル え!その歌を英語で歌うのですか!?

 すっごーい!

 1年生の練習も元気があっていいぞぉ! 「おきなわ」ですよね?

 そうそう、1年生教室前に「クリスマス」のオブジェが飾られるようになりました。

 完成が待ち遠しい!

 午後はお隣の「東部中学校」から代表生徒が駆けつけてくださいました。

 5・6年生を対象に体育館で「説明会」を実施してくださっています。

 6年生は中学校の先生の授業を体験しました!(理科の授業です)

 こちらは国語の授業になります。 がんばれ!

 中学校の生徒さん、先生方、御多用の中ありがとうございました!

 【今日のランチタイム】

・東部っ子の「やみつき」おにぎり ・菜の花あえ

・キムチ汁 ・アーモンドカル ・バナナ ・牛乳

「おにぎり」は、調理員さんが朝から230個もにぎってくださいました!

 ごちそうさま!

 

楽しい交流会

2年生が野田特別支援学校の友達と交流会をしました。

しっかりお話を聞いています。

楽しいゲームの始まりです。

ボール回しのゲームです。優しくとなりに渡しています。

ロンドン橋おちた~♩ 落ちた~♪

ダンスを発表しました。

一緒に歌を歌いました。100%勇気~♪

野田特別支援学校の友達が玄関まで見送りをしてくれました。

楽しかったね。また会いましょう!

 

白熱しました。

3年生が地域の方に協力いただき味噌作りを行いました。

大豆を水につけると大きくなるんだね。

麹を塩とまぜます。良い匂いです。

この麹は5年生が収穫したお米からできています。

ゆでた大豆を冷ましています。どんな味かな?

美味しい味噌になあれ!1年後が楽しみです。

4年生 さあ、習字の学習が始まります。準備OK!

お行儀がとてもいいです。

ミニバス部 6年生とのお別れ試合を行いました。

5年生も健闘しました。

先生方も本気モードです。

ちびっ子応援団からも声援がとびます。

6年生 お疲れ様でした。

 

お世話になっています

1,2年生が稲荷神社にどんぐり拾いに行きました。

いっぱい落ちてるぞ!

どんなの拾ったの?

地域コーディネーターの清水さんにも見てもらいたいな。

こんなのひろったよ。生活科の学習ですてきなものを作りたいな。

5,6年生 家庭科の学習でミシンのやり方を

地域の方に教えていただきました。おかげで上手に出来ました。

6年生 認知症サポーター講習。君たちはもう立派な地域のサポーターだね。

3年生 読書の秋ですね。

4年生は国語の学習で新しい遊びを考案しています。

【今日の給食】

きんぴらどん 牛乳 小松菜しらす和え 

サツマイモの団子汁 はやか 

 

サッカー部 6年生とのお別れ試合を行いました。

先生チームと真剣勝負!

全校のみんなも応援しています。

ありがとう 6年生!      

 

楽しい交流会

1年生が野田特別支援学校と交流会を行いました。

元気に出発です!

キラキラをつけてダンスを発表しました。動きがぴったりと合っていますね。

リンゴ運びリレーでは、「がんばれ!!」の大きな声援が聞こえ、

白熱したゲームになりました。

楽しかった時間はあっという間に・・・。また会いましょう。

あさひさん 外で体育です。ボールを上手によけています。

5,6年持久走の試走をしました。

一斉にスタートです!

さすが高学年、力強い走りですね。

【今日の給食】

東部っ子パン 牛乳 ペンネソテー あさりのチャウダー

やきいも はなみかん

手作りパン、最高です!

 

3年生 姿勢が良いです。カタカナも上手に書いています。

2年生 友達に自分の考えを聞いてもらっています。

廊下にはおばけたちも。紙コップが上手に変身しました。

なにか相談しているのかな?

 

東部っ子まつり

子ども達が楽しみにしていた東部っ子まつりが開催されました。

楽しいゲームコーナーあり、久しぶりにバザーも行いました。

 

保護者の方が準備をしてくださっています。ありがとうございます!

賑わってますね!

ゲームコーナーで楽しく遊ぶ東部っ子たち

あさひショップ 可愛い店員さんがお出迎え。

バザーも大盛況です!

新鮮野菜も大人気でした。

 

 

いろいろな方から学びました

6年生 キャリア教育をしました。色々な仕事をされている方から

お話をいただき仕事について考える良い機会となりました。

プロサッカー選手のお仕事

ゴルフ場のお仕事

パソコン関係の仕事

鍼灸院のお仕事

大道芸人のお仕事

ペットサロンのお仕事

プロフットサル選手のお仕事

3,4年生が試走をしました。

いよいよスタートです!

力強い走りですね。

しっかり整理運動も・・・。

1年生 クリスマスツリーの飾りです。上手に折り紙で作っていますね。

【今日の給食】

ごはん 牛乳 厚焼きたまご からポテサラダ 

わかめスープ りんごコンポート 

 おからのポテトサラダ ふしぎな食感で美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

落ち葉の季節になりました

いよいよ「落ち葉はきボランティア活動」が本格スタート!

みんな、ありがとうございます。

何袋集められるかな。イチョピーゲットでお楽しみが・・・。

今日も持久走がんばりました。

4年生 みその天地返しを行いました。

講師の先生からやり方を教わります。

1年前に作ったみそです。色がきれいですね。

よくかき混ぜて・・・おいしくなあれ!

【今日の給食】

チキンライス 牛乳 こまいフライ パイナップルサラダ

ごぼうのクリームスープ グレープフルーツ

パイナップルが爽やかなサラダでした!

色づきはじめました

持久走練習がんばっています。色づき始めた大銀杏の下を子ども達が走っています。

3年生 ボールを打つのが上手になりました。

2年生 高いタイヤも上手に跳び越えていますね。

5年生 分母の違う分数のたしざんのやり方は・・・。友達と確認しています。

あさひ学級 漢字の練習をがんばっています。

校内音楽会の練習も本格的に・・・。

1年生 かっこいいですね!

4年生 ハンドベルですね。歌も仕上がってきましたね!

6年生 より良い発表のために歌詞の理解を深めています。

【今日の給食】

茎わかめのかき揚げ丼 牛乳 鰯とチーズのパリパリ焼き

ニラ入り豚汁 まるごとりんご

可愛らしいりんごでした。 

 

雨が降りました

雨が降っても駅伝部は室内でトレーニングを頑張っています

雨が止んだので持久走練習を頑張りました。

1年生 はたらく自動車について調べました。どんな特徴があるか

   上手にまとめられました。

漢字の学習の様子です

1年生 〇月〇日の言い方を習いました。

3年生 筆順は空に向かって確かめます。

4年生 熟語を考えています

5年生 外国語の学習 on ,  under , in ,  by・・・どこにあるの?

2年生 かけざんのやり方を説明しています

あさひ学級 ドリブルが上手になりました。

6年生 キャリア学習 仕事について調べています。

今日の給食

もやし肉味噌ラーメン 牛乳 はちみつブンブンケーキ

カシューナッツサラダ バナナ 小魚 

今日もおいしかったです!

 

 

まだまだ暖かいです。

1年生 ひき算の計算方法について確認しました。どのやり方が自分に合っているかな?

ノートも上手になったなあ。

あさひ学級 アサヒショップに向けて計算機の練習です。どんなものを売るのか楽しみですね。

3年生 しょうゆについて調べた壁新聞の発表練習です。

クイズやイラストを使って工夫しましたね。

5年生 理科の実験です。溶けるって何だろう?

6年生 バスケットボール シュートが様になってきたなあ。

書く 描く

6年生、来週のキャリア教育に向けて調べ学習をしています。

調べたことをワークシートに書いています。

どんなお話を聞けるか楽しみですね。

5年生 算数 分数のたし算、ひき算をたくさん解きました。

 

3年生、へんのつくり 高学年に負けないくらいノートをがんばっています!

4年生、集中して取り組みました。はらいにきをつけて書くことが出来ましたね。

こちらは描く

1年生、形を写し取って絵を描きました。

3連休です。体調に気を付けてゆっくり休んでください!

 

始まりました!

12月3日の東部地区マラソンに向けて持久走練習が始まりました。

今日は3,5年生が走ります。

しっかり体操して、

みんな良いペースで走りきりました。

 

4年生、ポートボール

点が決まって歓声が上がります。

3年生、Tボール

練習や作戦会議に熱がはいります。

6年生、バスケットボール

ジェッツの方に教わったことを生かせているかな?