東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

満開の桜の中 令和6年度のスタート

満開の桜の中、新年度のスタートです。足取りも軽く、登校してきました。

着任式では、5人の先生方をお迎えしました。2名の新しいお友達も迎えて137名でスタートした東部小。

始業式では、石垣校長先生より

①1年後を見据えて目標を持って生活しましょう。

②安全安心な東部小のために、ルールを守りましょう。

③挨拶を響かせましょう。

④新たな気持ちで、お互いの良さを認め合いましょう。

などのお話がありました。 

いよいよドキドキの担任発表。拍手と歓声が体育館に響きました。

それぞれの担任の先生との素敵な出会いがありました。

これからも「かしこく やさしく たくましく」東部っ子はがんばります。

修了式

 今日は令和5年度の修了式でした。

東部っ子のみなさん、1年間学習に運動によく頑張りました。

挨拶も素晴らしかったですね!

後期頑張ったことをクラスの代表の児童が発表しました。

校長先生のお話もありました。みんな良くきいています。

修了式の後、今年度お別れする先生との「お別れの会」を

行いました。

代表児童がお別れの挨拶をしました。

 

先生方、お世話になりました。ありがとうございました。

新天地でも御活躍ください。お元気で!

 

お楽しみ会

 もうすぐ進級を迎える東部っ子達。

楽しい活動を行っている学級がありました。

あさひ学級 お楽しみ調理実習。おいしいピザができましたね。

5年生 お楽しみレクを楽しんでいます。

4年生 体育館でお楽しみ会でドッジボールをしています。

見事な投げっぷりです!!

3年生 お楽しみ会でクイズを出しています。

2年生 1000冊達成記念のお楽しみ会です。みんな良く本を読みましたね!

1年生は スライム作りをしています。おもしろい感触ですね。

 

 

 

 

がんばっています

 6年生が卒業してちょっぴりさみしくなった東部小。

卒業式会場の片付けを4,5年生が行いました。次のリーダーとして

頑張っていますね!

ありがとう!

3年生が2年生に社会科の学習でまとめた

「昔と今の生活の違いについて」発表会をしました。

楽しいクイズにみんな張り切って応えています。

1年生 1年間に作成した作品をまとめています。

みんないろいろな活動をしたんですね~。

あさひ学級では、春休みの生活について話し合いをしています。

楽しい休みにしようね。

4年生 みそを持ち帰りました。自分たちで作ったみそは

きっとおいしいでしょう!!

 

卒業式

 今日は卒業式でした。43名の卒業生が東部小学校を巣立っていきました。

いろいろな場面で学校をリードしてくれた卒業生の皆さん、おめでとうございます。

中学校へ行っても頑張ってください。応援しています!!

 

 卒業生を待つ在校生の皆さんは東部小動画を見て卒業生の

思い出をふりかえっています。

緊張して座っている様子の卒業生。立派な態度です!

卒業証書をいただいている様子です。どの子も所作が美しいです。

会場の片付けを頑張る4,5年生 ありがとうございます!

見送り風景。みんな晴れやかな表情です。

元気でね!!

 

 

 

おいしい給食

 今日は今年度最後の給食でした。栄養士の先生、調理員の方、

毎日おいしい給食を作ってくださりありがとうございました。

みんな笑顔で給食をいただきました。

【今日メニュー】

麦ご飯 牛乳 東部っこカツカレー 

コールスローサラダ 紅白ゼリー

あさひ学級 栄養士の黒川先生のお話を聞きながらいただいています。

1年生 みんなもりもり食べています!

2年生 みんなおいしい笑顔ですね!

3年生 とてもおいしいね!

4年生 味わって食べていますね。 

5年生 東部っこカレーは格別ですね。 

6年生 東部小で食べる最後の給食です。

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく

春らしい日となりました。職員室前の桜草が満開です。

3年生は自分たちが企画したお楽しみ会を楽しんでいます。

4年生 体育でバレーボールをやっています。チームで協力して

ボールをつないでいます。

あさひ学級 サッカーがとても上手になりましたね。

今日は ロングロング昼休み。いつもよりたくさん遊べます。

先生も一緒にレクをするクラスもありました。みんなとても楽しそうです。

【今日の給食】

東部っこロール 牛乳 ごまだれサラダ 

チンゲンサイのスープ かみかみ大豆 バナナ

今日の東部っこロールは、給食室で調理員さんみんなで

力を合わせて作ったそうです。小麦粉を練って、発酵させてから

くるくると巻いて作りました。もちもちとした食感でとても美味しかったです!

 

 

 

風にも負けず

風の強い日でしたが、校庭では元気に体育をする学年が

たくさんありました。5年生は サッカーのゲームをしています。

あさひ学級は、縄跳び練習ですね。二重跳びにチャレンジ。

 ずいぶん上達しましたね!

2年生はコーンを取り合うゲームをしています。接戦です!

3年生 ハードル走ですね。タイミングをはかって頑張っています。

3年生はそろばんの学習もやっていましたね。

指で上手に玉をはじいて数を置きましょう。

1年生 学年のまとめ。頑張ったことを発表しています。

4,5年生は卒業式の歌の練習です。ハーモニーが美しい!!

だんだん仕上がってきましたね。

6年生 卒業にむけて奉仕作業をしました。

朝礼台のペンキをきれいに塗り直しました。

窓もきれいにしています。

トイレもピカピカに磨いています。

6年生 本当にありがとう!!

【今日の給食】

お赤飯 牛乳 とりの塩麹からあげ わかめのごま和え

三つ葉ときのこの香り汁 もりもりフルーツ

今日は中学校の卒業式でしたね。おめでとうございます。

感謝を伝える

今日は卒業式の予行練習がありました。

在校生、卒業生、職員「感謝を伝える」をテーマに

「良い卒業式にしよう」という気持ちで臨みました。

昼休みには、吹奏楽部6年生によるミニコンサートがありました。

笑点のテーマにみんな笑顔になりました。「東部っ子笑点」開催です!!

 

男の子による「小ばなし」も披露。座布団1枚!!

校長先生の小ばなしにみんな大笑い、楽しいひとときでした。

たくさんの東部っ子が聴きに来てくれました。

3年生 お楽しみ会を計画している様子です。

どんなことをやるのかな?楽しみですね。

5年生 英語で野田クイズに挑戦。スリーヒントで正解にたどり着けるでしょうか?

6年生は調理実習。ジャガイモで美味しい料理を作っていますね。

【今日の給食】

キャロットピラフ 牛乳 パリパリチャーメンサラダ 

白菜クリーム煮 白菜のセサミ揚げ はるか

白菜のやさしい甘味がとても美味しい!!

 

 

すっきり晴れました

空に雲一つ無い晴れの日。

1年生 校庭でボールリレーをやりました。どのチームが

勝つでしょうか。真剣勝負です!!

体育館では、卒業生と在校生が卒業式の練習を行いました。

これは6年生入場のシーンですね。

5年生 それぞれの課題に取り組み中。

クロームブックで算数の学習をしています。

6年生 最後の書写の授業です。とてもていねいに書いています。

2年生 「自分はっけんブック」が完成し、友達の作品を交換して

よんでいます。友達のことがよくわかりますね。

あさひ学級 調理実習の計画を立てています。何を作るのかな?

   楽しみですね!

【今日の給食】

あぶらふどん 牛乳 キャベツとじゃこのあえもの 

具だくさんすまし汁 アーモンドカル デコポン

あぶらふに甘辛いタレが染みこんで美味しかったです。