東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

焼き芋

1年生とあさひ学級のみんなが育てたサツマイモで焼き芋をしました。

さあ、みんなで準備です!

葉っぱを集めよう!

僕たちは、木を集めてきたよ。

さあ、火がつきましたよ!

お芋を並べました。美味しくなあれ!

いただきます!

ホクホクしてて美味しいね。

自分たちで育てて、焼いた焼き芋は最高です!

 

6年生、3年生が書き初め教室をしました。

講師の石塚先生のお話をよく聞いて書きましょう。

真剣に書いていますね。

先生からひとり一人 添削していただきました。

3年生は初めての書き初め教室です。ていねいに書いていますね。

先生からアドバイスもいただきました。

 

自分で・・・。

 あさひ学級のみんなは、寒さに負けず運動に励んでいます。

今日はサッカー遊び、上手に蹴ってナイスシュート!

毎日、イチョウの葉の掃除ありがとうございます。

1年生、体育の学習。よく狙ってボールを投げてね!

6年生。クロームブックで掃除分担表をスイスイ作成中。

2年生。かけ算モンスターを倒すために暗唱を頑張っています。

3年生は初めての書き初めです。明日は講師の先生をお迎えして練習します。

【今日の給食】

麻婆うどん 牛乳 リンゴ入り大学芋 ミモザサラダ

アーモンドカル はなみかん

 甘いリンゴとお芋の相性が抜群でした!

 

 

 

マラソン大会

雲一つない晴天に恵まれ、東部地区マラソン大会が開催されました。

東部っ子のみんなは練習の成果を発揮し頑張りました。応援ありがとうございました。

開会式では、6年生代表児童が立派に選手宣誓をしました。

東部っ子の力強い走り、みんなの応援を力に変えて頑張りました。

見事にゴール!!

学校に帰って表彰を行いました。校長先生からメダルをいただきました。

入賞を果たしたみなさん、おめでとうございます!

 

 

 

『月光』

 さぁ、12月になりました。「師走(しわす)」ですよ!

 6年生 「道徳」 旧仮名遣い「ゑ」も読める、かしこい6年2組サッ。

 5年生 持久走訓練 いよいよ「東部地区マラソン」だなぁ。

 がんばれ! 『全力少年』

 4年生 図書室 さぁ、たくさん本を読もう!

 図書室では「クリスマスとくしゅう」のコーナーが皆さんを待っています。

 3年生 持久走訓練 さぁ、「その1秒を削り出せ!」

 3年生教室前 「平行読書」の書籍が並んでいます。ぜひ!手に取って!

 2年生 「町探検」ふりかえり レポートも「ICT」ね!

 1年生 かきかた 筆順、よく確認してね。

 1年生教室前にも「本」があります。 椅子の上。 ぜひ!手に取って!

 1年生 教室背面「あゆみ」 いやぁ~、あゆんできたなぁ~。

 12月の「学校掲示板」です。 今月も「読書」がんばろう!

【今日のランチ・タイム】

 ・鳥ゴボウピラフ ・牛乳 ・ししゃものカレー揚げ ・豆腐団子スープ

 ・カミカミ大豆 ・はやか

 たいへん美味しゅうございました!

市長と話そう集会

鈴木有野田市長に野田市について自分たちの意見を伝えたり

質問をしたりしました。

学校代表の児童が質問をしています。

市長さんの話をしっかり聞いています。

話し合いの様子をリモートでつないで全校で参加しました。

教室で画面越しに参加する子ども達。

児童会代表の子が御礼の挨拶をしています。

6年代表の児童が市長と一緒に給食を食べました。楽しく会食できました。

今日は里芋とチキンの入った東部っこカレーです。美味しそうです!

市長さんも大満足でした。

最後に記念撮影もできて思い出に残りました。

 

12月が近づいてきました。

 

あさひ学級 国語の学習でかるたをしました。大白熱!

1年生 クロームブックを使うのが上手くなったなあ。

6年生は野田特別支援学校と交流会を行いました。

コスモスの披露。とってもきれいな歌声です。

ゲームもして遊びました。

今年度は直接交流することができました。貴重な機会をありがとうございます。

頑張りました

あさひ学級の皆さんは、毎日朝の運動を頑張っています。

なかよし山でトンボを見つけました。

1,2年生がマラソン大会の試走をしました。本番はもうすぐです。

最後まで頑張っています!

1年生 あさひ学級がサツマイモ掘りをしました。

清水さんのお話を聞きます。

さあ、掘ってみよう!

たくさんあるぞ!

見て見て!大きいイモが掘れたよ。

【今日の給食】

ご飯 牛乳 切り干しの納豆和え レンコンの香り揚げ

里芋の味噌汁 キャラメルリンゴ

 ネバネバが美味しい!!

 

6年生 国語の授業研究会。たくさんの先生方に囲まれて少し緊張気味?

いつも通り頑張っていますね。

友達に自分の考えを伝えています。

全員が発表も頑張りました!

一生懸命考えをまとめています。

 

熱い授業をする二本柳先生!

 

 

交流会

野田特別支援学校との交流会。今日は3年生が行きました。

さあ、出発です!

自己紹介をしています。

リンゴ運びゲーム。仲良く持って上手に運びましょう!

 

リコーダーやダンスの発表もしました。

見送りをしていただきました。

楽しかったね。さよなら、また会いましょう!

2年生 クリスマス気分を先取り!

先週行った町探検の御礼をかいています。ありがとうの気持ちを伝えましょう。

1年生 リースが完成しました。

球根を上手に植えています。球根がかぜをひかないように土のふとんを

かけてね。

お水もあげよう!

4,5,6年生 委員会活動。学校のために頑張っています!

保健委員会は発表の準備をしています。

来月の放送内容は・・・。

落ち葉掃きの取り組みについて工夫することがないかな・・・。

美化委員会。落ち葉をきれいにしています。ありがとう!

みんなが使うボールの点検をしています。

支柱が出ているところに土をかぶせています。

 

仲が良い

今日は第一中学校体育館で、仲ブロックPTAバレー大会を実施しています。

東部小学校と東部中学校合同チ−ムは初戦、中央小学校チ−ムと対戦!

とにかく明るい東部チ−ム!

寒いですが健闘中!

ガンバレー!

♩音楽発表会♩

趣向を凝らした素晴らしい発表の数々・・・。

東部っ子パワー全開の音楽発表会となりました。

 

【4年生】 すばらしい歌声とハンドベルの音色 

【3年生】 元気いっぱいの歌声と美しいリコーダーの響き

【5年生】 圧巻のパフォーマンス!!

【吹奏楽部】 楽しい演奏と素晴らしい音色ででみんなを楽しませました。

【1年生】 元気いっぱい!太鼓のリズムが良く合っていました。

【2年生】 見応えのある音楽劇でした。感動しました!

【6年生】 ハーモニーの美しさとコスモスの世界観に引き込まれました。

フィナーレは全校合唱「歌よ ありがとう」の歌声が体育館いっぱいに

響きました。

たくさんの参観、応援ありがとうございました!