校長室から
校長室から 9.5 2学期始まりました
9月1日、予定通りに2学期の始業式を迎えることができ、元気な児童の笑顔が戻ってきました。夏休みに入ってコロナウイルス感染症が拡大し、思うような夏休みにはならなかったかもしれません。県内は「BA5対策強化宣言」が出てはいましたが、3年ぶりに行動制限がなかった夏、「○○へ行ってきたんだ。」とか「家族で○○をやったんだ。」と話してくれる児童がたくさんいて、それぞれ楽しい夏だったのだろうなと感じました。
夏休みが終わり、久しぶりに児童の姿を見ると、いつも成長を感じます。保護者の皆様の御協力で、児童がそれぞれの御家庭でしっかりと生活できた自信の表れなのだと思います。この2学期、いろいろな行事があります。児童はそれらに一生懸命取り組むことで、さらに成長します。とても楽しみですね。今学期も御協力よろしくお願いいたします。
まったく別の話ですが、4,5年生がウサギ小屋の前で育てていたヘチマとひょうたんが立派な実をつけています。夏休み、知らない間に大きく成長していました。児童の成長も、知らないうちに大きく・・・、のようですね。あっという間に体も心も大きくなります。
昼休み、元気に遊ぶ児童の姿がうれしいですね。
夏休み中に、とても大きくなりました。
校長室から 8.30 もうすぐ始業式
夏休みは、今日を除いて、あと1日となりました。いよいよ始業式です。42日間の夏休みは長いようで、あっという間だったと思います。児童のみなさんは、お友だちと会えることをきっと楽しみにしていることと思います。宿題は終わっているでしょうか。終わっていないと心配かもしれませんが、まずは、元気に学校に登校できることが一番大切です。もし終わらない宿題があったときには、担任の先生とよく相談してみてください。まず、会えること、元気にあいさつができることを楽しみにしています。
夏休み中、学習指導助手の先生方が、掲示物をいろいろ工夫して貼り出してくれました。見させてもらったのですが、たいへん興味をひく楽しいものになっています。新学期が始まったら、ぜひ、楽しみに見て回ってほしいです。
このほかにも、いろいろなところにいっぱいあります。とても楽しい掲示物です。ぜひ見て回ってください。
校長室から 8.19 夏休みは終盤を迎えました
今日を除いて夏休みはあと12日。42日間という長いと思っていた夏休みはもう終盤ですね。「もう終わっちゃうの?」「宿題やらなくちゃ」などという声が聞こえてきそうです。でも、まだ12日残っているわけですから、まだまだやれることはたくさんありますね。
児童のみなさんは元気に過ごしていますでしょうか。そろそろ多くのお友だちと会いたくなってきたのではないでしょうか。宿題は進んでいますか。あせらず少しずつ進めていきましょうね。宿題は終わらなくても、それよりもっと大切なことがあります。つまり、元気に学校に来られるようにすることが大切なのです。
夏休み中の図書の貸出日には多くの児童のみなさんが来校しました。思い思いの本を借りてとてもうれしそうに見えました。我々教職員は、元気な児童のみなさんの姿を見ることが一番の楽しみです。
保護者の皆様始め、関係の皆様、まだまだ暑い日が続いています。十分に健康に留意し、この暑い夏を乗り越えていきましょう。ひょっとすると、この暑さの中に少し秋の気配が姿を見せるかもしれません。そんな気配を見つけるのも楽しみにしていきたいですね。
4年生が育てているひょうたんが大きくなっています。
人権の花は満開です。2学期までもってくれるといいんだけど。
児童のいない学校はひっそりとしていて寂しいです。
暑い日が続きますが、今日は湿度が低いのか、日陰は少し涼しい感じがします。
校長室から 8.5 8月に入りました
夏休みが始まり3週間目に入りました。今週から8月ですね。保護者の皆様には、お忙しい中、個人懇談に来校していただきありがとうございました。日程の関係でまだの方もいらっしゃるかと思いますが、保護者の皆様とお子様について情報を共有することはたいへん大切なことです。我々教職員にとって大変ありがたいことでした。また、ここでお伝えした内容を1学期通知表の所見に代えさせていただいています。紙面での文章を読んでわかることがあると思いますが、直接話をすることはもっともっとよくわかるのではないかと感じています。お互いに忙しい中のことではありましたが、有意義な時間となったのではないでしょうか。御協力いただきありがとうございました。
さて、夏休みに入ると先生方の研修がたくさん入ってきます。外部に出かけるものやこのコロナの時期を反映してのリモートによるものなど様々です。また、校内の課題に関するものとして先生方が集まり、会議を開くこともあります。8/2(火)には、心肺蘇生法講習会と学力向上に関する話合いを行いました。
児童のみなさんは、今まさに夏休みの課題に取り組んでいるものと思います。先生方も夏休みの課題に一生懸命に取り組んでいます。
消防署芳賀分署のみなさんにいろいろ教えていただきました。みんな真剣です。
学力向上について熱心に話し合いが行われました。
校長室から 7.29 照明のLED化
夏休みに入り、暑い日が続いていますが、元気にお過ごしのことと思います。来週にはもう8月、夏休みは10日を過ぎようとしています。児童のみなさんは、終業式で話したように、きっと「早寝、早起き、朝御飯」を毎日行っていると思います。栃木県では、コロナウイルス感染症の感染者数が過去最高になるなど、心配な日が続きますが、その分おうち時間を大切にして宿題などを進めていることと思います。
夏休み学校では、児童のみなさんがいないからこそできる様々な点検や修繕を行っています。その中で、照明のLED化工事を行っています。設置業者の方が来て数日間かけて、学校の全ての照明をLEDにしています。高いところの照明があり、足場を組まないと取り替えられないものもありましたが、そこはプロの仕事ですので、無事に交換ができています。見た目ではわからないところがあるかもしれませんが、LEDは明るくきれいで省電力です。工事は2学期まで続くのですが、ぜひ楽しみにしていてください。
取り換える部品がいっぱい並んでいます。換えた後は明るい感じがします。
個人面談お世話になっています。また、人権の花は見事に咲き誇っています。
校長室から 7.20 1学期終業式
本日、予定通り1学期の終業式を迎えることができました。 校長室からリモートでの配信でしたが、それぞれの教室で熱心に話を聞く姿や、問いかけに元気に答えてくれる様子が見られ、とてもうれしく感じました。 私からの話では、1学期を振り返って、大きく成長したことがうれしいと伝えました。 様々な活動を経験することで、確かな成長を感じました。 次に、健康で安全な夏休み。 おうち時間を大切にする夏休みにするよう話しました。
さらに、今日の終業式は、NHKの取材を受けました。 児童の明るく元気な姿が伝わるといいなと思います。
始業式は9月1日(木)です。 夏休みにさらに成長した児童のみなさんと元気にあいさつを交わしたいと思っています。 保護者の皆様を始め地域の皆様の御支援のおかげで、なんとか本日の終業式を迎えることができました。 ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
児童のしっかりとした発言に感心しました。
学習指導と児童指導の話がありました。
校長室から 7.15 1学期あとわずか
7/20(水)に1学期の終業式を迎えます。ということは、明日から3連休があるので、学校へ来る日は今日を除いて2日ということになります。1学期は、あっという間だったでしょうか、それとも長かったでしょうか。児童は、いろいろな思いをもってこの1学期を過ごしたことと思います。
さて、今、全国的にコロナウイルス感染者が増加してきています。栃木県では、1日の感染者が2桁になったと思ったのも束の間、昨日は2日連続の700人超え。びっくりというよりも怖さを感じています。終業式を無事に迎えるために、また、楽しい夏休みを迎えるためにもできるだけの対策はやらなくてはなりません。何度も同じことを言っているようでとても辛いです。でも、できればこのあと感染しない方がいいと思うので。
今日は、1学期末ということで、「お掃除頑張り週間」の2日目でした。いつもより10分長く掃除の時間をとり、隅々まできれいにしようとがんばっていました。スクールサポーターはがきたのボランティアのみなさんにもお手伝いいただき、いつもよりきれいにすることができました。たいへんありがとうございました。
みんな一生懸命に、隅々まで掃除をしていました。
スクールサポーターはがきたのボランティアの皆さんに手伝っていただきました。
校長室から 7.7 今日は七夕ですね
6月に梅雨が明け、その後たいへん暑い日が続いていますが、皆様の体調は大丈夫でしょうか。学校では、熱中症警戒指数(WBGT)というものを毎日図りながら、児童の活動を制限しているのですが、その指数が「厳重警戒」ばかりで、休み時間に外で遊ぶことができていません。ストレスがたまりそうですね。その中で、昨日と今日はやや指数が下がったので、休み時間に外に出ることができました。暑い中でしたが、やはり児童はうれしそうでした。児童の元気は素晴らしいです。
また、今日は7月7日、七夕ですね。給食では「たなばた献立」ということでいろいろ工夫されており、星がいっぱいで楽しくなりました。とてもおいしかったです。
さて、今夜は、織り姫と彦星の壮大な天体ショーが見られますでしょうか。
給食には星がいっぱいでした。楽しい献立でうれしくなります。
暑くても児童は元気です。素晴らしいですね。
校長室から 6.30 6月最終日
6月が最終日を迎えました。明日から7月。1学期は残り20日となりました。
過去最も早い梅雨明けが今週の27日(月)でした。今週は驚くほどの高い気温で、業間や昼休みの外遊びを制限したほどです。暑さに慣れていないこともあり、体調管理に御苦労されているのではないでしょうか。このまま7,8月を迎えるとどうなってしまうのだろうという不安がありますが、たいていは、高温の日もあれば低温の日もあるものです。十分に気を付けながら過ごしていきましょう。
1,2年生の教室の南側には、1,2年生が一生懸命に育てた植物が大きく成長しています。1年生はアサガオが何輪かの花をつけています。2年生はミニトマトやナス、ピーマン、枝豆などを栽培していて、たくさんの実をつけています。毎朝成長を願って水をあげている姿がとてもかわいらしいものでした。手をかけるとそれだけ答えてくれるものですね。
アサガオも暑さに苦労しているように見えます。朝の水やりが大変そうです。
様々な野菜や豆が実をつけています。みんな嬉しそうに水をやっている姿が見られます。
校長室から 6.20 5年臨海自然教室(6.17~18)
先週の6月17日(木)から18日(金)に、5年生の臨海自然教室が行われました。今まで2年間は宿泊しての実施は出来ませんでした。本年度は一泊でしたが何とか実施でき、5年生の明るく楽しい笑顔での活動が見られました。主な活動は、自転車を使っての「モトクロス・サイクリング」、夜の海辺への「ナイトハイク」、そして、海水からの「塩づくり」です。とちぎ海浜自然の家のスタッフのみなさんにほめられることが多く、たいへんうれしく思いました。活動を通して児童は大きく成長したように思います。出来たことは自信にし、出来なかったことはこれから出来るようにしていくことで、さらに大きく成長していくことが期待できます。実施することが出来て、とても良かったと感じています。御理解、御協力ありがとうございました。
到着後の記念撮影です。「ドラゴン桜」の撮影に使われたそうです。
入所式後の活動は、サイクリングです。
自転車でのモトクロスもありました。めいっぱい活動した後の夕食はとてもおいしかったです。
・一日目の最後は海辺へのナイトハイクでした。 ・2日目のメインは塩作りです。
熱くて大変でした。でも、もうすぐ塩が出来上がりそうです。みんなしっかりと作ることができました。