2022年11月の記事一覧
校長室から 11.21 サンスベリアの花
一昨日の11月19日(土)、資源物回収と労力奉仕では、PTAの役員の皆様や厚生委員の皆様を始め多くの保護者の皆様に御協力いただき、たいへんありがとうございました。今後とも御協力よろしくお願いいたします。
さて、明日11月22日は二十四節気の「小雪」にあたります。わずかながら雪が降り始める頃と言われ、本格的な冬の到来がすぐそこに感じられる時季です。北海道や東北などの寒い地方では雪が山の頂を覆い始めているようです。そんな中、校長室にあるサンスベリアが花を付けました。このサンスベリアは、一昨年度に本校にいらした先生にいただいたものです。1年半ほど経ち、校長室の窓際の気候が気に入ったのか、先週から花を咲かせました。サンスベリアの花は、「花が咲くのは不吉」といわれることもあるそうです。しかし、よく調べてみると、サンスベリアの花が咲くのは、十分な日照量と適切な水やりなど栽培環境が整わないと咲かないという結構珍しいことなのだそうです。そこから、「珍しいことが起こる=不吉」となったそうです。しかし、そんなことはありません。サンスベリアの花言葉「永久」と「不滅」からも縁起のよさがうかがえます。開花の季節は、春から夏が多く、室内が暖かいときには秋から冬に咲くこともあるそうです。
サンスベリアが開花した先週は、公開研究発表会があり、約100人の参観者がありました。本校にとってとても大きなイベントで、いくつかの授業を参観してもらうものでした。児童は、大勢の参観者に囲まれとても緊張していました。しかし、その中で、いつも行っているような児童同士の話し合いを行い、ほとんどの参観者から驚きにも似た賞賛の言葉をいただきました。不吉なことどころか異常によい内容で、「大吉」でした。がんばった児童と先生方に感謝です。
サンスベリアの花は夜開花する花です。私が朝来たときには咲いているのですが、日中には閉じてしまい、帰宅する頃にまた開いてきます。ですので、みなさんに御覧に入れることがなかなかできないのが残念です。でも、児童の様々な個性の花がきれいに咲いているので、そちらをいっぱい御覧に入れることができればと考えています。
労力奉仕・資源物回収、大変お世話になりました。
公開研究発表会では、たくさんの参観者の中、児童の一生懸命な姿が見られ素晴らしかったです。
サンスベリアの花は、甘い香りのする可愛い花です。
校長室から 11.16 読書好きがいっぱい
今、芳賀北小では、11月7日(月)から18日(金)までの校内読書週間となっています。また、本日16日(水)は、校内読書祭りとして、図書委員会主催の読書啓発活動が行われました。この活動は、委員会でおすすめの本を紹介したり、紙芝居風に絵本の読み聞かせを行ったりと、楽しく読書にふれあおうという時間でした。各教室にはオンラインで配信され、図書委員会のみなさんのお陰でどののクラスも楽しく、熱心に視聴していました。
本校の児童は、たいへんよく読書をしていて、図書室の利用が多いです。中には、1か月に20冊以上借りる児童が何人かいます。また、地域のボランティアの方や先生方の読み聞かせの時間があり、興味深く熱心に聞き入る姿が見られます。読書は、心の栄養です。ぜひ、このままたくさんの読書を奨励したいと思います。
校内読書祭りでは、図書委員の皆さんが工夫して楽しく発表してくれました。
11月1日に読み聞かせボランティアの皆さんが来てくださいました。
11月15日には、教職員による読み聞かせがありました。みんな熱心に聞いていました。
校長室から 11.8 11月、寒くなってきました
11月に入り、校庭の木々が色づいてきました。朝の気温は1桁となり、児童を迎える朝は少し寒いくらいです。そんな中でも児童は元気いっぱいで、校庭の端から私に向かって元気な声で「おはようございます」とあいさつをしてくれます。このあいさつを聞くと、心が温まり、今日もがんばろうという気持ちが湧いてきます。
さて、昨日7日は二十四節気の立冬でした。暦の上では、いよいよ冬ということになります。寒くなるわけですね。そして今日11月8日はその語呂から「いい歯の日」だそうです。また、夜には皆既月食が見られるとか。気温は下がりますが、空気が澄んできれいな星空が眺められる季節です。壮大な天体ショウを親子で話をしながら見るのもいいのでは。
ちなみに、月食の始まりが18:09、皆既月食は19:16~20:42、月食の終わりは21:49だそうです。
昨日7日(月)、6年生を対象に、租税教室が行われました。真剣な態度が素晴らしかったです。
校庭のイチョウが色づき、けやきは赤く染まった葉の落葉が始まっています。