校長室から

2023年2月の記事一覧

校長室から 2.22 猫の日

 先週17日(金)の保護者会の際には、大勢の保護者の皆様に来校していただき大変ありがとうございました。参観授業の中には、劇があったり二分の一成人式があったりと、子供達が成長した姿をお目にかけることができたのではないでしょうか。また、5,6年生の児童と保護者の皆様には、「ネット時代の歩き方」という講話をお聞きいただきました。今、確実に必要とされているネットとどう付き合っていけばいいか、参考にしていただきたいと思います。
 先日児童から聞いたのですが、今日2月22日(水)は、2,2,2(ニャンニャンニャン)で「猫の日」だそうですね。いろいろな記念日があるものだと思っていたら、今日はさらに、「おでんの日」だそうです。給食の献立表に書いてありました。なんでも「ふ~ふ~ふ~」だそうで、そこからおでんの日になったのだとか。そして明日2月23日は、2,2,3で富士山の日だそうです。これも献立表に書いてありました。新しい何かを知ることができるのはうれしいことだと思います。そういった話題を工夫し提供していただいている給食にも感謝ですね。

具材たっぷりの美味しいおでんでした。

今日のクラブは、来年クラブを行う3年生への説明が行われていました。

校長室から 2.16 はがきた当番の引継ぎ

 今、5年生は、芳賀北小の最上級生になるべく、6年生が行っていた学校での様々な活動の引継ぎをしています。その中の一つに「はがきた当番」があります。2月1日(水)から17日(金)までの期間は、「はがきた当番見習い期間」として、朝の国旗・校旗・町旗の掲揚の仕方などを教えてもらっています。いくつかのグループに分かれて、一人一人が経験できるように丁寧に仕事を伝えてもらっていました。毎年この時期が来ると、もうすぐ卒業の時を迎えるんだなと少しさみしく感じます。その一方で、5年生が芳賀北小の新たなリーダーとなるために成長する姿が見られることにうれしさを感じます。こどもたちは様々な経験を通して、常に成長しています。

一生懸命に伝える姿と、しっかりと学ぶ姿が素晴らしいです。

校長室から 2.9 明日は雪の予報が出ています

 昨日8日(水)は北小タイムがあり、多くの児童を表彰しました。活躍をしてくれる児童がたくさんいて、とてもうれしく思います。リモートで各教室に配信したのですが、各教室から大きな拍手が聞こえてきました。また、私の講話では「ふるさとをおもう子」という話をしました。本校の重点目標の1つに「地域とともにある学校」があります。児童は、地域のみなさんにお世話になり成長していくものです。決して学校だけで成長できるものではありません。関わる全てのみなさんのお力をお借りして成長を促し、児童を応援していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 さて、天気予報では、明日は雪が降ってくるといわれています。先日、朝方降ったときには、登校に支障が出てしまいました。今回は朝ではないようですが、日中の気温によってどれだけ積もるか予想できません。どのようになるか曖昧なところではありますが、児童の安全を最優先し、芳賀町4校で早帰りとすることにさせていただきました。急な変更で対応が難しい御家庭もあるかとは思いますが、御理解御協力よろしくお願いいたします。

8日(水)北小タイムで多くの児童を表彰しました。とても多かったので代表児童だけになってしまいました。

校長室から 2.3 節分

 2月に入り、明日2月4日(土)は、二十四節気の立春です。つまり、暦の上では春を迎えることになります。先週から寒い日が続き、まだまだ春という気がしませんが、季節は一歩一歩確実に進んでいるようです。そして今日3日(金)は春になる前日。つまり、冬と春を分ける日ということで、節分となるわけです。一般的に節分といえば、立春の前日の今日のことをいいますが、立夏、立秋、立冬それぞれの前日も節分というようです。ただ現在「節分」といえば立春の前日という認識ですよね。。
 さて、今日の節分はどのように過ごすのでしょうか。昔から豆まきを行っている家庭も多いのではないかと思います。今日の給食は「せつぶんこんだて」ということで、「セルフ恵方巻き」が出ました。今年の恵方は南南東です。黙って願い事を思い浮かべながら食べるということなので、ぜひ実践してみましょう。本校の給食は様々な季節や風習、記念日といったことが感じられる給食になっています。とても楽しいです。児童も喜んで食べている様子が見られます。
 明日から暦の上では「春」。いろいろな春の兆しを見つけていきたいと思っています。

セルフで恵方巻を作りました。どさんこ汁には鬼の模様のナルトが入っていました。

体育の授業では、サッカーを行っています。みんな一生懸命です。

業間の時間は、ランニング、なわとび、柔軟体操といろいろな動きをしています。