給食のページ
5月10日(水)今日の給食
<今日の給食>
セルフたけのこごはん(ごはん・たけのこごはんの具>
焼き魚(サバ)えのきだけと豆腐の味噌汁
今日は、「たけのこ」について(給食一口メモより)
春を代表する食材の一つに「たけのこ」があります。食用とするのは土から出てきたばかりのものだけで、収穫後はえぐみが増すため、すぐにアク抜きを行う必要があります。たけのこは非常に成長の早い植物ですが、雨が降った後はさらに早くなり、1日に70㎝も伸びると言われています。10日で竹になることから、竹冠に旬で「筍」という漢字になったそうです。
5月9日(火)今日の給食
<今日の給食>
セルフホットドッグ(コッペパン・ウインナー・ケチャップ&マスタード)
牛乳 豆チーズサラダ 野菜のポトフ 豆乳パンナコッタ
セルフホットドッグ → ケチャップ&マスタードをかけて食べました。食べ応えがありました。
デザートのパンナコッタは、豆乳から作られいます。
今日は豆乳についての一口メモです。(一口メモから)
豆乳とは大豆を水にひたしてすりつぶし、水を加えて煮詰めた汁をこした液状の飲み物です。この豆乳に「にがり」を入れて固めると「豆腐」になります。豆乳は大豆から作られた飲み物であるため、植物性のたんぱく質を多く含んでいます。牛乳と比べてカルシウムは少ないですが、カリウムやマグネシウムが多く、牛乳にはない「大豆イソフラボン」が含まれていることで、丈夫な骨や筋肉の発達によい効果があります。
4月13日(木)今日の給食
<今日の献立>
三色丼(ごはん・そぼろ・錦糸卵・お浸し)牛乳
じゃが芋とかんぴょうの味噌汁
今日の献立は、ご進級、ご入学をお祝い、お祝い献立となっています。三色丼とデザートにお祝いデザートとして、いちごのゼリーが出ました。
今日のお昼の校内放送から給食一口メモ「じゃが芋について」
やせた土地でも育ち、常温で保存できるじゃがいもは一年中流通している定番野菜の一つです。じゃがいもの主な成分は「でんぷん」ですが、ビタミンCやカリウムという栄養素も多く含まれているので、貴重な冬場の食糧として大事にされてきました。通常、野菜のビタミンCは煮ると水に溶けやすいのですが、じゃがいもでは加熱するとでんぷんが固まっていもの中で留まるため、ビタミンCの損失が少ないのが特徴です。今日は、味噌汁にじゃがいもが使用されました。
4月12日日(水)今日の給食
<今日の献立>
麦ごはん 牛乳 ポークカレー
ブロッコリーとツナの和え物 県産ヨーグルト
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から中学校の給食が開始となります。心と体の成長のために食べることは、欠かせません。しっかり食べて、中学生活の3年間を元気に楽しく過ごしましょう。
給食でも大人気のカレーライスですが、カレーをご飯にかけて食べるカレーライスは、インド料理を元にイギリスで生まれ、日本で独自に変化してきた料理です。日本のカレーはインドのものよりとろみが強く、ご飯にとてもよく合います。
「矢板北学校給食共同調理場」のカレーは、複数のカレールウをブレンドし、さらにトマトピューレ、ウスターソース、などを入れてた、ちょっぴりスパイシーなカレーとなっています。
4月11日(火)今日の給食
<今日の給食>
はちみつパン 牛乳 洋風ハンバーグ
イタリアンサラダ 白いんげんのポタージュ
いよいよ新年度が始まりました。2年生、3年生の皆さん、ご進級おめでとうございます。
本日より、給食が開始となります。
今年度より、「矢板北学校給食共同調理場」は、矢板中学校と片岡中学校の2校分の給食を作ることになりました。
学校栄養士が献立を考え、恵産業株式会社の調理員さん11名が協力し、毎日およそ770食の学校給食を調理し提供
していきます。安心安全でおいしい給食を提供していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
令和5年度の最初の献立は、はちみつパン、牛乳、洋風ハンバーグ、イタリアンサラダ、白いんげんのポタージュで
す。
1月24日(火)今日の給食
<今日の給食> ともなりランチ
塩糀味噌ラーメン(ラーメン・塩糀味噌ラーメンスープ)牛乳
ギョウザ かんぴょうごま酢和え アロエヨーグルト
本日1月24日から1月30日の一週間は、全国学校給食週間です。
学校給食の始まりは、明治22年に山形県の私立忠愛小学校で、貧しい子どもたちのために無償で提供された
昼食が始まりとされています。当時は、おにぎり、塩サケ、漬物が提供されたと言われています。
今週は、学校給食週間にちなみ、昔の献立を再現したメニューや地場産物を活用した献立となっています。
給食週間1日目の今日は、矢板市産 の食材 を活用した「ともなりランチ」です。
和豚 もち豚 、塩糀 、味噌、きくらげを「やいた道の駅」より納品していただき、塩糀味噌ラーメンに使用しました。
生産者紹介
・塩糀、味噌 ・・・(有)小野﨑糀店さん(下伊佐野)
・きくらげ ・・・ 橋本 郭 さん (立足)
・豚肉 ・・・ 八木澤 秀行さん (土屋)
1月20日(金)今日の給食
<今日の給食>
ピタパン(ピタパン・照り焼きチキン)牛乳
ツナサラダ スパゲティーきのこシチュー 米粉ドッグ
今日は、「ピタパン」の登場です。ピタパンは、エジプトなどの中東地方で発祥した平なパンです。
壺にパンの生地を貼り付けて、高温で一気に焼き上げて作られます。
その特徴の製法によって、パン生地はそれほど膨らみませんが、中にポケットができます。
半分に切ってポケットになったところに、具材を挟んでサンドイッチのようにして食べます。
パンが具の汁気も吸い取ってくれるので、優秀な器の役割を果たしてくれます。
今日は、照り焼きチキンとツナサラダを挟んで食べました。
(中には、スパゲティーきのこシチューを入れた生徒や先生もいました。)
1月18日(水)今日の給食
<今日の給食>
セルフソースカツ丼(ごはん・ソースカツ)
即席漬け 石狩汁 ミルメーク
今日のお昼のの校内放送 一口メモより
今日は、「石狩汁」についてです。石狩汁は、北海道を代表する郷土料理です。明治時代に、地元の漁師がみそ汁の中に鮭のぶつ切やアラと言われる魚の頭部や骨、それらに付着した肉を、野菜とともに入れて食べられていたものを、観光客らに提供したのが始まりです。
鮭に含まれるビタミンDは、骨や歯の成長に必要なカルシウムの吸収率をアップさせるので、牛乳との組み合わせが良好です。
1月12日(木)今日の給食
<今日の給食>
ごはん 牛乳 米粉春巻き
インド煮 春雨スープ チーズ
冬休みが明け、新しい年が始まりました。
本年も安全で美味しい給食を提供していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
冬休み明け、3日目の今日の給食は、給食レシピ集から、「インド煮」の登場です。
インド煮は、鹿沼市の学校栄養士が「パンにもご飯にも合うおかず」として考案した料理で、
40年以上、鹿沼市の給食の定番メニューとして親しまれています。
地元の野菜とこんにゃく、豚肉などの多彩な食材をカレー風味の煮物に仕立てた料理です。
12月20日(火)今日の給食
<今日の献立>
米粉パン 牛乳 オムレツ イタリアンサラダ
ごちそうビーフシチュー ラフランスゼリー
今日のごちそうビーフシチューは、成田の平久井順一さんが一頭一頭大切に育てた黒毛和牛を使用しています。平久井さんは飼育歴50年以上の大ベテランで、約50頭の牛の世話を、毎日たった一人で行っているそうです。
今回ビーフシチュー用に、泉小学校、泉中学校、矢板中学校の児童、生徒約720人分に、 42Kの牛肉を無償で提供していただきました。
牛肉がとても甘く、給食ではなかなか味わえない贅沢なビーフシチューになりました。
感謝の気持ちでいただきたいですね。