2021年2月の記事一覧
本日の様子
本日の新聞には「復活萩野、戻った「冒険心」」という見出しで記事が載っていました。いつもテレビに向かって応援している私ですが、萩野選手の日本選手権2冠、とても嬉しいニュースです。萩野選手の笑顔が戻ってよかったです。
[朝の様子]
[授業の様子(1年生 理科・国語)]
期末テストの答案用紙が返却され、先生が詳しく解説していました。生徒たちは、できなかった問題を中心によく聞いて確認していました。次に出題された時にできることが大切ですので、よく復習しましょう。
[授業の様子(2年生 美術)]
オリジナルのお菓子の箱づくりをしていました。スケッチブックに描いた形を見ながら、立体になるように展開図をイメージしながら制作していました。どのようなオリジナルのお菓子箱が出来上がるか楽しみです。
自主学習ノート
本日、1・2年生は期末テストの実施日です。1年生は、理科、英語、国語。2年生は、国語、社会、数学のテストです。明日は、1年生は社会、数学。2年生は理科、英語になります。1・2年生とも集中して問題を考えていました。
私が2年2組の自主学習ノートを見る日です。テスト前ということもあり、いつもよりたくさんの問題を解きながらの復習ができていました。基礎基本問題を解いて理解の状況を確認する、発展問題に挑戦して学習した内容を活用しながら考える…ことは、学習内容を定着させるためには大切なことです。期末テストの後も、様々な問題に挑戦して実力を付けていきましょう。
本日の様子
県立高校全日制、初日の出願状況が新聞発表されました。(正式な倍率は明日の新聞に掲載される予定です。)本校の生徒たちが受検する高校の倍率を見ると様々ですが、自己最高点を出すつもりで頑張り続けてほしいと思います。本日も、3年生:3月の入試に向けて全員が頑張っています。私立高校に進学が決まっている生徒も特色選抜試験で内定した生徒も一生懸命に学習しています。この雰囲気がとてもいいです。1・2年生:期末テストに向けて、問題を解きながら学習内容を確認したり、友だちと確認し合ったりして高め合っています。
[朝の様子]
[授業の様子(1年生 英語)]
学習した英文の和訳を確認をしていました。不安な部分は、タブレットに英文を打ち込むと和訳がされます。その訳を見ながら確認していました。友だちとも確認し合うなど、いい雰囲気で学習していました。
[授業の様子(2年生 理科)]
期末テストに向けて、化学変化と物質の質量の規則性、電流などについて問題を解きながら学習内容を確認していました。集中して頑張っていました。
[英語室前の掲示(2年生)]
英文でふるさと矢板の魅力がたくさん紹介されていました。
[自主学習ノート(2年1組)]
19日(金)は、私が自主学習ノートを見る日でした。不十分な学習内容を分かりやすくまとめたり、問題を解きながら内容を確認したりしていました。この調子で学習を進めて実力を付けていってほしいと思います。次回は、2月24日(水)2年2組です。頑張って学習したノートを楽しみに見たいと思います。
本日の様子
[朝の様子]
友だちと楽しそうに話をしながら昇降口に向かっていました。本日も学年の先生方とちょっとした会話をしてからサーマルカメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をして教室に向かっていました。
[授業の様子(1年生 美術)]
寄木細工で工芸品をつくる学習をしていました。イメージ図を描いたスケッチブックを見ながら、美しい模様、立体になるように想像しながら進めていました。先生のアドバイスを生かしながら集中して取り組んでいました。
[授業の様子(3年生 社会)]
江戸時代の文化についての学習内容を確認していました。高校生になると、日本史、世界史、政治経済など、社会科の学習も細かに分かれます。中学校で学習した内容をしっかり理解しておくことはとても大切です。一般選抜試験に向けて、全員が集中して学習しています。さすが3年生。素晴しい雰囲気です。
本日の様子
本日の新聞には、「ワクチン接種ようやく始動 ファイザー製承認」「ワクチン後もコロナは消えない」などの記事が載っていました。欧米より2か月遅れでワクチンの接種が始まります。世界人口78億人を守るワクチンの生産、供給は至難の業だそうです。また、従来型ウイルスの感染や致死率が下がっても、変異ウイルスによって感染が拡大してしまう可能性がありますし、ワクチンは時間とともに効果が薄れますから、しばらくは感染拡大は続くとのことです。
感染症対策は全員が守らなければ効果がありません。学校にウイルスが少しでも近づかないように、本日も全員で感染症対策を進めながら対応しています。
[朝の様子]
[授業の様子(理科)]
3年生は、テレビにポイントを映しながら学習内容を確認していました。2年生は、直列・並列回路の電流、電圧、抵抗を求めていました。友だちと答えを確認し合いながら頑張っていました。
[授業の様子(英語)]
タブレットを活用して、英作文の学習を進めていました。表示される質問に対する答えをタブレットに英文で書いていました。集中して頑張っていました。
自主学習ノート
自主学習ノートに、教科書の内容をそのまま写しているノートが見受けられます。効率よく家庭学習を行うために、授業で使用しているノートやワークシートを活用してみてはどうでしょう。調べたことや発展的な内容を深める学習になると思います。さらに、問題演習を中心にした自主学習が進められると力が付くと思います。
[自主学習ノート(1年2組)]
本日は、私が生徒たちのノートを見る日です。期末テストに向けて、学習内容を整理したり、問題をたくさん解いたり、頑張っていました。この調子で学習し、実力をつけてほしいと思います。次回は、2月19日(金)2年1組です。ノートを楽しみに見たいと思います。
本日の様子
県立高校の特色選抜試験が終わりました。受検した生徒に「どうだった?」と聞くと、笑顔で「緊張したけど答えることができました。…」「時計がなかったので、残り10分まで分からなくて緊張しました。…」「面接の先生がよく話を聞いてくださったので、頑張って答えることができました。」…などの答えが返ってきました。小論文・作文試験、面接試験という初めての経験でしたが、全員が自分なりに頑張ることができてよかったです。
来週には結果が届きますが、進学したい高校に向けて頑張り続けることが大切です。3月には一般選抜試験があります。弱気になって進路変更して後悔することのないようにしてほしいと思います。受験は集団戦だといわれています。みんなが合格に向けて頑張っているクラスは、自然と全員の力が向上するものです。いい雰囲気で毎日学習に取り組めていますので、きっと、見えていない実力がたくさんついていると思います。自分の力を信じて、もう1段ギアを上げて、ラストスパートです。みなさんの頑張りを期待しています。
[授業の様子(3年生 理科)]
天体についての学習をしていました。分かりやすくノートがとられ、大切な内容や自分が不十分だと思う内容を確認しながらノートに書き加えていました。学習で使用したノートやワークシートファイルは、学習してきた内容が整理されています。きっと高校生になった時、中学校での学習のし方を思い出して生かされることと思います。
[授業の様子(1年生 体育)]
体育館を走ってウォーミングアップをした後、卓球の学習をしていました。各グループごとに試合形式で卓球をしていました。打ち合いが10回以上続く班もありました。楽しみながら卓球の学習をしていました。
[自主学習ノート(1年1組)]
本日は、私がノートを見る日です。英単語や漢字を覚えた生徒、数学の図形問題を頑張った生徒、社会や理科の要点を整理したノートなど、1年生も頑張って学習していました。夕飯前の時間を有効に活用して学習している生徒もいました。帰宅後すぐに学習する習慣、素晴らしいです。紹介するノートは、たくさんの問題に挑戦して、できなかった部分を確認しています。問題を解くことを通した復習ができると力がつくと思います。頑張りましょう。
本日の様子
本日は、県立高校の特色選抜試験の日です。金曜日元気にしていた受験生たちですが、土・日曜日に体調を崩していないか心配でした。電話がありませんでしたので良かったです。みんなが元気に試験会場に向かい、頑張っていることと思います。事前指導の時に話したことを思い出して、自信をもって頑張ってきてほしいと思います。学校でみんなを応援しています。
[授業の様子(1年生 数学)]
体積の求め方(角錐、円錐)を学習していました。積極的に前に出て答えを書く生徒、友だちと解き方と答えを確認し合う生徒など、意欲的に学習していました。ノートの使い方も上手になりました。1年生も頑張っています。
[廊下の掲示(2年生)]
気持ちの持ち方で意欲が高まったり、頑張る自分になったりします。本日は、4名の生徒が書いたものを紹介します。折に触れて見ながら気持ちを引き締めていきたいと思います。いい言葉です。
本日の様子
県内の新型コロナウィルス感染者数は、2月3日午後7時30分現在、3,803名(前日より+12名)です。県内の感染者数の増加は以前よりは少なくなっていますが、油断はできません。美術部の作品を見ながら気持ちを引き締めて、感染症対策を進めていきたいと思います。
本日の朝の気温は-7℃、寒い朝でした。生徒たちは凍結しやすい場所に注意しながら元気に登校しました。朝の健康チェック、サーマルカメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒などしっかりして教室に向かっていました。
[朝の様子]
[授業の様子(2年生 英語)]
「Zorba's Promise」について学習していました。テレビに映された英文を声に出して読んだり、ワークシートの問題を考えたり、集中して学習していました。2年生も頑張っています。
[給食の準備]
机の消毒、石鹸での手洗い、MA-T液での手指消毒をしてから配膳に向かいます。静かに間隔を空けながら順番に配膳していました。さすが2年生。スムーズでした。
[廊下掲示(2年生)]
各自が大切な言葉を書いて廊下に掲示しています。根性、物事の受け止め方、気持ちの持ち方、成功と努力など、気持ちの持ち方で向上できる自分になれます。折に触れて掲示されている言葉を見て、前向きな自分を増やしていければと思います。本日は、2名の生徒が書いたものを紹介します。
自主学習ノート
本日の新聞には、「TOTOトイレ 座って健康管理」という見出しで記事が載っていました。便座をセンサーにして利用者の体調を把握する「ウェルネストイレ」が開発されました。便座と肌の接地面から心拍数や体脂肪率、血流などを測定したり、排せつ物の臭いや形状などから変化を測定したりするそうです。そのデータはクラウド上に集められ、適切な食事メニューの提案、運動などの健康改善プログラムの指導、医療機関と連携した病気予防などを進めるそうです。未来の学校は、トイレからも健康観察ができるようになることでしょう。すごい時代になりました。
[自主学習ノート(3年2組)]
本日は、私が自主学習ノートを見る日です。学習した時間を見ると、帰宅してすぐに学習を始めている生徒も多くいました。夕飯前の時間を有効に活用していてとてもいいです。夕食後に長い時間学習した生徒も多かったです。発展問題や過去問題、正解できなかった問題など、たくさんの問題を解いて確認していました。この頑張りを継続し、本番に向けて楽しみながら様々な問題に挑戦してほしいと思います。3年2組の生徒たちも頑張っていました。