セルフちらし寿司 キュウリの香り和え すまし汁 ぶどうゼリー 牛乳
きょうの「キュウリの香り和え」は、ちょっとごま油がきいていました。
きゅうりとキャベツを塩もみしたところにちょっとごま油をかけてあえたのだそうです。
いつものキュウリの和え物とはちょっと感じが違っていました。
ちらし寿司の具には、凍り豆腐の角切りがはいっていました。
味がしみていておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。
文字
背景
行間
ご飯 もろの揚げ煮 ツナとわかめの和え物 けんちん汁 牛乳
今日はもろについてのお話です。
もろの多くは、宮城県気仙沼港で水揚げされたネズミザメというサメで、尾びれと背びれは、高級食材のフカヒレ、頭は健康食品のコラーゲンやコンドロイチンになります。
サメは、時間がたつと臭いがきつくなり、漁師町では、ほとんど食べられることはないのですが、海のない栃木県では、昔から重宝されてきました。
今日はもろを、竜田揚げにして、甘辛く味付けしました。
ご飯のおかずにぴったりです。
なぜ、他の県の人達は、こんなにおいしいもろを食べないのか不思議です。
今日もおいしくいただきました。
今日も蒸し暑い一日となりました。
朝から教室の中は、子ども達の熱気ムンムンです。
今日もプールからは、子ども達の歓声が響き渡りました。
本日のプールの水温は25度。
水に入るとヒンヤリとしてとても気持ちがいいです。
放課後は、教室の床のワックス塗りを行いました。
机、椅子など教室の中にあるものを全て廊下に移動して、隅々までワックスを塗ってピカピカです。
さて、夏休みまで残すところあと一日となりました。
明日は「夏休み前集会」があります。
臨時日課の5時間授業で、15:10一斉下校です。
子ども達は、夏休み前までに教室の荷物を持ち帰るので、今週はたくさん荷物を抱えて下校しています。
夏休み中に、学習用具の中身の確認をお願いします。
ナン 夏野菜のカレー スコッチエッグ フルーツのゼリー和え 牛乳 型抜きチーズ
今日は暑い夏にぴったりの「夏野菜カレー」でした。
カボチャやなすが入っていました。
スパイシーでおいしかったです。
フルーツのゼリー和えものどごしが良かったです。
今日もおいしくいただきました。
【本の読み聞かせ】
本日の朝の活動は、全学年「本の読み聞かせ」です。
読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、各クラスで様々な絵本を読み聞かせしてもらいました。
読み聞かせをして下さる方は、矢板小学校の読み聞かせボランティア(通称メロンソーダ)の方々と、矢板市の読み聞かせボランティア(通称お話ポットの会)の方々。
毎回、楽しい絵本、感動する絵本、おかしな絵本など色々な種類の本を読み聞かせしてくれるので、子ども達も楽しみにしています。
読み聞かせボランティアの方々の感情を込めた抑揚のある語り口に、子ども達は自然と本の世界に引き込まれていきます。
各クラス年間10回の朝の読み聞かせが予定されています。
【グリーンタイム】
今日のグリーンタイムは、縦割り班での草むしりです。
1~6年生で構成される縦割り班で協力し合いながら、校庭の割りふられた場所の草むしりをしました。
15分後には、すっきりきれいになりました!
次回の草むしりは8月4日の全校登校日です。
期間があくので、雑草がたくさん生えてしまうかもしれませんが頑張りましょう!
ご飯 とろ鯵一夜干し 大根の即席漬け 肉豆腐 牛乳
鯵にはビタミンA、ビタミンB、ビタミンE、カルシウム、カリウム、タウリンなどさまざまな栄養素がバランスよく含まれているので、成長期の子供に効果的な魚です。
鯵の脂は、記憶力の低下を押さえたり、目にもよいとされています。
また、コレステロールを低下させる働きもあります。
今日も、教室の中は蒸し暑く、扇風機が朝から回っていました。
食欲もあまりないという子供もいますが、しっかり食べて夏を乗り切りたいものです。
今日もおいしくいただきました。
【水泳授業】
子ども達の大好きなプール。
今日は、気温が30度以上まで上がり、プール日和となりました。
限られた水泳時間の中、「クロールで泳げるようにする」「顔を水につけられるようにする」など、自分の目標に向かって頑張る子ども達。
矢板小学校では、夏休み中もプール開放を11日間予定しています。
夏休み明けの「水泳記録会」に向けて、頑張りましょう!!
セルフちらし寿司 キュウリの香り和え すまし汁 ぶどうゼリー 牛乳
きょうの「キュウリの香り和え」は、ちょっとごま油がきいていました。
きゅうりとキャベツを塩もみしたところにちょっとごま油をかけてあえたのだそうです。
いつものキュウリの和え物とはちょっと感じが違っていました。
ちらし寿司の具には、凍り豆腐の角切りがはいっていました。
味がしみていておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。
【3年生リコーダー講習会】
3年生が本日、「リコーダー講習会」を行いました。
東京リコーダー協会の理事として全国各地のリコーダー実技指導で活躍されている講師の先生をお呼びしました。
息の出し方やタンギングの仕方、指の押さえ方などの基本を、ユーモアを交えながら分かりやすく実技指導していただきました。
講師の先生が模範演奏を披露。
「となりのトトロ」や「千と千尋の神隠し」、「ゲゲゲの鬼太郎」などのお馴染みの曲の美しいリコーダーの音色を聴いて、目を輝かせる子ども達。
最後に、小さなソプラノリコーダーから大きなバスリコーダーまで、様々な大きさのリコーダーを紹介してもらいました。
それぞれのリコーダーから奏でる音色を聞いて、その音色の違いに「すごーい!」と驚く子ども達。
「みんなは、リコーダーのお父さん、お母さんになったつもりで、これからもリコーダーを大切にあつかおう。大事に使うと、きれいな音が出せますよ。」と子ども達に優しく話す講師の方。
今日の講習を通して、リコーダーにさらに興味をもった子どもたちが増えたことと思います。
【全校集会】
水曜日に行われた全校集会で、今年度の「矢板小学校運動会のスローガン」を発表しました。
運動会のスローガンは、各クラスの意見を集約して、先日の運営委員会で決定しました。
運営委員会が、くじを引いて、発表してもらう子を全校生の中から二人決めます。
だれが当たるか分からないので、みんなドキドキです!
「○年○組、出席番号○番の人!お願いします!」
今年の運動会のスローガンは・・・
『光るあせ 仲間とともに 全力勝負! 』に決定しました。
続いて、赤組と白組の団長にインタビュー。
「みんなで協力し合いながら勝利のために、全力で頑張りたいです!」~赤組団長・白組団長~
ご飯 鯖の味噌煮 小松菜のナムル かんぴょうの炒り煮 牛乳
今日の「鯖の味噌煮」は、被災地 宮城県の「鯖の味噌煮」工場のものです。
この工場は、あの3.11東日本大震災で、工場が流されて全滅してしまったそうです。
なかなか再建ができなかったそうですが、あるとき、がれきの下から、
この「鯖の味噌煮」のレシピが奇跡的に見つかったそうです。
そのレシピのおかげで、ようやく工場が再建され、こうやって学校給食に「鯖の味噌煮」を提供することが
できるようになったのだそうです。
味よく、彩りよく、栄養のバランスのよい食事を味わえることに感謝し、今日もおいしくいただきました。