活動の様子(H24~H26)

本の読み聞かせ     グリーンタイム

【本の読み聞かせ】

本日の朝の活動は、全学年「本の読み聞かせ」です。

読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、各クラスで様々な絵本を読み聞かせしてもらいました。




読み聞かせをして下さる方は、矢板小学校の読み聞かせボランティア(通称メロンソーダ)の方々と、矢板市の読み聞かせボランティア(通称お話ポットの会)の方々。

毎回、楽しい絵本、感動する絵本、おかしな絵本など色々な種類の本を読み聞かせしてくれるので、子ども達も楽しみにしています。

読み聞かせボランティアの方々の感情を込めた抑揚のある語り口に、子ども達は自然と本の世界に引き込まれていきます。

各クラス年間10回の朝の読み聞かせが予定されています。

 

 

【グリーンタイム】

今日のグリーンタイムは、縦割り班での草むしりです。

1~6年生で構成される縦割り班で協力し合いながら、校庭の割りふられた場所の草むしりをしました。


 

15分後には、すっきりきれいになりました!

 

次回の草むしりは8月4日の全校登校日です。

期間があくので、雑草がたくさん生えてしまうかもしれませんが頑張りましょう!