『ぼくは忘れない』 作:矢板小学校6年児童作品
夏休みに訪れた 石巻市
ぼくは いろいろなものをみた
ぼくは忘れない
コンクリートの柱が折れ かべがたおれた 大川小学校
集会所の屋根はほとんどなくなっていた
流された子を思って お母さんたちが植えたひまわりがさいていた
ぼくは忘れない
高台の一階まで津波が来ていた 女川町立病院
病院の前のビルが横だおしになっていた
家はみんな流され 土台だけが残っていた
ぼくは忘れない
火事で焼けてしまった 門脇小学校
6.9メートルの津波の高さをしめす鉄の棒
ボランティアの人たちが植えた花だんがあった
ぼくは忘れない
プレハブの建物でおみやげを売っているおばさんたち
仮設住宅で人形を作っていた人々
津浪で被害を受けた 石の森まんが館のスタッフ
みんなふっこうに役立てようと努力していた
ぼくは忘れない
ぼくにできることは 被災した人たちを忘れないことだけだから
本日3月11日は、4年前に「東日本大震災」が起こった日。
早いもので、あれから4年の月日が経過しました。
矢板市内でも、住宅の瓦がはがれたり、大谷石のブロック塀が落下したり、住宅が全壊・半壊したりと、震災は大きな爪痕を残しました。
矢板小学校でも、教室の様々な物が落下したり、虹の架け橋の連結部分が歪んで通行禁止になったりもしました。
断水が続き、矢板小学校の校庭の給水車には、水を得るために住民の長蛇の列…。
停電により、暗闇の中で過ごした不安な夜・・・。
その後も続く、計画停電・・・。
ガソリンスタンド前にできた車の大渋滞・・・。
原発事故による放射能の問題・・・。
大地震は、日本社会にたくさんの難題を引き起こし、私達の生活を苦しめました。
災害は、いつ起こるか分かりません。
そのいつ起こるか分からない災害に備えて、子ども達には日ごろから「防災」に対する正しい知識と、的確に状況を判断し主体的に行動できる「防災対応能力」を育てていきたいと思います。
「震災は今も続いている。」「風化させない」「復興のために・・・」という意識をこれからも持ち続けたいものです。
【新登校班編成(1~5年生)】
本日の昼休みとわくわくタイムの時間を使って、「新登校班編成」を行いました。
各地区ごとに分かれて、新1年生を入れた新しい登校班名簿を作成しました。
新班長、新副班長を決定し、並ぶ順番や集合時刻、集合場所、新1年生の名前等を確認しました。
班の人数や住んでいる場所などの都合上、今年度とは別の班に移動した子もいます。
1年生は、本日の連絡帳に、上記内容が記入された「登校班カード」を貼ってありますので確認してください。
班長、副班長になった児童には、自分の班の下級生を責任を持って安全に登下校させるように指導しましたので、ご家庭でもお話し下さい。
また、本日の新登校班や普段の登下校について不明な点などがありましたら連絡して下さい。
なお、新登校班での登校は、卒業式後の3月20日(金)の朝からになります。