活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

4・6年生「持久走記録会」

4・6年生「持久走記録会」  6年生「租税教室」  インフルエンザ情報

【4・6年生「持久走記録会」】

4・6年生が本日、「持久走記録会」を行いました。

今日の午前中の気温は4℃前後。

吐く息が真っ白になるほど冷え切った校庭で、子ども達は寒さに負けずに、元気に走り切りました。

「いちについて、ヨーイ、ドンッ!!」の合図とともに、かごから解き放たれた鳥のように、ゴール目指してみんな一斉に跳び出していきます!


 

駆け引きの末に熾烈なバトルを繰り広げる先頭集団。

走ることが得意な子も苦手な子も、自分の目標に向かって精一杯頑張る姿に感動させられます。


 

子どもたちのスタート前の緊張感ある表情と,ゴール後の走り終えた充実感ある表情も対照的でした。

今日は、6年生男子の部で、U君が大会新記録をマーク!

4年生女子では、Aさん、Uさん、Mさんが大会新記録を樹立しました!

持久走を通して、体力だけではなく、「がんばる心やあきらめない心」など、子ども達にたくましい心が育ってくれればと思っています。

-

【6年生租税教室】

6年生が本日、「租税教室」を実施しました。

6年生は、社会科「政治って何だろう」の単元で、税金の仕組みについて学習します。

今日は、矢板市役所税務課の方々を講師にお招きして、「税金」の基礎知識について分かりやすく説明していただきました。




「みんなが安全で幸せな生活を送れるのは、お父さんやお母さん、そしてみんなが納めている税金があるから。」~市役所税務署の方~

「税金クイズ」をして、矢板市内にある、長峰公園、消防署、塩谷病院、警察署、学校などの中で、税金で建てられている建物とそうでない建物を学習しました。

週に何度か来るゴミの収集、学校へ行くと教室や体育館、プールに運動場などの設備があります。

また、夜も安心して休めるよう、警察署や消防署の人達が24時間体制で私たちの安全を守ってくれていますが、これらのすべてに「税金」が使われています。

授業の始めの頃は、「税金は払いたくない」という児童がほとんど。

でも、学習を進めていくうちに、子ども達は「税金は、みんなが幸せに暮らしていくための会費」ということを学ぶことができました。


ここで、「税金クイズ」!!


Q  どんな税金があるだろう?

A  消費税、所得税、自動車税、固定資産税、入湯税などがあります。


Q  救急車を呼ぶと、お金がかかる国がある。〇か×か?

A  正解は〇。アメリカでは、救急車を呼ぶとお金がかかります。ニューヨーク市周辺では、およそ300ドル(約3万円)ほど費用を請求されます。ほかにも、フランス、ドイツ、スペイン、中国、オーストラリアなどの国では有料です。


Q  小学生や中学生でも税金ってかかるの?

A   かかります。ある一定の収入があると年齢に関係なく所得税がかかります。(今、テレビで人気の子役、芦田愛菜ちゃんも、収入があるので税金を払っています。)


Q  どんなことに税金って使われているの?

A  道路、橋、公園の整備費用。学校の設備費用。消防士の消火費用。救急車の利用費用。ゴミ収集の費用。警察の治安維持費用など。

 

6年生は、今日の「租税教室」を通して、「税金の基本的な仕組み」や「国民の願いを実現するためには、財源として税金が欠かせないこと」を理解することができました。

本日、御来校頂いた市役所税務課の皆様、ありがとうございました。

 

【インフルエンザ情報】

インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、12名です。

休日は特に、人混みを避ける、マスク着用、うがい・手洗いの徹底をして、予防に努めさせてください。

今日の給食

ご飯  えびシュウマイ  キムチ和え  麻婆豆腐  牛乳

今日の「えびシュウマイ」には、プリプリのえびが入っていました。

えびには、カルシウムが多く含まれています。また、えびのからやしっぽには、便秘や冷え性に効果のあるキチン質が多く含まれているそうです。

久しぶりのえびシュウマイは、甘くておいしかったです。

今日もおいしくいただきました。


下野教育美術展  インフルエンザの予防について

【下野教育美術展】

「下野教育美術展」の締め切りが明日に迫りました。

各学年で絵画や版画などの素晴らしい作品が出来上がってきています。


 

応募した作品の中から、後日、入選、奨励賞、銅賞、銀賞、金賞それぞれの賞が決定します。

-

【インフルエンザの予防について】

インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は11名です。

本日、以下のような文書を各家庭に配付しました。

本校におけるインフルエンザ罹患状況は、低学年から徐々に増えてきて、今後のや感染拡大が予想されます。

学校では、うがい・手洗い・マスク着用の指導や教室の加湿・換気など環境の配慮など、感染拡大の防止に努めているところです。

家庭でも健康管理や健康観察を十分に行い、外出を控えるなどインフルエンザの罹患や感染拡大の防止に御協力いただきますようお願いします。


1 予防のために

(1)毎日の食事・休養をきちんととる

(2)暖かい服装をする。

(3)こまめにうがい・手洗い(石けん用)をする。

(4)鼻・のどを乾燥から守るためにマスクをつける

(5)部屋が乾燥しすぎないようにする。

(6)不要な外出は避ける。(特に人混みに行かない)

※拡散防止のため、疑わしい場合は休ませてください。




明日は、3・4・6年生が、「持久走記録会」を実施します。

体調が悪い場合は、連絡帳でお知らせください。

矢板小の地産地消給食がラジオで紹介されました

先週、給食のメニューでアップルカレーが出ましたが、その際にレディオベリーさんから取材をいただきました。

内容は「矢板の地産地消への取り組み」ということで、昨日のお昼に「矢板時間」のコーナーで放送されました。

今日はその録音をお昼の校内放送で流し、子ども達みんなで聴くことができました。




インタビューを受けた2年1組の子ども達は放送の中で、いつも食べている給食のお米が矢板でとれたお米であることなど紹介しました。矢板のアップルカレーがもっと好きになる、とても和やかな放送となりました。自分たちの声が流れた2年1組さんでは、子ども達が大喜びで給食を食べていたそうです。

これからも子ども達が給食についてたくさんのことを学びながら、矢板の「美味しい」を堪能していけるといいですね。