活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

今日の給食

セルフ五目ご飯  とろ一夜干し  ホウレンソウの味噌汁  牛乳

今日は、セルフの五目ご飯でした。

五目の具は「にんじん」「油揚げ」「かんぴょう」「ごぼう」「たけのこ」でした。

全部ご飯の上にのせて食べている子、少しずつのせている子、食べ方はいろいろです。

今日もおいしくいただきました。

「あいさつ週間」・「ドッジボール週間」始まる

【あいさつ運動週間】

今週は、「あいさつ運動週間」です。




運営委員と代表委員の児童が、昇降口前に立って「元気な声であいさつをしよう!」「あいさつでハッピー」などと表示されたプラカードを持ちながら、登校した友達に「おはようございます!」と元気なあいさつを呼び掛けています。

1~3年生は、クラスのあいさつ係の児童が、教室の入り口前であいさつを呼び掛けています。

明るく元気な「おはようございます!!」のあいさつで始まる一日は、とても気持ちがいいものです。

↓今年は、矢板小学校児童会で下のような立派なたすきを特注して、運営委員の子ども達が使用しています。




あいさつは、人と人、心と心をつなぐものです。

あいさつをすることによって、自分の気持ちが明るくなるだけでなく、周りの人も明るくなります。

あいさつは、元気で楽しい学校生活を送る第1歩です。

あいさつのあは、「明るく元気に」

いは「いつも」

さは「人よりも先に」

つは「続けよう」

あいさつは、「明るく元気に、いつも、人よりも先に、続けよう」です。

先生方と気持ちのよいあいさつができるだけでなく、友達や学校に来るお客さんにも、そして、地域の人、もちろん家族にも気持ちのよいあいさつの輪が広がっていくといいですね。

「明るく元気なあいさつがとびかう矢板小学校」をめざして、今日も子ども達は頑張っています!

 

【ドッジボール週間】

今日から始まった「ドッジボール週間」。

「冬の体力づくり」の一環行事として行っています。

昼休みに16の縦割り班がトーナメントで試合をして、優勝チームを決めます。

今日は、一回戦4試合を行いました。




「5,6年生は、左手(聞き手の反対の手)で投げる」というルールがあるため、縦割り班でも1年生から6年生まで楽しく試合ができます。

今日は日中でも凍えるような寒さでしたが、子ども達は顔を真っ赤にして投げたり、逃げたりしていました。




明日の昼休みは、一回戦残り4試合を行います。

今日も元気です

スーパーで店頭に出すためにキャベツや白菜の外側の葉をとりますが、その外側の葉を集めておいてくれます。その葉をいただいてきます。ダイユーさんありがとうございます。usagi

今日の給食

味噌ラーメン  ハムのマリネ  ミニコッペパン  いちごジャム  牛乳

今日は、子ども達が大好きな味噌ラーメンでした。

もたしやコーンもたっぷり入っていました。

ハムのマリネも大根とキュウリが入ってさっぱりしていておいしかったです。

今日もおいしくいただきました。


6年生「茶道体験教室」

今日は朝から肌寒い一日となりました。



寒空のもと、今日も昼休みに元気に外で遊ぶ子ども達。

来週からは、あいさつ運動週間、ドッジボール週間が始まります。

元気な明るいあいさつで一日が始まり、昼休みには縦割り班で仲良く元気にドッジボールをします。

-

【6年生「茶道体験教室」】

6年生が本日、「茶道体験教室」を実施しました。

6年生は、つつじ(総合的な学習の時間)で、「われら地球人」の学習をしています。

世界の国々の様々な文化や生活について調べて分かったことをプレゼンテーションソフト「パワーポイント」でまとめ、自分達の誇り高き日本文化を見直す活動をします。




今回は、「茶道体験」を通して、日本の「伝統的なおもてなしの心」や「相手を思いやる心」を学ぶことを目的に実施しました。

表千家師範の先生方5名を講師として、茶のいただき方や点て方、礼儀作法について丁寧に教えていただきました。

茶道は、正座が基本姿勢。

子ども達は足をしびらせながらも、きちんとした態度で日本の伝統作法を体験しました。

お茶と一緒に、関龍庵さんの主菓子も、おいしくいただきました。


 

日本人として世界に誇ることができる「和の心」を学んだ6年生。

日本の伝統・文化が、現代にも大切に受け継がれ息づいていることを体験から学ぶことができました。

今日の給食

ご飯  鰯の梅しょうゆ煮  肉と野菜の味噌炒め  パイン  牛乳

今日は、鰯の梅しょうゆ煮がでました。

梅しょうゆ煮といっても、梅の味はほとんどしません。

骨まで柔らかく煮てありました。

肉と野菜の味噌炒めも、しっかりと味がついていて、ご飯が進みます。

今日もおいしくいただきました。


6年生「中学校見学会」

6年生が本日、「中学校見学会」に参加しました。



矢板小学校をはじめとした近隣の小学校6年生が矢板中学校に出向き、中学校の授業見学、校長先生の話、学習・生活に関する話を聞いてきました。



「『Happiness』な学校作りを推進するために、全校生がスタッフとなって自主的な活動に取り組んでいる。矢板中学校は、あいさつがよくできる。」~校長先生~


「中学校はやらされる勉強ではなく、自分から進んで勉強するところ。先輩達は、部活と勉強を両立させている。」~学習指導o先生~


「元気よくあいさつできる中学生になろう。残された小学校生活の中でしっかりと勉強して、中学校に生かそう。今の友達を大切にすると同時に、中学校では他の学校の友達とも交友を深めよう。」~生徒指導F先生~


「中学校では、部活動に入部して、心と体をどんどん鍛えよう。私は、テニス部顧問です!!」~A先生~


6年生は、3ヶ月後の自分達の姿を想像しながら見学して、今までよりもやや気持ちが引きしまったようです。

早いもので、6年生は、小学校卒業まで残りあと3カ月あまり。

学習面・生活面のまとめをしっかりとやって、立派な中学生になる準備をしてほしいですね。