活動の様子(H24~H26)

活動の様子(過去分)

運動会練習(ラジオ体操)

本日の朝の活動は、運動会練習です。

全校生で「ラジオ体操」の練習をしました。




まずはm開会式の並び順を確認。

その後、ラジオ体操での手の振り方や足の付け方などを確認しました。

今日は、全校生が集まっての初めての練習日でしたが、みんな真剣な態度で練習に臨むことができました。




運動会練習の子ども達の約束は、以下三つ。


1.走ってあつまろう

2.話をしないで並ぼう

3.大きな返事をしよう


練習の約束をしっかりと守らせて、速やかに有意義に練習を進めていきます。




昼休みには、赤白それぞれの応援団長による「選手宣誓」の練習。

大きな声で堂々と「選手宣誓」をする応援団長。

力強い声が、昼休みの校庭中にこだましました。

とても頼もしいですね!

運動会練習開始 今月の生活目標

【運動会練習開始】


今日から本格的に始まった運動会の練習。

これから9月14日(土)の運動会に向けて、毎日運動会の練習をします。

本日も各学年が校庭や体育館で、運動会の練習を行いました。

今年も残暑が厳しいようです。

太陽が照りつける炎天下の校庭で練習をしますので、子ども達が体調を崩さないか心配です。

御家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」を敢行し、子ども達の体調の管理をお願いします。

併せて、汗ふきタオルや水分補給用の水筒の準備等もお願いします。

熱中症予防のため、校庭での練習中に、こまめに水筒(水かお茶)で水分補給をさせますので、水筒を毎日持たせていただけると助かります。

明日は、朝の活動時(8時20分)から、全校生でラジオ体操の練習を行います。


↓4時間目に行った3,4年生の運動会練習。



今日は、行進や集団行動における基本動作の練習。

行進は、腕をよくふって、足を高くあげます。

「全体・・・止まれ!」の合図後、(いち)(にっ)で止まります。駆け足行進も同様です。

「休め!」の合図で、「気をつけ」の姿勢から、左足を横に出し、体重を両足にかけます。両腕を後ろに回し、腰のあたりで手を組みます。

「帽子をとって!」の合図で、3秒間で帽子のつばを右手に持ってきをつけの姿勢をします。

運動会で御来校の際は、子ども達の競技のみならず、統一のとれた集団行動の美しさも御覧ください。

 

【今月の生活目標】


今月の生活目標は、「あいさつをすすんでしよう」と「時間をきちんとまもろう」です。




1.「あいさつをすすんでしよう」

 ・交通指導員さん、地域の方、学校お客さん(来賓)、先生、友達へ気持ちのいいあいさつを する。

 ・その場に応じたあいさつができるようにする。


2.「時間をきちんとまもろう」

 ・授業始まりの時刻を考えて席に着く。

 ・休み時間に次の授業の用意をする。

8/30(金)のお知らせ

【夏休み作品展(上学年)】


今日は、4~6年生と5・6組の夏休み作品展を紹介します。


↓4年生の「夏休み作品展」

 
 

↓5年生の「夏休み作品展」
 

↓6年生の「夏休み作品展」
 

↓5、6組の「夏休み作品展」
 

どの学年も、力作が勢揃い。

夏休み中、よく頑張りましたね!


【運動会に向けて】


来週月曜日から運動会の練習が始まります。

この週末に、運動会に向けての服装の確認をご家庭でお願いします。


≪確認してほしいこと≫


1 赤白帽子のあごひもが伸びていないか。(競技中帽子が取れてしまいます)

2 体育着の名札の学年・名前が正しく書かれているか。(現在の学年をしっかりと書いてください)

3 大きすぎたり小さすぎたりする靴を履いていないか。また、運動に適している靴か。(けがにつながります)


※なおけがの防止のため、今年度も全学年、体育着の上着(半そで)の裾を、ズボンにきちんと入れる約束になっています。




【3年生理科「いろいろな昆虫のかんさつ】


3年生が本日、理科「出かけよう しぜんの中へ」の学習で、昆虫探しをしました。

 

虫取り網を片手に、校庭西側の草むらや農園で、楽しそうに昆虫を追いかける子ども達。

コオロギ、ショウリョウバッタ、ウマオイ、トンボ、チョウ、カマキリなどたくさんの昆虫を捕まえることができました。


 

捕まえた昆虫を虫かごに入れて、じっくり観察。

ワークシートに、体のつくりや色、形、大きさなどを細かく記録しました。


↓ショウリョウバッタを正面から接写!



よーく見ると、とてもひょうきんな顔をしていますね!(^-^)

夏休み作品展(下学年) プール入水期間延長

【夏休み作品展(下学年)】


夏休み中に、子ども達が取り組んだ作品を廊下に掲示しています。

友達の作品を、児童同士で鑑賞し合うことで、作品の良さや友達の頑張りに気付き、今後の作品づくりに生かすことが目的です。

工作や、自由研究など、工夫を凝らした多種多様な作品が並んでいます。

自由研究を提出した子の中で特に素晴らしい作品は、地区理科展覧会に出品します。

今日は、1~3年生の作品をご紹介!


↓1年生の「夏休み作品展」

 
 

↓2年生の「夏休み作品展」
 

↓3年生の「夏休み作品展」
 

【プール入水期間延長】


プールの入水期間を9月まで延長します。

延長の理由は、7月中、プールの水温が上がらず例年よりプールに入れた日が少なかったためです。

延長をして、体育科の年間計画で定められた各学年の水泳学習の時数を確保します。




本日、追加版の「プールカード」を持たせました。

9月18日(金)まで記載されていますが、児童の実態や運動会練習などを考えて、9月6日(金)までプールに入る予定です。


 

今日も、多くの学年がプールに入りました。

児童集会(矢小ソーラン練習) わくわくタイム(縦割り遊び)

【児童集会(矢小ソーラン練習)】


本日の児童集会は、全校生で矢小ソーランの練習です。


 

まずは、プロジェクターで舞台上に映した模範DVDを観て動きの確認。

その後、最前列で踊る体育委員会の5,6年生を真似しながら、全校生でソーランを踊りました。

初めて矢小ソーランを踊る1年生も、大きな掛け声を出しながら一生懸命踊っていました。

これから各学年でさらに練習を積み重ねて、完成度をあげていきます。

 

【わくわくタイム(縦割り班遊び)】


本日のわくわくタイムは、「縦割り班遊び」です。

ドッジボール、鬼ごっこ、中線ふみ、けいどろなど、各縦割り班で決めた遊びで異学年で楽しく遊びました。


 
 

今日は、夏の暑さが戻り、汗ばむ陽気となりました。

校庭で、元気に走り回っていた子ども達は汗びっしょりです。

汗ふきタオル・ハンカチを毎日持参するようお願いします。

また、夏休み前に引き続き、水筒(中身は水かお茶)を学校に持ってきてもよいことになっていますのでお知らせします