日誌

学校の様子(平成29年度)

1/29 臨海自然教室36

 
今日は海水が煮詰まっていくところです。土鍋をかき回しています。
 
火も勢いが出てきて温度も安定して上がっています。
 
海水はぐらぐら煮えたぎってきます。
 
どんどん水が蒸発しています。「うまくいってますよ。」

1/28 校内持久走大会36

  
ここを曲がると後は学校まで直線の帰り道になります。
 
角を曲がると、あ、スクールバスと体育館が見えました。
  
左手は雄大な高原山です。くっきり見えますね。
  
3年生男子が次々と角を曲がって行きます。

1/28 日光足尾27(最終回)

 
展示室を出ると石垣からきれいな水が出ていました。手でさわると冷たくて気持ちがよかったです。
 
これはトイレ休憩をしている所です。
 
食堂も近くにありました。自分なら「ラーメンが食べたい。」です。
 
日光から帰るとき高徳でSC大樹が通りました。車窓から偶然撮ったので煙と屋根しか見えませんでした。これでこのシリーズを終わります。長い間ありがとうございました。

1/28 臨海自然教室35

 
火を上手に燃やし続けるのも大変です。こちらでは焼き芋をしています。
 
空気が入って流れが起きないと燃え続けないことは6年生の理科で習います。
 
体験してみて初めて分かることです。
 
水分の蒸発も時間がかかることが分かってきます。

1/28 日産工場の見学2

 
子供たちが見学の後アンケートを書きました。それをいくつか紹介します。
 
今回の工場見学のどこが良かったですか。「エンジンを車につける映像を見たり、ウサインボルト選手のスペシャル塗装を見たりしたこと。」
 
ゲストホールの展示はどこが良かったですか。「GT-Rの展示やエンジン、アクセル、ブレーキの体験がよかった。」
 
あなたは見学した後、日産についてどう思いましたか。「好きになった。」

1/27 校内持久走大会36

 
カメラが切り替わります。第7カメラです。大江川を渡って北に方角を変えます。1位争いです。
 
続いて3年生の首位争いが来ました。
 
続いて3年生男子、4年生が来ました。
 
高原を左に見ながら、橋を渡ります。北に向かうと学校が見えます。

1/27 6年生青い目の人形授業9

 
 
この日の勉強のめあてをノートに書いています。
 
書き終わった人からプリントを取っていきます。
 
このプリントは、今日調べる問題と答えが書いてある資料です。
 
一人ずつまとまった資料になっています。

1/27 日光足尾26


当時のトロッコ列車の前で記念撮影をしました。
 
今度は「お金の展示室」があったので入って見ました。昔のお金が分かりやすく展示してありました。
 
見て回っているとお金の束がありました。寛永通宝の束です。12㎏ほどあります。6年生男子2人がかりで持ち上げました。

この展示室の前でも記念撮影をしました。

1/27 臨海自然教室34

 
今度は違うカメラで火をおこす前の様子です。新聞紙をかまどに丸めて入れます。
 
今その作業をしていますね。
 
外で火をつけている班もあります。火などの上に土鍋を置いて、海水を入れました。
 
火がついて海水から湯気が出ています。

1/27 日産工場見学1


昨年12月の5年生の日産工場の見学の様子をお伝えします。
 
日産のゲストハウスです。モデル車が展示されていて、子供たちが記念撮影できます。
 
ですから運転席や助手席に乗って、写真を撮ってもらいました。
 
シートも特別仕様で高級感かあります。