文字
背景
行間
今日のできごと
2020年7月の記事一覧
総合文化部発表会(富岡校)
本日の5校時、中学校の総合文化部による3年生の引退も兼ねた紙芝居の発表会があり、小学生も招待していただきました。
教室までお迎えに来てくれた中学生。どんな紙芝居か楽しみにしながら会場に移動しました。
「おまえうまそうだな」という手作りの紙芝居で、前編・後編に分かれた20分にも及ぶ大作でした。絵が動く仕掛けがあったり、BGMがあったりととても工夫があり、長くてもみんな夢中になって聞き入っていました。
中学生のすごさを実感した発表会でした。
教室までお迎えに来てくれた中学生。どんな紙芝居か楽しみにしながら会場に移動しました。
「おまえうまそうだな」という手作りの紙芝居で、前編・後編に分かれた20分にも及ぶ大作でした。絵が動く仕掛けがあったり、BGMがあったりととても工夫があり、長くてもみんな夢中になって聞き入っていました。
中学生のすごさを実感した発表会でした。
総合的な学習の時間(三春校)
3、4年生は、「防災リーダーになろう」というテーマで学習を進めています。
コロナウイルス感染症の影響で校外学習等が制限されているので、校内の教職員や
岩崎教育長にインタビューをしながら学習しています。
岩崎教育長から、富岡町を襲った津波や学校の様子を聞く4年生。
この日は、3、4年生合同で1学期に調べてきたことの発表会をしました。
今後も、様々な工夫をしながら学習に取り組んでいきたいと思います。
コロナウイルス感染症の影響で校外学習等が制限されているので、校内の教職員や
岩崎教育長にインタビューをしながら学習しています。
岩崎教育長から、富岡町を襲った津波や学校の様子を聞く4年生。
この日は、3、4年生合同で1学期に調べてきたことの発表会をしました。
今後も、様々な工夫をしながら学習に取り組んでいきたいと思います。
ライブ授業 6年道徳(富岡校)
6校時に、6年生が道徳で三春校とのライブ授業を行いました。
6年生になって、発表の代表や委員長などのリーダーになることが多くなった子ども達。「世界がおどろく7分間清掃」というお話をもとに、働く人の思いについて考えました。
今回も、自分の意見を発表したり、画面を通して三春校の友達の意見を聞いたりして考えを深めました。
新幹線の清掃員が、素早く丁寧に清掃するということがイメージしやすいように、実際に清掃している様子を動画で見せました。
清掃後、待っていたお客様に揃って礼をする清掃員は、どんな思いで仕事をしているかを考え、話し合うことを通して、自分の今後の生活にどのように生かせばいいかをまとめることができました。
6年生になって、発表の代表や委員長などのリーダーになることが多くなった子ども達。「世界がおどろく7分間清掃」というお話をもとに、働く人の思いについて考えました。
今回も、自分の意見を発表したり、画面を通して三春校の友達の意見を聞いたりして考えを深めました。
新幹線の清掃員が、素早く丁寧に清掃するということがイメージしやすいように、実際に清掃している様子を動画で見せました。
清掃後、待っていたお客様に揃って礼をする清掃員は、どんな思いで仕事をしているかを考え、話し合うことを通して、自分の今後の生活にどのように生かせばいいかをまとめることができました。
クリアタイムで花壇の除草(富岡校)
月曜日と水曜日の給食後13:15~13:30は、「クリアタイム」という時間になっています。普段は、様々な運動を通して心をクリアにしています。
今日は、除草をすることで花壇をクリアにしました。最近の長雨で雑草がたくさん生えてきていたので、すごくやりがいがあったようです。全校生で、真剣に取り組みました。夏休みを目前に、花壇をきれいにすることができました。
今日は、除草をすることで花壇をクリアにしました。最近の長雨で雑草がたくさん生えてきていたので、すごくやりがいがあったようです。全校生で、真剣に取り組みました。夏休みを目前に、花壇をきれいにすることができました。
3回目の水泳学習(富岡校)
本日、3回目の水泳学習を行いました。少し寒い中でしたが、子ども達は久しぶりの水泳学習を楽しく元気に取り組んでいました。
今回もさくらスポーツ様にご協力をいただき、たくさんのグループで少人数指導を行うことができました。
下学年は、水に慣れる活動や、簡単な泳ぎ方の練習などを行いました。
上学年は、3つのグループに分かれて、各自の泳力アップのための具体的な練習をしました。
練習に使用するビート版は、感染症対策として個人が使うものが決まっています。下学年はピンク、上学年は黄色で、番号が書いてあり、自分の番号を毎回使うようになっています。
今日はちょっと寒かったので、体が冷えた子は温水シャワーを浴びて温まっています。温まっている子ども達は、「あったか~い」と、本当に幸せそうな顔をしていました。
今回もさくらスポーツ様にご協力をいただき、たくさんのグループで少人数指導を行うことができました。
下学年は、水に慣れる活動や、簡単な泳ぎ方の練習などを行いました。
上学年は、3つのグループに分かれて、各自の泳力アップのための具体的な練習をしました。
練習に使用するビート版は、感染症対策として個人が使うものが決まっています。下学年はピンク、上学年は黄色で、番号が書いてあり、自分の番号を毎回使うようになっています。
今日はちょっと寒かったので、体が冷えた子は温水シャワーを浴びて温まっています。温まっている子ども達は、「あったか~い」と、本当に幸せそうな顔をしていました。