文字
背景
行間
今日のできごと
2015年9月の記事一覧
世代間交流 その2
盆踊りのあとには、ミニ運動として「玉入れ」を行いました。久しぶりの玉入れにみんな大盛り上がり!結果は引き分けに終わりました。
次に、昔遊びの「宝引き」を老人クラブの方々に教えていただきながら遊びました。この「宝引き」は新潟県の昔遊びだそうです。
宝を引いた子は大喜び!賞品もいただきました。さらに、老人クラブの方々の優しさで、残念ながら宝を引けなかった子も参加賞をいただきました。ありがとうございました。
最後に老人クラブの方々と一緒においしい給食を食べました。大人数で食べる給食はやっぱりおいしいですね!
老人クラブの方からは「孫と一緒に遊んでいるみたいで、とっても楽しい!」との言葉もいただきました。富岡町老人クラブの皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
次に、昔遊びの「宝引き」を老人クラブの方々に教えていただきながら遊びました。この「宝引き」は新潟県の昔遊びだそうです。
宝を引いた子は大喜び!賞品もいただきました。さらに、老人クラブの方々の優しさで、残念ながら宝を引けなかった子も参加賞をいただきました。ありがとうございました。
最後に老人クラブの方々と一緒においしい給食を食べました。大人数で食べる給食はやっぱりおいしいですね!
老人クラブの方からは「孫と一緒に遊んでいるみたいで、とっても楽しい!」との言葉もいただきました。富岡町老人クラブの皆様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
世代間交流 その1
9月25日(金)に富岡町老人クラブの方々との交流会を行いました。最初は、初めてお会いする老人クラブの方々に子どもたちは緊張していた様子でしたが・・・
自己紹介をしながらじゃんけんをする「ふれあいじゃんけんゲーム」をしているうちに、あたたかく接してくれる老人クラブの方々に緊張もとけて、たくさんの笑顔が見られました。
その後は幼稚園のかわいらしいダンス、小学校のかっこいいダンスを披露しました。
また、老人クラブの方々からは踊りの披露だけでなく、盆踊りを教えていただき、最後には全員で1つの丸になって踊りました。子どもたちの中には「この踊り踊ったことあるよ!」という子もいて、みんなで楽しく踊りました。
自己紹介をしながらじゃんけんをする「ふれあいじゃんけんゲーム」をしているうちに、あたたかく接してくれる老人クラブの方々に緊張もとけて、たくさんの笑顔が見られました。
その後は幼稚園のかわいらしいダンス、小学校のかっこいいダンスを披露しました。
また、老人クラブの方々からは踊りの披露だけでなく、盆踊りを教えていただき、最後には全員で1つの丸になって踊りました。子どもたちの中には「この踊り踊ったことあるよ!」という子もいて、みんなで楽しく踊りました。
1・3年秋の遠足 楽しかったね!
雨の予報もあり少し心配だった今日の遠足でしたが、1・3年生の元気パワーのおかげか、青い空が時々見られる天気の中活動することができました。
まず始めに向かったのは「福島空港」です。9:50発の飛行機を間近で見ることができた子どもたちは大興奮。「飛行機って近くで見るとこんなに大きいんだ!!」と声を上げて喜んでいました。
ウルトラマンや怪獣たちも、私たちをお迎えしてくれました。
次の目的地は「ムシテックワールド」です。なんと!1年生はアオダイショウと仲良しになりました。人に慣れているので、噛まない蛇だそうですが、野生のアオダイショウには気をつけるようお話がありました。また、普段は触れあうことのできない大きなカブトムシの背中をつかんだりなでなでしたりすることができました。
プラスチックを使ったキーホルダーや、紙トンボの工作体験も、真剣に取り組んでいました。
貴重な体験をさせていただいた福島空港とムシテックワールドの皆様、本当にありがとう
ございました。
帰校のあいさつ
楽しかった宿泊活動から全員無事で帰ってまいりました。代表児童のあいさつもしっかりでき、協力と思いやりの2つのめあてを達成し、ひとまわり成長した姿が伺えました。
おうちのみなさま、いろいろとお世話になりました。おかげさまで大きな成果をあげることができました。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
おうちのみなさま、いろいろとお世話になりました。おかげさまで大きな成果をあげることができました。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
えすぺりさん 職場体験
9月16日に6年生が総合の学習として職場体験をしてきました。
1学期には、自分のなりたい職業について調べてきました。
2学期は、いよいよ体験です。
今回は、三春町にお店を開いている「えすぺり」さんにお世話になりました。
まず、「えすぺり」さんのリンゴ農園の収穫体験をさせていただきました。
リンゴの品種や収穫の仕方について詳しく伺い、実際に収穫です。
「色がしっかりついたリンゴはどれかな?」
収穫できるリンゴを一生懸命さがし、次々に収穫しました。
どうですか?真っ赤なリンゴでしょう!?
今日収穫したリンゴは、紅玉という種類だそうです。
こんなにたくさん収穫しました。
青空の下、今収穫したばかりのリンゴの試食をさせていただきました。
「品種によって、味が全然違う!!」と驚きの試食でした。
次に、出荷の作業です。
さっき収穫したリンゴをタオルでみがくと・・・。
こんなにぴっかぴかになりました!!
収穫し、みがいて・・・一個一個愛おしいリンゴになりました。
最後に、お店に出す商品に放射性物質が含まれているか調べる
機械を見せていただきました。
「えすぺり」さんでは、すべて商品の放射性物質の量を測定してから
お店に並べているそうです。
「ニュースでは見たことがあったけれど、実物は初めて見る!!」
と興味津々見学しました。
農業から流通についての話を伺うなどいろいろな体験をした
有意義な半日でした。
ご協力いただいた「えすぺり」の皆様、ありがとうございました。
別れの集い
いよいよ最後のプログラムです。
代表がしっかり感想を話すことができました。
お世話になりました。
代表がしっかり感想を話すことができました。
お世話になりました。
カレーライス出来上がり
野外炊飯が始まりました。
なんとか出来上がりました。ちょっと焦げたけど、そこがまた美味しいんですよね。
なんとか出来上がりました。ちょっと焦げたけど、そこがまた美味しいんですよね。
いよいよ野外炊飯
今回の最後の活動は野外炊飯です。これから昼ごはんのカレーライスを作ります。
たいへん良い天気です。なんとセミがミンミン鳴いています。
たいへん良い天気です。なんとセミがミンミン鳴いています。
完成!!
なかなか大変な作業の連続でしたが、無事、完成させることができました。何を作ったか?想像してみてください。
先生方も精一杯協力し完成しました。
先生方もお疲れ様でした。
先生方も精一杯協力し完成しました。
先生方もお疲れ様でした。
木工クラフト
今日の最初の活動は木工クラフトです。
講師の先生は、先日のお箸作りでお世話になった森林組合の新妻さんと、役場産業振興課の久保田さんです。です。
間伐材を切って、たくさんの材料を持ってきてくださいました。
子ども達は、お手本を参考にしながら、自分の作品作りに没頭しました。
講師の先生は、先日のお箸作りでお世話になった森林組合の新妻さんと、役場産業振興課の久保田さんです。です。
間伐材を切って、たくさんの材料を持ってきてくださいました。
子ども達は、お手本を参考にしながら、自分の作品作りに没頭しました。