文字
背景
行間
今日のできごと
わくわく英語デー
3月になりました。
今年度は残すところあと1ヶ月です。
先日のわくわく英語デー、「単語ルーレットゲーム」を行いました。
ルーレットでどの単語が出るかを予想し、そのカードを持つ子のところへ移動します。
当たった子はシールをもらいます。
立て続けにルーレットが当たって、ラッキーな子もいました。
今日の給食
ひなまつりメニューでした。
・ちらしずし 牛乳 さわら西京焼き 炒りどり すまし汁 ひなあられ
6年生ありがとうの会
今日で2月は最後日。
学校では少しずつ卒業・修了の意識が高まってくる時期です。
今日は、「6年生ありがとうの会」を行いました。
各学年からの出し物に加え、6年生へプレゼントが贈られました。
6年生に感謝の気持ちを伝え、あたたかい気持ちにつつまれた時間になりました。
この会を企画し、切り盛りしたのは5年生。
自分の役目を果たそうと、懸命に取り組む姿が素晴らしかったです。
最高学年としてがんばる気持ちが形となっています。
こうしてバトンがつながれていきます。
5年生のみなさん、おつかれさまでした。
今日の給食
・白ごま坦々うどん 牛乳 もち米肉団子 みぞれ和え
4年生:総合の発表(こども園)
4年生が、1年間学習してきた防災に関する学習のまとめを、こども園のみなさんに発表しました。
いかにわかりやすく伝えるかということを、一生懸命に考えていた4年生。
園児のみなさんも、楽しく学べた発表になりました。
終わったあとは、みんなで園庭で遊びました。
こども園のみなさん、ありがとうございました。
※こども園からの許可をいただいた上で、写真を載せております。
今日の給食
・ご飯 牛乳 さばサラサ焼き 切り昆布の油炒め 八杯汁
3年生:サレムさんとの総合学習
3年生の総合学習の授業で、サレムさんにお越しいただきました。
サレムさんはチュニジア出身、現在は福島大学で食農学類に関する研究員としてご活躍されています。
・米作りに関すること
・田んぼや畑などの土に関する実験
・チュニジアの文化
など、多岐に渡るお話をいただきました。
子どもたちはこの1年間米作りを体験してきましたが、それらを振り返る素晴らしい機会になりました。
サレムさん、ありがとうございました。
今日の給食
・きなこ揚げパン 牛乳 スパニッシュオムレツ グリーンサラダ オニオンスープ
EIP9(タグラグビー)今年度ラスト
今年度最後のEIP9を行いました。
年間を通して取り組んできた「タグラグビー」。
動きが上手になったのはもちろんのこと、「がんばれ!」「いける、いける!」「ドンマイ!」など、
チームメイトを称賛したり、励ましたりする声がたくさん聞かれるようになったことも、
子どもたちにとって大きな成長と言えます。
一生懸命にボールを追いかける姿に、子どもたちのパワーを感じました。
西山淳哉様、関係者の皆様、1年間ありがとうございました。
今日の給食
・ご飯 牛乳 すきやき風煮 キャベツのおかか和え なめこと大根のみそ汁
NRT学力テスト
全校学力テストを実施しました。
1年間の学習内容が身についたかを、確かめるためのテストです。
いつもよりもさらに集中し、真剣に机に向かう様子が見られました。
皆さんお疲れ様でした。
※写真はテストの妨げにならないよう、扉の窓越しに撮ったものです。
1・2年生:雪遊び
1・2年生の生活科:雪遊びの様子です。
量は少ないものの、積雪があるのは富岡町では珍しいことです。
少ない雪を分け合って、仲良く遊ぶ姿がほほえましかったです。
今日の給食
・キムチチャーハン 牛乳 レバーのかりん揚げ 春雨の坦々みそスープ ベビーチーズ
3・4年生:ティーボール
今日は中学校がバイキング給食のため、お弁当のご準備をありがとうございました。
先日、3・4年生が体育科でティーボールを行ったときの様子です。
誰もが楽しめるように、ルールを工夫しています。
外は寒いですが、一生懸命に体を動かしていました。
こども園:学校見学
4月から1年生になる園児の皆さんが、学校見学に来ました。
授業の様子を見たり、特別教室をのぞいてみたり。
先週の体験入学時には行けなかったところも、時間をかけて見ていました。
学校の様子を少しでも知ってもらい、入学をさらに楽しみにしてもらえると嬉しいです。
※各写真は、こども園からの許可をいただいた上で載せております。
1ねんせいになる みなさん きょうは がっこうに きてくれて ありがとう ございました。
また あえるのを たのしみに していますね。
今日の給食
・オムライス(チキンライス) 牛乳 ジャーマンポテト 白菜のスープ
体験入学
先週の入学説明会では、同時進行で新入生を対象に体験入学を行っていました。
この時に活躍したのが、現在の1・2年生です。
文字の書き方を教えたり、体育館で一緒に楽しく遊んだりと、新入生を優しくリードする姿が見られました。
終わりには手作りのメダルをプレゼントしました。
思えばこの子たちも、みんな体験入学を経験してきたわけです。
1~2年が過ぎると、ここまで頼もしくなるのだなあと感心しました。
今日の給食
・ご飯 牛乳 タッカンジョン 三色ナムル チゲスープ