文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
美化活動 2学期終業式
本日、無事に2学期を終えることができました。
保護者・地域の皆様の、本校教育活動に対する厚きご理解とご協力のほど、誠にありがとうございます。
最終日の様子をお伝えします。
美化活動
校舎内外をいつも以上にきれいにしました。
2学期終業式
代表児童生徒の発表が素晴らしかったです。
各表彰と、生徒指導担当の先生からのお話
明日から冬休みです。
健康面と安全面に気を配られ、ご家族で楽しいお休みをお過ごしください。
3学期始業式に、子どもたちの元気な姿が見られることを心待ちにしております。
よいお年をお迎えください。
お楽しみ会
学期のまとめとして、お楽しみ会を行う学級が多いです。
お楽しみ会の当日に至るまで、学級で話し合いをし、役割を決め、ものを準備します。
ただ楽しいだけではなく、そこには子どもたちの創意工夫が込められています。
思い思いの活動が行われていましたので、一部をご紹介します。
今日の給食
・かきたまうどん 牛乳 笹かまぼこの二色揚げ 冬至かぼちゃ
2学期最後の給食でした。
調理員の皆様、今学期もお世話になりました。
クラブ活動
3年生がクラブ活動を見学しました。
3年生は来年度、上級生に仲間入りし、クラブ活動に参加します。
どんな活動ができるのかなと、興味津々の様子でした。
わくわく英語デー(クリスマス)
小中合同で、クリスマスに関するわくわく英語デーを行いました。
クリスマスに関する英単語を覚えたり、ゲームをしたりしました。
小中学生ともに、楽しい時間を過ごせました。
今日の給食
・コッペパン 牛乳 オムレツ・きのこソース ブロッコリーツナサラダ 肉団子と白菜のスープ
卒業アート
宮田運輸様にお越しいただき、卒業アートを行いました。
はじめに、5・6年生を対象に物流のしくみについてお話をいただきました。
社会科の学習内容と、大きく関わりがあるところです。
「こどもミュージアムプロジェクト」についてもお話をいただきました。
続いて、6年生を対象に「将来の夢」を描く時間を設けました。
こちらの作品は今後、宮田運輸様の敷地内に掲示される予定です。
完成した際には、ぜひともお出でください。
ご来校ありがとうございました。
今日の給食
・バターピラフ 牛乳 フライドチキン 小エビのカクテルサラダ ほうれん草のスープ セレクトケーキ
冬休み前のお楽しみ:クリスマスメニューでした。
ケーキは事前にチョコかいちごをセレクト
おいしくいただきました。
FC東京来校
先週はお弁当のご準備をありがとうございました。
サッカークラブチーム:FC東京の選手の方々が来校されました。
間近で見るプロのテクニックに、子どもたちは大喜び。
実演・ゲームを交えながら、サッカーの楽しさにたくさん触れさせていただきました。
選手・関係者の皆様、寒い中ではありましたが誠にありがとうございました。
一人一人にユニフォームをいただきました。
ありがとうございます。
今日の給食
・セルフ豚丼 牛乳 わさびマヨ和え 根菜のみそ汁
子どもは風の子
連日気温の低い日が続きますが、昼休みには1年生が校庭で遊んでいました。
生き物を飼っていた虫かごも、きれいにできました。
今日の給食
・ポークカレー(麦ご飯 牛乳 カップエッグ りんご
今日の給食
2学期はまとめの時期に入りました。
寒い日が続きます。
体調を整えて終業式・冬休みを迎えましょう。
今日の給食
・コッペパン 牛乳 鶏肉のアップルソースがけ 野菜のホットサラダ ABCスープ
クリスマス・アレンジメント
2学期は今日を含めて、あと10日の登校となりました。
冬休みの行事と言えば、クリスマスです。
子どもたちからも楽しみな声が聞こえてきます。
校舎には、クラフト教室の皆様が作られた作品が掲示されています。
来校された際には、ぜひともご覧になってください。
今日の給食
・ご飯 牛乳 八宝菜 バンバンジーサラダ 中華たまごスープ
3年生:消防署見学
3年生が富岡消防署へ見学に行きました。
私たちの安全やくらしを守るために、あらゆる事態を想定して常に準備されていることが分かりました。
消防署の皆様、いつもありがとうございます。
快く見学をさせていただき、お世話になりました。
今日の給食
・ご飯 牛乳 さわら一夜干し 五目きんぴら さつま汁