学校の様子

学校の様子

大根だって

3年生の理科は「化学変化と電池」の学習をしていて、野菜や果物を使って電流を流す実験をしていました。
今日は、レモンと大根に回路をつないで電流を流します。

レモンを使ったときにはバッチリ電流が流れ、機器から音楽が流れてきました。

ところが、大根に回路をつないでもウンともスンとも言いません。

大根だって電流を流そうと頑張っているのでしょうが・・・残念です。
こんなこともあります。

 

 

<今日の玉中生>
台風1号の影響で、全国的に雨の天気です。
玉川も雨の一日です。
今週は、傘が手放せない一週間になるかもしれません。

 

【1年:英語】
様々な疑問文と答え方を確認しました。
理解できたら、担当の先生とALTの先生に確認してもらいます。

 

【1年:保健体育】
「食生活と健康」の学習です。
食事の大切さについて再確認しました。

 

 

【2年:社会】
「さまざまな地域区分」の学習です。
いろいろな条件に応じて日本列島を区分する方法を考えました。

 

【2年:数学】
「文字式の利用」の学習です。
カレンダーの数字の並びの性質を考えました。

 

 

【3年:英語】
「Haiku in English」の学習です。
have や hasを使って疑問文や答えの文を考えました。

自分にできること

今日は、防災教室が行われました。
今年も防衛省自衛隊福島地方協力本部、白河地域事務所のみなさんを講師に招いて、講話を聞かせていただいたり、様々な体験活動に取り組んだりしました。


最近は、日本各地で大きな自然災害が毎年のように起きています。
玉川村でも数年前に台風で大きな被害を受けました。

今日の防災教室を通して、子どもたちは、災害に遭ったときには何をするべきか、何ができるのか、また、日頃からどんなことを意識していけば良いのか、などを学ぶことができました。

 

 

【救急救護(担架づくり)】

 

【土嚢づくり】

 

【装備品見学】

 

【ロープワーク】

 

【防災ボードゲーム】

 

【大テント張り】


とても有意義な時間でした。
自衛隊のみなさん、ありがとうございました!

 

 

今週もいい一週間でした。

青葉の候

木々の葉っぱの緑が鮮やかです。
中村池からの道路もこの通り。

緑が映える環境のせいか、子どもたちも笑顔です。

自然は美しい。
自然の力は素晴らしい。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:理科】
「植物の分類」の学習です。
種子を作らない植物について学習しました。

 

【1年:国語】
「漢字の組み立てと部首」の学習です。
部首の意味などを調べました。

 

 

【2年:理科】
「化学変化と質量の変化」の学習です。
化学変化の前と後で、質量が変わるか考えました。

 

こちらの学級でも同じ授業です。

 

【2年:国語】
「熟語の構成」の学習です。
熟語の仕組みを理解しました。

 

【2年:社会】
日本の工業の特色についてまとめます。
まずは、工業地帯や工業地域の名前と場所を確認です。

 

 

【3組:社会】
日本各地の特産物を調べました。

 

【4組:社会】
3年生は大正時代の学習、2年生は貿易の学習、1年生はアフリカの気候について学習しました。

 

 

【3年:国語】
単元テストです。
じゃまをしないようにパシャリ。

 

【3年:音楽】
鑑賞の学習です。
オペラ「アイーダ」の映像を見て、感想を書きました。

 

 

【1、2年:総合】
「うつくしまNPOネットワーク」と「セブンーイレブン・ジャパン」の方を講師を招いて、SDGsの学習に取り組みました。
SDGsに関する基本的なことを教えていただいたり、セブンイレブンの取り組みを紹介してもらったりしながら、自分たちがやらなければならないにことについて考えました。

これからの学習に生かしていきます。

Yes, I did.

叱られているわけではあ りません。ニヒヒ

単元のまとめで、英語のスピーキング(話すこと)のテストをしています。
英語指導助手の先生の質問を聞き取り、自分の考えを話しているのですが・・・。
かなり緊張しています。
でも、こういった経験を重ねることで、英語でのコミュニケーション能力が高まりますし、とっさの対応力が定着します。
積み重ねが大事です。
わたし:「Did you understand?」
生 徒:「Yes, I did!」

それらしい質問を振ってみたら、すぐに自信満々の答えが返ってきました。
いいよ~!

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
清々しい天気の中、今日も清掃活動に取り組む子どもたち。
今日もありがとう!

 

 

【1年:音楽】
歌を歌ったり、リズムをとる活動をしたりしました。

 

【1年:国語】
「漢字に親しもう」の学習です。
小学校で習った漢字を使って文章を書きました。

 

 

【2年:社会】
「日本の工業とその変化」の学習です。
今日は、輸入や輸出など、日本の貿易についてまとめました。

身近にある製品が、どこから輸入されたものか調べています。


「この筆入れは、made in Koreaだ。」


「みんなの運動帽は、made in Indonesia だよ。これも輸入されているんだね。」

 

【2年:理科】
単元のまとめの学習です。
学習を振り返ったり、練習問題に取り組んだりしました。

 

 

【3組:英語】
Do を使った表現を学びました。

 

 

【3年:英語】
単元のまとめの学習です。
スピーキングのテストとワークブックに取り組みました。

 

【3年:保健体育】
持久走の学習です。
タイムの計測をしたせいか、頑張りすぎて気分が悪くなった生徒がいました。
そこまで頑張るのが、えらい!

ファンレター

書いたことありますか? ファンレター。
わたしは、高校生の頃に一回だけ某女性アイドル歌手に書いたことがあります。
どんな内容だったかは覚えていませんが...きっと「いつかあなたに会いたいです!」みたいなことを書いた気がします。
若かりし頃の思い出です。ニヒヒ

さて、なぜそんなことを書いたかというと、3年生が英語の授業でファンレターを書いていたからです。

それぞれが憧れている相手に、自分のプロフィールや思いを英文で書いていました。
ちなみに、昨日のニュースで話題をさらっていた、メジャーリーガーのダルビッシュ選手に書いていた生徒もいました。

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
肯定文をもとに、否定文や疑問文を書きました。
文作りのきまり(文法)を確認しながら書いていました。

 

こちらの学級も同じ学習に取り組みました。

 

【1年:国語】
「漢字の組み立てと部首」の学習です。
漢字の成り立ちについて学びました。

 

 

【2年:社会】
工業地帯や工業地域について学びました。
名前と場所を確認しながらまとめました。

 

【2年:数学】
文章問題を文字を使った式に表し、答えを求めました。
わからないことを聞き合いながら取り組みます。

 

 

【3年:理科】
酸性とアルカリ性の水溶液を混ぜ合わせるとどうなるか、化学式を基に考えました。

ちなみに、酸性とアルカリ性を混ぜると中和が起こります。
酸性と塩素系は混ぜてはいけません。
「まぜるな危険!」です。