学校の様子

学校の様子

ないぞう

1年生の理科では、生き物の学習をしています。
先日までは、植物に関する学習をしていて、今は動物の学習に取り組んでいます。
今日は「脊椎が有るか無いか」をもとに動物を分類しました。

子どもたちが「煮干し」と「エビ」を解剖(?)しながら違いを確認していた時の会話です。
生徒:「これが内臓で・・・」
わたし:「内臓がないぞう~。」
生徒:「ぷっ! それ、さっき担当の先生も言ってましたよ。」
わたし:「が~~~ん! そんなのしらないぞう・・・⤵」

 

一週間の始まりとしては、なかなかです。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
「夏の思い出」の学習です。
歌詞を読んで、情景をイメージしてから歌います。

 

【1年:数学】
授業で使用する学習アプリの使い方について確認しました。

 

 

【2年:保健体育】
がんについての学習です。
どんな病気なのか、また、原因として考えられることは何かについてまとめました。

 

【2年:英語】
because を使った表現に取り組みました。

 

 

【3年:美術】
自画像に挑戦します。
今日は、どんな絵にするか構想を考えました。

 

【3年:保健体育】
バレーボールの学習です。
今年も、福島県教育センターからあの先生がやってきました!

これから約1ヶ月、3年生の体育の授業をしてくださいます。
転勤してからもずっとお世話になっている先生なので、子どもたちも楽しみのようです!

 

今週もいい一週間になりますように!

県南総合大会に向けて

中体連の県南総合大会が迫ってきています。
各部とも、大会に向けて練習に力が入っています!

総合大会まであと少し。
がんばれ、子どもたち!

 

総合大会はありませんが、文化学習部も頑張っています。

さすがに

3日続いた大根の話題でしたが、さすがに今日はありませんでした。

向きになって大根を探していたわけではありませんが「給食に大根サラダでも出たら奇跡なんだけどな・・・。」なんて思っていました。しかし、今日の給食は「ツナサンド、コーンスープ、肉団子」で、大根のだの字もない。

そんなもんです。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
今朝、音楽担当の先生が校長室にやってきました。
「ホームページ、いつもありがとうございます。先日のブログに書いてあった曲名が違っていたので、正しいものをお持ちしました。」
と、曲名を書いたメモを持ってきてくれたのです。
教えていただきありがとうございます。と、いうか、間違っていてすみません。

で、さっそく修正したのですが、どこを修正したかわかりますか?気づいた方がいましたら、ぜひご連絡ください。
正解した方には、先着3名まで・・・。

 

前置きが長くなりましたが、1年生の授業では「夏の思い出」の学習に取り組みました。
~♩ 夏がくれば思い出す・・・ の歌です。
歌詞を読みながら、情景を想像しました。

玉一小を卒業してきた生徒は、昨年、修学旅行で尾瀬に行っているので、情景を浮かべやすかったようです。
ちなみに、昨日から、玉一小の現6年生が尾瀬に修学旅行に行っています。

 

【1年:英語】
ワークテストです。
みんな、頑張っています。

 

 

【2年:社会】
「中世ヨーロッパとイスラム世界」の学習です。
担当の先生によると「ここが歴史分野で一番難しいところなんです!」だそうです。

難しいかもしれないけれど、頑張れ、子どもたち!

 

【2年:保健体育】
保健の学習です。
喫煙の影響について考えました。

 

 

【3組:社会】
都道府県新聞づくりや世界地図を使った学習に取り組みました。

 

 

【3年:英語】
「Haiku in English」の学習です。
今日は、練習問題に取り組みました。

 

【3年:理科】
少しだけ大根を期待していた3年生の理科も、今日は別の実験です。
電流を流すことができる「金属と水溶液の組み合わせ」を調べました。

 

【3年:社会】
第二次世界大戦後の学習です。
日本の民主化についてまとめました。

 

 

今週も、子どもたちのたくさんの頑張りを見ることができた、いい一週間でした。

早いもので、来週から6月です。
衣替えです。

大根リベンジ

昨日のブログを知ってか知らずか、理科担当の先生が、大根電池のリベンジをしてくれました。
前回とは別のクラスで、レモンと大根を使って電流を流す実験をしてくれたのです。

 

ますはレモン。
レモンを回路につなぎます。

完全につながると・・・

電子オルゴールから音が!

「お~!」

 

次はいよいよ大根。
大根を切って、線とつなげば


電子オルゴールから音が!

「お~!」

大根リベンジ成功!
一件落着!

ありがとうございました。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
乗除混合の計算に挑戦です。
できたらしっかり見直しをして、ケアレスミスをなくします。

 

【1年:保健体育】
持久走の学習です。
苦しくてもあきらめずに頑張りました。

 

 

【2年:理科】
金属を熱して、熱する前と後で質量が変わるか実験をしました。

実験の後には、結果をもとに考察を書きます。

 

【2年:国語】
「クマゼミ増加の原因を探る」の学習です。
文章がどのように構成されているかを考えました。

 

 

【3年:英語】
Haiku in English の学習です。
英文をじっくり読みました。

 

明日も出るのか大根の話題・・・

今日も大根

昨日、3年生の理科の時間に大根を使った実験をしたという話題を書きましたが、今日も大根の話題です。

1年生の国語の授業を見に行くと、「ダイコンは大きな根?」という教材文の学習に取り組んでいました。

まさに大根の話で、普段、わたしたちが食べているあの白い部分は、大根の根の部分なのか? というわけです。
今日は、話の内容を詳しく読み取るのではなく、グループごとに読者を引きつける表現の工夫について考えました。

2日連続大根の話題なので、明日も出てこい! 大根の話題!

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
今日もありがとう!

 

 

【2年:音楽】
「生命が羽ばたくとき」という曲の学習です。
今日は、自分が歌っているところをタブレットで撮影しました。

 

【2年:英語】
I think~ とか I know~ を使って、知っていることや自分の思いを表現しました。

ある生徒に「わたしは、あなたが部活動を一生懸命頑張っているので、上達していることを知っています。」と伝えたら、「そんなことはありません。ぜんぜんだめです。」と謙遜した答えが返ってきました。
謙虚だから伸びるのです。

 

 

【2年:社会】
テストです。
じゃまにならないように外からパシャリ。

がんばれ~!

 

 

【3組:英語】
月や曜日などの言い方を学習しました。

 

 

【3年:国語】
「作られた物語を越えて」の学習です。
ゴリラの話について内容をまとめました。

 

【3年:数学】
√ の計算の学習です。
今日は、デジタル教科書を使って学習しました。
デジタル教科書は、普通の教科書を画像で見られるだけでなく、音声による説明や画面上での操作もできるすぐれものです。

 

【3年:保健体育】
体力テストのまとめの活動に取り組みました。
各種目の結果から点数をだしました。