R5・R6活動の様子
あたたかなご声援ありがとうございました。
本日は交通安全鼓笛パレードを実施しました。
日頃から保護者や地域の皆様に、子どもたちの安全面で大変お世話になっています。
普段お世話になっている分、今日は練習してきた演奏でお返しできるように子どもたちは頑張りました。
伝統の鼓笛隊。ずっと練習してきた新体制での鼓笛隊の初お披露目です。
地域の皆さんもたくさん声援を送ってくださいました。
気温も高い中、演奏しながら歩くのは疲労も蓄積します。
でもしっかりと演奏を続け、ゴールまで集中力が続きます。
村長さんから「感動をありがとう」という言葉をいただきました。
このパレードが地域の交通安全の意識を高めることにつながりますように・・・
地域の皆様、保護者の皆様、あたたかいご声援をありがとうございました。
各団体の皆様にも大変お世話になりました。
今後とも子どもたちの温かい見守りをよろしくお願いいたします。
明日の鼓笛パレードについて
明日は鼓笛パレードです。今日はその前日で最終確認です。
衣装を身にまとうとパレードの雰囲気がでますね。
10:25 開会式を須釜小学校校庭で行います
10:35 演奏開始 須釜小学校をスタートします
学校から出てセブンイレブン方面に向かい、交差点を須釜プラザ方面に左折して、郵便局方面に向かいます。
11:30 演奏を終了し、宝屋さん脇の空地で閉会式を行います。
新しいメンバーで練習してきた鼓笛の演奏です。
保護者の皆様、地域の皆様でぜひとも子どもたちに温かい声援を送っていただければ幸いです。
よろしくお願いします!
3,000粒を目指して
今年の5年生の稲づくりが始まります。
通称「バケツ稲」育てるのはバケツの中です。
この一つの苗からなんと3000粒のお米の収穫が期待できるとのこと。
そしてごはん3000粒は約ごはん茶碗一杯分とのことです。
日当たりのよいところへ運びます。のびのびと育ちますように。
水が減らないように注意しながら育てていきましょう。
植物などを育てることで心も育ちます。
想いがたくさんつまったごはんが食べれるといいですね。
こどもの日献立
今日はこどもの日献立。
鶏ごぼうごはん、3色おひたし、五月汁そして柏餅もついて豪華です。
学校が始まり1ヶ月。疲れも出やすい時期です。しっかり食べて連休明けも元気に登校しましょう!連休後半も健康管理、安全管理よろしくお願いいたします。
いつ起こるかわからなからこそ
今日は、午前中に避難訓練、午後に緊急引き渡し訓練を行い、防災を考える1日でした。
避難訓練では、大きな地震、そして火災が発生した状況をふまえた安全確保行動と避難を行いました。
消防署の方からのお話にも真剣に耳を傾けます。
煙から身を守るスモーク体験
煙で視界がこんなにも悪くなります。身をかがめて煙を吸わないように。
午後は緊急時引き渡し訓練を行いました。
緊急連絡メールが保護者に届き、児童を安全に保護者に引き渡します。
本日は雨。待機場所は体育館です。各方部ごとに並んで保護者を待ちます。
保護者が迎えに来るとほっとした表情。
実際にこのような場面がないことが一番ですが、防災について意識し、対応を経験しておくことは大切です。
ご家庭でもぜひ、話題にしていただければと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
仲間との協力 すがまっこ交流会
本日は、すがまっこ交流会を実施しました。
縦割り班(1年生から6年生までの混合班)で校内を探検し、ゲームをクリアしていくイベントです。
説明を聞いて、いざスタート。
グループごとに回る場所を確認して、時間内にクリアを目指します。
こちらは20秒の片足立ちチャレンジ。目をつぶってもバランス取れるかな。
高得点が期待できるボーリング競技。
こちらは音楽室。校歌を間違えずに歌えるでしょうか。
こちらは指定されたイラストを書き写すミッション。
じゃんけんはシンプルでも盛り上がります。
輪投げも簡単そうで難しい。
謎の暗号を解くミッション。
すべてのゲームを終えたら体育館に集合し、点数を集計していきます。
優勝は2チーム、3位も2チーム。接戦で、チーム発表は大変盛り上がりました。
1年生も楽しかったとの感想。それが今回の1番のミッションでした。
グループをリードしたり、協力したり、思いやりのある声掛けがあったり…。
これから縦割り班で活動する機会がたくさんありますが、子どもたちの心が育つ活動にしていきたいと思います。
ともに子どもの幸せを願って
1,2年生の学校探検では、2年生がグループで学校を案内して、丁寧に説明していました。
ここは職員室です。〇〇先生です。ここは〇〇するところです。
さすが2年生、ずいぶんしっかりしてきました。
午後は授業参観、お弁当を食べてエネルギーチャージ。準備はオーケーですね。
今年初めての授業参観は少し緊張もしているようでしたが、一生懸命学習する姿を見ていただくことができました。
授業参観後のPTA総会では、学校の取組や運営ビジョンについてお話しました。また、新会長から前会長に感謝状がおくられ、バトンが引き継がれました。前会長様、昨年の150周年をリードしていただき、ありがとうございました。
学校教育と家庭教育の両輪が子どもの生涯の学びを豊かにします。須釜の子たちの幸せな未来を願い、子どもたちの成長を学校と家庭、ともに喜べるようなそんなPTA活動にしていきたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。
本日のすがまっ子
今日の1日の様子を紹介します。
元気な声で音楽の授業。
お昼の時間は新しくいらっしゃった先生にインタビュー。
昼休みのわくわくタイム
だるまさんの1日?
それぞれの学年でいろいろと工夫していました。
職員室を1年生に説明する練習中
運動会の練習中。元気よく振り上げた手足が素敵です。
明日は授業参観日。
新年度となり3週間。
皆さんの頑張っている姿をたくさんみてもらいましょう!
異年齢での交流で育む心
来週に実施する「すがまっ子交流会」
新入生と上級生の混合グループで設定された数々のゲームをクリアするイベントです。
どんな順番で挑戦するか、終わった後はどこでご飯を食べるか・・・など上級生を中心に話合いを進めていました。
わからないことが多い一年生ですが、みんながいることでとても心強いはず。
思いやりやリーダーシップ、サポートする気持ち・・・異年齢のグループだからこそ育める心があります。
みんなが笑顔になるような素敵なイベントにしましょう。
暗唱、読書、脳の発達
本校では家庭と連携した学習指導の一つとして暗唱指導を行っております。
音読しながら暗唱することは、脳の発達、語彙力や記憶力の向上が期待できます。
たくさんの素敵な詩に触れることも表現力の向上につながります。
昼休みの図書室の様子。新しい本も入荷されました。
ぜひたくさんの本をよんでほしいと思います。