学校日誌
第3回定期考査3日目
最終日は1年生の朝の会の様子の写真です。テスト後にスキー移動教室のガイダンスがある連絡を受け、それを励みにテストも頑張れそうですね。
登校の様子
3年生の仲良し登校を見ているとほのぼのします。一緒に登校できる日も卒業まであと何日か。
5組の面接試験 2
面接会場の廊下で待機しているところから試験は始まっている意識がもてている生徒たちはすごい!先生方の支援がいきていて嬉しい限りです。
5組は面接試験
定期考査の時間を使って、5組は練習してきた面接を本番同様に体験しています。写真は待合室の様子です。ここでに過ごし方も面接の一部ということがわかっている生徒たちは有意義な時間をそれぞれが過ごしています。
第3回定期考査2日目
写真は2年生の様子です。小学校とは違う中学校の特色である定期考査。この緊張感は成長過程に大切な一つです。各自がテストに向き合い自分の方法で取り組み本番に集中しています。
登校の様子
第3回定期考査2日目の朝。先生の掃き掃除を手伝う1年生の姿を見て気持ちよくなりました!
第3回定期考査
緊張感漂う校内です。寒くなってきたせいか、多くの教室のドアは閉まっています。それでも伝わる緊張感。廊下から応援の気持ちを送りました。学習の成果が出ますように。
朝の様子
定期考査3の初日ですが落ち着いて朝の会を始めようとしている3年生です。
本日の給食
ポークカレーライス、コールスロー、みかん、牛乳です。
5組の朝の様子
登校後の支度を行い、談笑を楽しみ、チャイムと同時に朝読書や日直のルーティーンに入っています。生活習慣が整っている学級は安心感が湧いてきます。
CURE雑巾プロジェクト
キュアグループ様のプロジェクトをスタートさせました。学校で必ず使う雑巾。和紙の素材を使った布を裁縫(家庭科)。使用する(全教育課程)。使い切った雑巾を土に返す(ESD、SDGs)。土壌が肥える(ESD、SDGs)。次年度に野菜などを栽培する(生活単元)。と循環の学びを体験を通してします。
本日の給食
たちうおの唐揚げ、五目金平、白玉汁、若布ご飯、ジョアです。
5組の家庭科
裁縫の授業ですで、素敵なエコバッグをミシンを使用して作りました。この後、「ぞうきんプロジェクト」に移行します。和田中で取り組みたいSDGsの取り組みに5組が先行開始します!詳細は後ほどアップします。
2年生の技術
身近な電気について学んでいます。「相談しよう」の掛け声で話し合い活動ができる素敵な学習集団です。
登校の様子
定期考査直前の月曜日ですが、いつも以上に活発な挨拶に感じました。素晴らしい。普段はもう少し軽いカバンも、テスト前で持ち帰りの教科書等が増え、月曜日はとても重そうです。
定期考査に向けて
東寺方小青少協、多摩第二小青少協に参加、いつもながら地域の方々の子どもたちへのお心遣いに感謝しました。その後、かるがも館に寄って、第3回定期考査に向けて自学している子どもたちに声をかけてきました。
PTA文化行事の講演会
保護者、地域の皆さんと全校生徒が性教育に関するお話を聞きました。自分を大切にして、相手も大切にすることを学んでいます。
本日の給食
ご飯、かきたま汁、鶏肉の西京焼き、千切り野菜の炒め物、牛乳 です。
校内環境3
掲示物にも、そこから発せられるメッセージ、そこに掲示した意図がはっきりと伝わるものが多いです。また、スクールサポートスタッフの方が、時期に合わせて貼り替えてくださっています。
校内環境2
図書委員と司書さんの取り組みです。美しさはもちろん、中身の充実は特筆ものです。生徒には、より一層、本に親しんでほしいと願います。